"キーワード指定なし"

Google Mapのカラー見本とコードをまとめている・Snazzy Maps

Google Mapのカラー見本と、変更する為のコードをまとめているWebサイト・Snazzy Mapsのご紹介です。Webデザインに合わせてGoogle Mapのデザインも変更しておきたいですね。

簡易的なウィジェットを管理画面内で作成、管理出来るWordPressプラグイン・WYSIWYG Widgets

簡易的なウィジェットを、管理画面内で作成、管理できるWordPressのプラグイン・WYSIWYG Widgetsのご紹介です。クライアントさんが使いこなせれば喜んでもらえそうですね。

リッチなテーブルを実装する為のjQueryプラグイン・Open JS Grid

リッチーなテーブルを実装するjQueryプラグイン・Open JS Gridのご紹介です。大量のデータを扱うコンテンツ等で導入を検討したいですね。

コーディング不要でDropboxに保管している画像からプロトタイプを作成出来るツール・Marvel

なかなか便利そうだったのでメモがてらご紹介。コーディング不要のプロトタイピングツールです。Dropboxに保管してある画像データやPSDから簡単に作成する事ができます。

画像を菱形状に並べるイメージギャラリーを実装するスクリプト・jquery.diamonds.js

以前よく見かけたタイプのイメージギャラリーを実装出来るスクリプトがあったのでメモ。菱形状に並べる、というものです。実用性は置いといて、素敵な見せ方ですね。

Bootstrap用の、ページ内の目次を生成するスクリプト・tocify.js

Twitter Bootstrap用の、目次生成スクリプト・tocify.jsのご紹介です。見出しを探し出して自動で目次を作る、みたいなやつ。実装も楽でユーザーにも優しい実装なのは素敵ですね。

iOSのドローアプリ・Inkpadがオープンソースとして公開されています

iOSのお絵かきアプリ・InkpadがOSSとして公開されていたので備忘録。今は無料になったとはいえ、丸ごと公開とは太っ腹ですね。今後も増えていくのかな・・・

input要素に入力パターンを組み込めるjQueryプラグイン・formatter.js

地味に便利そうだったのでメモ。input要素に入力パターンを組み込める、というスクリプトです。jQueryに依存しています。ユーザーの入力の補助によさそう。

contentEditable属性対応の、オートコンプリートでテキストや絵文字の入力を補完するライブラリ・At.js

オートコンプリートでテキストや絵文字等の入力を楽にしてくれる、というスクリプトです。以前紹介したものと被りますが、選択肢は多いほうがいいですね、という事でメモ。

ページ内の目次を自動生成するjQueryプラグイン・jQuery Jump To

ページ内の目次を自動生成する、というスクリプトのご紹介です。見出しを検出してページ内のナビゲーションを作成出来ます。冗長なページにはあると良さそうですね。

Twitter Bootstrap向けのMarkdownエディタを実装出来るスクリプト・Bootstrap Markdown

Bootstrap向けのMarkdownエディタを実装出来る、というスクリプトのご紹介です。Markdown対応のエディタで、タグ保管機能も付いています。なかなか良さそうです。

CSSのテストを行うためのリソースをまとめている・csste.st

CSSのテストを行うためのリソースを収集、公開しているWebサイトがあったのでメモ。どのようにテストを行うか、なぜ行うか、ツールの紹介などなど。

データベース不要でインストールも手軽に出来る、シンプルなオープンソースのCMS・Dropplets

ちょっと良さそうだったので備忘録。DB不要のOSSのCMSです。Markdown記法のブログエンジンみたい。インストールはサーバーにおくだけなので1分も掛かりません。

プロジェクト管理ツールをWeb上で実装出来るPHP製のソフトウェア・Solo

プロジェクト管理ツールをWeb上で構築するソフトウェア・Soloのご紹介です。フリーランサー向けに作られたようですね。見た目も見やすいので使ってみたい。

フリップエフェクト付きのローディングインジケーターを実装するスクリプト・Flipload.js

フリップ(引っくり返す)エフェクト付きのローンディングインジケーターを実装する、というライブラリのご紹介です。目立つのでロード中というのをしっかり明示できそうです。

レスポンシブWebデザイン対応のグリッドレイアウト向けコンタクトフォームを構築する為のCSSフレームワーク・Grid Forms

RWD対応のグリッドレイアト向けフォームを作る為のCSSフレームワークのご紹介です。表題のとおり用途はある程度限定されますが、覚えておいて損は無さそうです。

画像内の部分的な明度を判定して、重ねたエレメントにclassを付与するライブラリ・BackgroundCheck

画像の中の明度を部分的に判定し、そこに重ねられたエレメントにそれぞれclassを与える、というライブラリのご紹介。技術的に面白かったので備忘録です。

複数ボックスを順に表示出来るモーダルウィンドウを実装するスクリプト・vex

複数の要素をモーダルウィンドウとして表示し、順に表示させる事が出来る、というスクリプト。うまく説明できませんので見てもらったほうが早そうですね・・

文章内の任意のテキストのみ、内容をアニメーション付きでローテーションさせるスクリプト・Simple Text Rotator

文章内のテキストをアニメーションエフェクト付きで別テキストに変更、ローテーションで回せるというスクリプト。利用シーンはある程度限られますが、訴求力の向上に役立ってくれるかもしれません。

任意のエレメントに、サイズに応じてclassの追加/削除をするスクリプト・Responsive elements

任意のエレメントに、画面サイズに合わせて特定のclassの追加/削除を行うスクリプト・Responsive elementsのご紹介です。特定の画面サイズになるとclassが付与されるので、そのclassを使ってCSSを書きます。

シンプルで使いやすいレスポンシブWebデザインの確認ツール・Dimensions

シンプルで使いやすいRWDの表示確認ツール・Dimensionsのご紹介です。Chromeエクステンションもあるみたいですね。ドラッグで動かせるのは楽で良いです。

任意のテキストを、ユーザーがTwitterに投稿できるようにするスクリプト・jquery.tweetable.js

任意のテキストを、閲覧しているユーザーがTwitterに投稿できるようにする、というスクリプトのご紹介。jQuery依存ですが、プラグイン自体は軽量です。