ログインやユーザー登録不要で任意のコードスニペットを管理できるシンプルなブラウザ拡張・「Snippy」 Snippy Snippyはログインやユーザー登録不要で任意のコードスニペットを管理できるシンプルなChromeエクステンションです。 エクステンションを起動するとその場にエディタが表示され、任意のフォルダを作成してコードスニペ...2021.03.03 | 10時06分07秒
シンプルなUIのモダンなwysiwygエディタを構築するためのオープンソースのツールキット・「bangle.dev」 bangle.dev bangle.devはシンプルなUIのモダンなwysiwygエディタを構築するためのオープンソースのツールキットです。 基本的にはReactで使う事を想定した設計で今後はVueもサポートする予定との事です。...2021.02.15 | 10時02分41秒
コードスニペットをフォルダで管理したりカスタマイズ可能なスクリーンショットを撮ったりembedも出来るスニペット管理ツール・「CodeKeep」 CodeKeep CodeKeepはコードスニペットをフォルダで管理したりカスタマイズ可能なスクリーンショットを撮ったりembedも出来るスニペット管理ツールです。 単純にコードスニペットを登録するだけでなく、フォルダでカテゴラ...2021.01.18 | 10時03分25秒
ドラッグ&ドロップと簡単な編集作業でTailwind.cssベースのWebサイトを作れるオンラインページビルダー・「Tails」 Tails Tailsはドラッグ&ドロップと簡単な編集作業でTailwind.cssベースのWebサイトを作れるオンラインページビルダーです。 ある程度ユーザー数を伸ばしたCSSフレームワークは大抵この手のツールが出ます...2021.01.12 | 10時10分24秒
任意のWebページの見た目をカスタマイズできるオープンソースのブラウザ拡張・「Stylebot」 Stylebot Stylebotは任意のWebページの見た目をカスタマイズできるオープンソースのブラウザ拡張です。 カスタマイズしたいWebページで起動する事で右サイドからツールバーがスライドインします。ベーシックモードではフ...2021.01.05 | 10時08分17秒
SVGのパスを作成、操作できるオープンソースのSVGパスエディター・「SvgPathEditor」 SvgPathEditor SvgPathEditorはSVGのパスを作成、操作できるオープンソースのSVGパスエディターです。 実際に完成図を直感的に操作可能で、データが即時反映されます。左ペインからデータを編集する事も可能で...2020.12.28 | 10時07分20秒
ブラウザのタブでHTML/CSS/JavaScriptを書いて実行できる拡張機能・「HTML New Tab」 HTML New Tab HTML New TabはブラウザのタブでHTML/CSS/JavaScriptを書いて実行できるChromeの拡張機能です。 jsfidleやCodepenのようなものですが、他ライブラリを読み込んだ...2020.12.24 | 10時08分15秒
アニメーションするクリエイティブな広告バナーを作成可能なWebアプリ・「Viewst」 Viewst Viewstはアニメーションするクリエイティブな広告バナーを作成可能なWebアプリです。特別な知識は不要でアニメーションバナー広告をブラウザで作成、ダウンロードする事が出来ます。 GoogleやFacebookアカ...2020.12.13 | 10時07分04秒
Web用の3Dモデルを作成する為のデザインツール・「Spline」 Spline SplineはWeb用の3Dモデルを作成する為のデザインツールです。現在はMac用のみとなっていますがWindows向けも後に公開されるようです。 3Dモデルはドラッグで回転させたりマウスホバーで動きを与えたりと、...2020.12.06 | 10時06分35秒
シンプルさと使いやすさに拘った各OS対応のノートアプリ・「Nots」 Nots Notsはシンプルさと使いやすさに拘った各OS対応のノートアプリです。昨日のYanaに続き、今日もメモツールのご紹介。 結論から言うと、YanaとNotsのどちらを使うかと言われれば仕事の都合上、Yanaを選択しますが...2020.12.03 | 10時07分04秒
機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリ・「Yana」 Yana Yanaは機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリです。Win、Mac、LinuxやUbuntuなど各OSに対応しています。 基本的にはリッチテキストエディタでテキストだけでなくメディアの投稿やリス...2020.12.02 | 10時03分03秒
シンプルさに拘った、使いやすいライティングWebツール・「Scribbble」 Scribbble Scribbbleはシンプルさに拘った、使いやすいライティングWebツールです。ブログとしての利用も可能っぽいです。 Markdown記法のライティングツールですが気法がわからなくても使えるようにもなっており...2020.11.22 | 10時08分22秒
Notionのようなスラッシュコマンドが使えるOSSなノートアプリ・「Notion Clone」 Notion Clone Notion CloneはNotionのようなスラッシュコマンドが使えるOSSなノートアプリです。Next.jsが採用されています。 ブロックレベルのエディタでHTMLやNotionライクなスラッシュコ...2020.11.20 | 9時59分20秒
任意のSVGファイルをアップロードして色を変更したり背景を追加したりできるオンラインSVGエディタ・「Iconscout Icon Editor」 Iconscout Icon Editor Iconscout Icon Editorは任意のSVGファイルをアップロードして色を変更したり背景を追加したりできるオンラインSVGエディタです。 アップロードするSVGを選択するか...2020.11.15 | 10時04分17秒
ジグザグや方眼紙、ストライプなど、シンプルなパターン背景をCSSのコードで提供する・「CSS Background Patterns」 CSS Background Patterns CSS Background Patternsはジグザグや方眼紙、ストライプなど、シンプルなパターン背景をCSSのコードで提供するシンプルなWebアプリです。 オブジェクトのサイズ...2020.10.29 | 10時00分13秒
ブラウザでTailwindのカスタマイズテストが出来る・「Tailwind Play」 Tailwind Play Tailwind PlayはブラウザでTailwindのカスタマイズテストが出来るWebアプリです。公式サイトが公開してるみたいです。 CSSとHTMLの編集は勿論、エリアの分割や異なるモニタサイズで...2020.10.10 | 10時02分16秒
背景やポーズ、性別や顔を変更して好みのイラストを作れる・「Sapiens Character Builder」 Sapiens Character Builder Sapiens Character Builderは背景やポーズ、性別や顔を変更して好みのイラストを作れるイラストメーカーです。 パーツを組み合わせるシンプルなものですが、9つ...2020.09.23 | 9時53分39秒
コード不要でレスポンシブ対応のWebページを作成、ダウンロードできるシンプルなWebサイトビルダーアプリ・「Aspect」 Aspect Aspectはコード不要でレスポンシブ対応のWebページを作成、ダウンロードできるシンプルなWebサイトビルダーアプです。 よくあるタイプの簡易的なビルダーではなく、要素はD&Dで配置したり矢印キーで微調整可能、色...2020.09.20 | 10時14分16秒
テキストからダイアグラムやフローチャート、ガンチャートなどを作れる・「Quick Diagram」 Quick Diagram Quick Diagramはテキストからダイアグラムやフローチャート、ガンチャートなどを作れるWebアプリです。 目的に沿ったチャートやダイアグラムを7種から選択してテキストベースで生成できる、という...2020.09.13 | 10時10分55秒
会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのコードエディタ付きビデオ会議ツール・「GitDuck」 GitDuck GitDuckは会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのエディター付きビデオ会議ツールです。 オンラインビデオチャットにペアプログラミングが可能なコードエディタが付与してる、みたいなやつ。ブ...2020.08.31 | 10時09分45秒
シンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリ・「Zettlr」 Zettlr ZettlrはシンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリです。エディタとしても提供されています。 複数ファイルを管理する事が可能で左ペインに一覧が表示されるノートアプリ仕様でタグによるカ...2020.07.06 | 10時07分41秒
ブラウザで動作するオープンソースのテキストエディタ・「Writty」 Writty Writtyはブラウザで動作するオープンソースのテキストエディタです。HTML/JavaScript/CSSで作られています ライティングに集中できるよう、ミニマルなUIでツールバーも最小限に、且つサイドに寄せられ...2020.06.15 | 10時01分29秒