手軽にランディングページの作成、公開が出来る・「ONTRApages」 ONTRApages ONTRApagesは手軽にランディングページ、ペラページの作成、公開が出来るWebサービスです。よくある、直感で作成出来る的なものですが、無料プランでも割と使えそうなので需要あるかなと思ってメモ的に。用意されて...2015.10.25 | 10時33分51秒
Basecamp製のシンプルなWYSIWYGエディタ・「Trix」 Trix Trixはプロジェクト管理ツールを運営するBasecamp社製のシンプルなインターフェースのWYSIWYGエディタの為のライブラリ。毎日使ってもストレス無く、WYSIWYGエディタでモバイル向けを含むWebブラウザ間にバグが...2015.10.22 | 10時58分20秒
シンプルな国産のプロトタイピングツール・「PLOGLESS」 PLOGLESS PLOGLESSは国産のシンプルなプロトタイピングツールです。直感的にマウス操作でモックアップ等の作成が可能です。国産なので言語の壁に悩むこともなさそうですね。プレビュー機能やQRコード発行等の機能も揃えられています...2015.10.15 | 10時17分04秒
クロスプラットフォームなベクターグラフィックツール・「Vectr」 Vectr Vectrはクロスプラットフォームなベクターグラフィックアプリです。Webでもデスクトップでも使えて同期したり書いたグラフィックのHTMLタグうぃ吐き出したり等も出来るみたいです。現在は無料で利用可能です。 Vect...2015.09.23 | 9時46分35秒
ブラウザ上でReact Nativeを試せる・「React Native Playground」 React Native Playground React Native Playgroundはブラウザ上でエディタとiOSシミュレーターを使ってReact Nativeをテスト、シェア出来るWebツールです。ブラウザでネイティブアプ...2015.09.21 | 10時44分21秒
OpenOfficeやGimp、Inkscape等のさまざまなデスクトップアプリをWebアプリで動作確認出来る・「rollApp」 rollApp rollAppはOpenOfficeやGimp、Inkscape等の様々なデスクトップアプリケーションを任意のデバイス上でWebアプリとして動作確認出来るWebサービスです。アプリ開発者が本サービスを利用していれば動作...2015.09.03 | 11時29分40秒
CSSやJavaScriptをブラウザ上で書いて動作テスト出来るMozilla製のオンラインコードエディタ・「Thimble」 Thimble ThimbleはCSSやJavaScriptをブラウザ上で書いて動作テスト出来るオンラインコードエディタ。Mozilla製でGithubにてソースコードも公開されています(今のところ特定のライセンス表記は見当たりません...2015.09.02 | 11時16分28秒
Webベースのスタイルガイドを手軽に作成出来る・「Frontify」 Frontify Frontifyは手軽にWebベースのスタイルガイドを作成出来るWebサービスです。用意されているテンプレを使ってドラッグ&ドロップとテキストの編集、スタイルの設定で簡単に作成する事が出来ます。以下使用動画。 F...2015.08.31 | 10時45分53秒
ブラウザで動くオープンソースの3Dグラフィックエディタ・「WebGLStudio.js」 WebGLStudio.js WebGLStudio.jsはオープンソースで公開されている、ブラウザで使える3Dグラフィックエディタです。動作も思ったより重くなく、サクサクと動いてくれる印象でした。適当に触っただけなのでアレですが。3...2015.08.18 | 10時04分56秒
ブラウザで動作するHTML5製のミニマルなメモアプリ・「ZenPen」 ZenPen ZenPenはブラウザで動作するミニマルなメモアプリです。単純に、文章を書くためだけに作られていますので、機能らしい機能もほとんどありません。書いた文章はlocal storageに保存されます。テキストはドラッグでツー...2015.08.15 | 11時20分59秒
WordPressのシングルページ用テーマを管理画面内で手軽に構築出来るプラグイン・「OnePager」 OnePager OnePagerはシングルページのWordPressテーマを管理画面内で作成出来るWordPressのプラグインです。プレビューを見ながらコーディング不要で作成する事が出来るみたいです。使い方は動画を見れば大体わかり...2015.08.05 | 10時31分04秒
Microsoft WordをMarkdownエディタにする為のプラグイン・「Writage」 Writage WritageはMSのWordをMarkdownエディタ化する為のプラグインです。Wordを使い慣れている人、好んで使っている人向けに作成した、との事。何故わざわざWordで、と思う方も多い気もしますが、まあ使い慣れた...2015.07.17 | 9時30分41秒
SVGのpathをブラウザで編集出来るOSSのエディタ・「Paths」 Paths PathsはブラウザでSVGのpathを編集出来るエディタです。プレビューを確認しながら直感で編集、ダウンロードする事が出来ます。またツール自体がOSSとしてソースコードが公開されています。そこまで高い需要は無さそうですが...2015.07.15 | 9時33分17秒
モバイルサイト向けのWebサイトビルダー・「Mobirise」 Mobirise Mobiriseはモバイルサイト向けのWebサイトビルダーです。Win及びMac用がそれぞれ用意されており、ドラッグ&ドロップで構築出来るのでコーディングも不要でモバイルフレンドリーなWebサイトを構築出来るとの事で...2015.07.03 | 10時22分11秒
ドラッグ&ドロップでレスポンシブWebデザイン対応のWordPressテーマを管理画面内で作成・「Themify Flow」 Themify Flow Themify Flowはドラッグ&ドロップでRWD対応のWordPressテーマを作成する事が出来るテーマビルダーです。WordPressテーマとして動作するようで、管理画面内で作成する事が出来ます。と言っ...2015.06.20 | 10時35分39秒
写真から3Dモデルを作成出来る・「Smoothie-3D」 Smoothie-3D Smoothie-3Dは写真から3Dモデリングを自動で行ってくれるWebサービスです。任意の写真をトレースすると自動で3Dモデルを作成してくれる、というもの。ざっくりと輪郭を、というのではなく、3Dにしたい対象...2015.06.05 | 10時40分50秒
様々な音を組み合わせて好みのBGMを作成、試聴出来る・「Defonic」 Defonic Defonicは用意された数種類の音を組み合わせてオリジナルのBGMを作成出来るWebサービスです。作成と言ってもダウンロード出来る等ではなく、その場でBGMとして試聴するだけのものになります。音は焚き木や川、雨やカフ...2015.04.24 | 10時50分37秒
フラットデザイン向けのボタンを手軽に作成出来るOSS・「2.5dBUTTON」 2.5dBUTTON 2.5dBUTTONはフラットデザイン向けのボタンを手軽に作成出来るツールです。国産で、OSSとしてもソースコードが公開されています。サイズやカラー、テキスト、アイコンなどを調整してHTMLとCSSをコピペすれば...2015.04.06 | 10時05分03秒
ブラウザでCADライクにモデリング出来るオープンソースのソフトウェア・「ImplicitCad」 ImplicitCad ImplicitCadはブラウザ上でCADライクに3Dモデルを描けるOSSのソフトウェアです。haskellで書かれているみたいですね。3Dプリンターが近い未来に更に普及する事を想定し、開発、OSSとして公開し...2015.03.31 | 10時16分30秒
App Store用のスクリーンショットを作成出来る・「App Store Screenshot Builder」 App Store Screenshot Builder App Store Screenshot BuilderはApp Store用のスクリーンショットを作成出来るツールです。単純に、SSをアップロードしたりApp Storeに置...2015.03.16 | 10時04分49秒
WebGLを使って画像にエフェクトを与える為のJavaScriptライブラリ・「glfx.js」 glfx.js glfx.jsはWebGLを使用して画像を編集出来るようにする為のJSライブラリです。セピア加工やチルトシフト、ボケ、ノイズ効果などのエフェクトを与えることが出来ます。WebGLなので対応ブラウザが限られる為、すぐに実...2015.03.12 | 10時41分47秒
知識不要でスマフォ向けのWebサイトを構築出来るWebサービス・「IXM Mobile Builder」 IXM Mobile Builder IXM Mobile Builderは知識不要でスマフォ向けのWebサイトを構築出来るWebサイトビルダーです。綺麗にスタイリングされたテンプレートを編集する形で構築しますので独自のスタイルで、と...2015.02.13 | 10時35分01秒