Resource - エディタ

スマフォにも対応した、シンプルなWYSIWYGエディタを実装する・「Quink」

Quink QuinkはシンプルなWYSIWYGエディタを実装するスクリプトです。ツールバーは、ダブルクリック又はダブルタップでインライン表示されます。現状は、ツールバーもスマフォに対応、という訳では無いようですので導入する際は多少工...

ブラウザ上で動作するHTML5製のアニメーションエディタ・「Animatron」

Animatron Animatronはブラウザ上で動作するHTML5製のアニメーションエディタです。描画ツールやSVG、動画や音声のインポート等が可能となっています。アニメーションはタイムラインで調整しながら作成する、というもの。H...

GitHub製のテキストエディタ・「Atom」

Atom AtomはGithub製のテキストエディタです。CSS、JavaScript、HTML向けのもののようですね。スクリーンショットや詳細を読む限りではなかなか良さそうです。TextMateのテーマ等をインポートする事もできるみ...
Ads

Sublime TextやCoda、TextMate等の様々なテキストエディタのカラースキームを配布する・「colour-schemes」

colour-schemes colour-schemesは様々なテキストエディタのカラースキームをセットにしたパッケージでGithubで公開されています。しっかり数えてはいませんが、カラースキームの種類は70以上あるみたいです。ただ...

シンプルで見やすいMarkdownエディタ・「writebin」

writebin writebinはとってもシンプルなMarkdownエディタです。余計な機能がありませんので、とても見やすく、Githubにも送る事ができます。Readmeやライセンスなどのドキュメントを書くのに良さそうですね。 ...

オープンソースで公開されているベクターグラフィックエディタWebアプリ・「Mondrian」

Mondrian MondrianはOSSとしても公開されているシンプルなベクターグラフィックエディタです。SVGもインポート/エクスポートに対応しています。操作も割と楽な印象でした。ライセンスはMITとなっています。 Mondri...

描いたものがアスキーアートになるドローツール・「Asciiflow」

Asciiflow Asciiflowは、アスキーアート化されるドローツールです。マウスのみで作成できます。ボックスや矢印等のエレメントも用意されていますのでダイアグラム作成にも使える・・・かもしれません。便利かどうかはさておき、面白...

OSSとして公開された先進的なIDE・「Light Table」

Light Table Light TableはOSSとして公開された先進的なIDEです。Clojure製で、PythonやJavaScript、HTML、CSSなどの言語をサポートしています。Clojure、JS、Pythonは実行...

Intel®開発のHTML5/CSS3/JavaScript向けIDE・「XDK」

XDK XDKはIntel®が開発したIDEです。HTML5やCSS3、JSなどを使ったWebアプリを構築する方をターゲットとして開発したそうです。Windows7、8、Mac、Linuxで動作するとの事。 XDK

.NETのコードスニペットをオンラインで動作テストできる・「.NET Fiddle」

.NET Fiddle .NET Fiddleはオンラインで.NETのコードスニペットをテストできるツールです。JSFiddleをリスペクトして作ったそうです。言語はC#とVB.netに対応しています。手軽にテストできるのは嬉しいです...

オンラインでフォントを作成出来るWebツール・「FontArk」

FontArk FontArkはオンラインでフォントを編集、作成出来る高性能なフォントエディタです。マウスの操作で手軽にフォントを作成する事が出来ます。既存フォントを編集する事も可能です。登録は無料ですが、フォントのダウンロードにはク...

マルチユーザーで文章管理を行えるWebツール・「Penflip」

Penflip Penflipは複数人で文章を編集/管理できるWebツールです。Markdown記法に対応しており、書いた文章はPDFやePubでエクスポート出来るみたい。また、スマフォやタブレットからでも編集できるそうです。 ...

OSSとしても公開されているJavaScriptベースのマージ/Diffツール・「Mergely」

Mergely MergelyはマージとDiffが可能なJSベースのWebアプリで、OSSとしても公開されています。HTML5とJavaScriptのみで構成されているみたいですね。対応言語はC、C + +、Java、HTML、XML...

Gistに書いたコードの管理が可能なソフトウェア・「Gisto」

Gisto GistoはGistのコードスニペットを管理するためのソフトウェアです。Gistoでコードを変更するだけで自動的にGist上のコードも更新されます。OSもWin、Mac、Linuxに対応しています。手軽に使えるのでスニペッ...

HTML5のパズルゲームエンジン・「Puzzle Script」

Puzzle Script Puzzle Scriptはタイルベースの​​パズルゲームを作るために設計されたHTML5のゲームエンジンです。専用のエディターでプレビュ-画面を見ながらコードを書けるみたい。なかなか面白そうです。 ...

APIのドキュメントを作成/公開できる・「Apiary」

Apiary ApiaryはAPIのドキュメントを作成、公開できるWebサービスです。用途や利用法、コードなどを書けるだけでなく、目次も作成してくれるみたいです。ドキュメントの作成は割と面倒な作業なのでこういったツールを使うと楽できそ...

オープンソースのライブプレビュー付きMarkdownエディタ・「CuteMarkEd」

CuteMarkEd CuteMarkEdはOSSのMarkdownエディタです。ライブプレビュー機能もあり、2ペインで確認しながら書くことが出来ます。また、HTMLやPDFでエクスポートも出来るとの事。シンプルで良さそうです。 ...

シンプルなオンラインJSONエディタ・「JSONedit」

JSONedit JSONeditはシンプルなJSONエディタです。書き込むとリアルタイムに反映、ツリー形式で確認する事が出来ます。また、削除や入れ替えも簡単に出来る様になっていますよ。jQueryとangular.jsで作られている...

Sublime Text 2のテーマをまとめている・「Colorsublime」

Colorsublime ColorsublimeはSublime Text 2のデザインテーマを纏めているWebサイトです。ダウンロードページへのリンクとプレビューが用意されており、プレビューでは実際に打って試すことが出来ます。導入...

ブラウザ上でCSSによる3Dを作れるエディタ・「Tridiv」

Tridiv Tridivはブラウザ上でCSSによる3Dシェイプを作成出来るエディタ。予め用意された複数のシェイプを使って3Dコンテンツを作ることが出来ます。面に画像を使う事も出来ますが、こちらはURLを指定する形になるみたい。 ...

Chrome Developer ToolsやSublime Text 2のテーマをギャラリーにしている・「devthemez」

devthemez devthemezはChromeのデベロッパーツールやSublime Text2のテーマをギャラリーにしているWebサイトです。毎日のように見る画面なので出来る限り見やすく読みやすいテーマにしたい所ですね。 ...

SVGによる背景を作成出来る・「SVGeneration」

SVGeneration SVGenerationはSVGによる背景を作成出来るジェネレーターです。Easy Editで用意されたデザインの色を変更したり、Code Editでその用意された背景のSVGやCSSをカスタマイズすることも...
Ads