Resource - Webディレクター向け

大量のSVGアイコンプロジェクトやSVGロゴデザインを横断検索し、ダウンロードも出来る・「SVGmix」

SVGmix SVGmixは大量のSVGアイコンプロジェクトやSVGロゴデザインを横断検索し、ダウンロードも出来る大規模なSVGのプロジェクトコレクションサイトです。 193以上のアイコンプロジェクトや大量のロゴデザインが用意さ...

オープンソースのパワフルなChatGPT向けクライアントサイドJavaScriptライブラリ・「chatgpt.js」

chatgpt.js chatgpt.jsはオープンソースのパワフルなChatGPT向けクライアントサイドJavaScriptライブラリです。 豊富な機能が備わっており、オブジェクト指向で使いやすく軽量だそうです。例として、Br...

カスタマイズ可能なReact向けのリッチテキストエディターOSSフレームワーク・「Plate」

Plate PlateはReact向けのリッチテキストエディターOSSフレームワークです。名前からピンと来た方もいるかもしれませんが、slateを使ったテキストエディター開発をサポートする為のツールキットとなっています。 sla...
Ads

プレイリスト管理が出来るローカルファーストで設計されたオープンソースのSpotify / Youtube Musicクローン・「Muer」

Muer Muerはプレイリスト管理が出来るローカルファーストで設計されたオープンソースのSpotify / Youtube Musicクローンです。 typescriptで書かれており、データの保存とユーザー認証にはSupab...

ReactとD3.jsを使って様々なチャートでデータを可視化する方法とサンプルコードを紹介する・「the React Graph Gallery」

the React Graph Gallery the React Graph GalleryはReactとD3.jsを使って様々なチャートでデータを可視化する方法とサンプルコードを紹介するTipsサイトです。 チャートは相関、...

任意のトピックの包括的な調査をオンラインで行うオープンソースのGPTベース自律型AIエージェント・「GPT Researcher」

GPT Researcher GPT Researcherは任意のトピックの包括的な調査をオンラインで行うオープンソースのGPTベース自律型AIエージェントです。AutoGPTと最近発表された論文のPlan-and-Solve(PS)...

写真や動画のためのオープンソースのバックアップソリューション・「Immich」

Immich Immichは写真や動画のためのオープンソースのバックアップソリューションです。セルフホスト可能なOSSで自動バックアップや顔認識、パートナーとの共有、逆ジオコーディングなどもサポートされています。 開発者は個人の...

オフラインファーストで内容も全て暗号化する、汎用性の高いOSSライティングアプリ・「Anytype」

Anytype Anytypeはオフラインファーストで内容も全て暗号化する、汎用性の高いオープンソースのライティングアプリです。 ライティングアプリと言われても、と思われる方も多いかもしれません。少し説明が難しいですが、Anyt...

軽量でAIも搭載のSlackライクなチームコミュニケーションツール・「Core」

Core Coreは軽量でAIも搭載のSlackやMS Teamsライクなチームコミュニケーションツールです。 基本的には小規模チームが利用する事を想定しているらしく、集中力を高め、生産性を上げ、FOMO(Fear of mis...

Webサイトツアーや任意の要素のハイライト、ヘルプを表示する等を実装できる軽量で非依存のJavaScriptライブラリ・「Driver.js」

Driver.js Driver.jsはWebサイトツアーや任意の要素のハイライト、ヘルプを表示する等を実装できる軽量で非依存のJavaScriptライブラリです。 APIが充実しており、幅広い用途で利用できるようになっています...

Laravelにインスパイアされて開発されたオープンソースのGolang製Webアプリフレームワーク・「Goravel」

Goravel GoravelはLaravelにインスパイアされて開発されたオープンソースのGolang製Webアプリフレームワークです。 PHP製のWebアプリフレームワークの代表格の1つであるLaravelとフレームワークの...

Tailwindコンポーネントをノーコードで作成、編集し、コードをコピーして利用できる・「Mytailwind」

Mytailwind MytailwindはTailwind.cssのコンポーネントをノーコードで作成、編集し、コードをコピーして利用できるWebアプリです。 ボタン、ナビゲーションバー、カード、サイドバー、アラート、画像、チッ...

WebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセット・「Mage Icons」

Mage Icons Mage IconsはWebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセットです。最初はMegaと誤認しましたけどMage(魔法使い)でした。 Web、iOS、Android、デスクトップ...

Tailwind.cssベースのパワフルで軽量なオープンソース管理画面テンプレート・「Tailbreeze」

Tailbreeze TailbreezeはTailwind.cssベースのパワフルで軽量なオープンソース管理画面テンプレートです。 この手のテンプレートはご存知のように数えきれないほど出回っていますが、Tailbreezeは中...

MarkdownもサポートしているReactベースのOSSリッチテキストエディター・「Tide」

Tide TideはMarkdownもサポートしているReactベースのOSSリッチテキストエディターです。 特長としてJSONベースのストレージフォーマット(但しエクスポートではなくプレビューされるみたいです)、Markdow...

キーボードやマウスの操作を認識し、各プロジェクトに費やした時間を記録するオープンソースのタイムトラッキングツール・「Chrolog」

Chrolog Chrologはキーボードやマウスの操作を認識し、各プロジェクトに費やした時間を記録するオープンソースのタイムトラッキングツールです。 作業時間と使用したアプリなどのログを取ってくれる他、TabTrackerとい...

Firebase上に自動スケールするアプリを構築できるオープンソースのフルスタックサーバーレスフレームワーク・「Skeet」

Skeet SkeetはFirebase上に自動スケールするアプリを構築できるオープンソースのフルスタックサーバーレスフレームワークです。オランダで活動する日本人経営のELSOUL LABO B.V.が開発しており、ドキュメントもチュ...

イベント会場やレンタルスペースなどの施設予約をするためのオープンソースの予約システム・「BookSpace」

BookSpace BookSpaceはイベント会場やレンタルスペースなどの施設予約をするためのオープンソースの予約システムです。 特に教育系の機関が使う事を想定して開発しているみたいです。講演会や講習会、トークイベント、〇〇講...

使いやすさ重視で開発されたオープンソースのモニタリングツール・「Uptime Kuma」

Uptime Kuma Uptime Kumaは使いやすさ重視で開発されたオープンソースのモニタリングツールです。シンプルで使いやすい監視アプリを、という事のようですが機能はパワフルな印象でした。 Kumaは「熊」の事だそうです...

ブログとして記事を公開したりプライベートなメモを取れるオープンソースのMarkdownノートアプリ・「writedown」

writedown writedownはブログとして記事を公開したりプライベートなメモを取れるオープンソースのMarkdownノートアプリです。Firebaseでセルフホスト、運用可能な完全OSSとして提供されています。 ブラウ...

自動でタグ付けや関連性のあるURLなどを紐付けしたりプラグイン等で拡張も可能なAI搭載の高性能コードスニペットマネージャー・「Pieces」

Pieces Piecesは自動でタグ付けや関連性のあるURLなどを紐付けしたりプラグイン等で拡張も可能なAI搭載の高性能コードスニペットマネージャーです。デスクトップアプリとして提供されており、Windows、MacOS、Linux...

オープンソースのシンプルなフラッシュカード学習アプリ・「Scholarsome」

Scholarsome Scholarsomeはオープンソースのシンプルなフラッシュカード学習アプリです。他の同等のアプリが主要機能の有料化を進めていたため無料で使える選択肢として開発し、OSSとしてソースコードを公開したそうです。 ...
Ads