アニメーションGifに関する様々なツールを提供する・「Ezgif.com」 Ezgif.com Ezgif.comはアニメーションGifに関する様々なツールを公開しているWebサービスです。アニメーションを維持したままファイルサイズを圧縮したりエフェクトをかけたり切り取ったり、サイズを縮小したりといった事が可...2014.08.26
Geckoboardの代替となるOSSのダッシュボードビルダー・「Freeboard」 Freeboard FreeboardはOSSとして公開されているダッシュボードビルダーです。Geckoboardの代替ソフトとして作ったそうです。Geckoboardと同じように、Freeboardを使ってKPI管理ツールを構築する...2014.07.25
Web上でDTMが可能なオーディオアプリケーション・「hya.io」 hya.io hya.ioはブラウザベースのDTMオーディオアプリです。多数のプラグインを読み込んでオーディオ合成等を行う事が出来ます。Web MIDI APIを使ってるみたい。うーん、凄いの出てきましたね・・・なんというか凄いとしか...2014.06.28
ソースコード専門の検索エンジン・「searchcode」 searchcode searchcodeはソースコード専門の検索エンジンです。GithubやGoogle Code、Codeplex、Sourceforgeなどからソースコードを横断検索出来ます。また、PHPやRubyなどの言語で絞...2014.06.26
複数のチャートを連動させる多次元チャートライブラリ・「dc.js」 dc.js dc.jsは複数のチャートを連動させる多次元チャートライブラリです。例えば円グラフの任意の場所をクリックすると、他のグラフがその箇所に応じたデータに変化します。デモをご確認頂いたほうが早いかもしれません。複雑なデータの可視...2014.06.10
モバイルファーストなUIコンポーネントのコレクション・「Titon Toolkit」 Titon Toolkit Titon ToolkitはモバイルファーストなUIコンポーネントのコレクションです。レイアウトやエフェクト、パンくずやボタン等のエレメントからアコーディオンやタブなどのモジュールまで様々。ボリュームも結構...2014.06.06
大量のデータもフィルタリング可能なデータテーブルを実装するjQueryプラグイン・「jQuery DataTables」 jQuery DataTables jQuery DataTablesは大量のデータも高速でフィルタリングしてくれるデータテーブルを実装するスクリプトです。jQueryに依存しています。動作デモでは、10万以上あるデータから瞬時にフィ...2014.06.04
モバイル/デスクトップWebアプリ向けのリッチなUIを構築できるJavaScriptフレームワーク・「Webix」 Webix WebixはJavaScript、CSS、HTML5を使用した、インタラクティブなWebアプリケーションを構築するためのUIフレームワークです。クロスブラウザ、クロスデバイスとの事ですが、どれくらい対応しているかはちょっと...2014.06.02
日本語にも対応した、入力したテキストを音声ファイルでダウンロードできる・「Sound of Text」 Sound of Text Sound of Textは入力したテキストを音声に変換、MP3でダウンロードできるWebサービスです。多数言語に対応しているのが凄い。日本語もあり、何回かテストしてみましたが、十分実用可能なクオリティでし...2014.06.01
PSDファイルからCSSやSVG、画像ファイルなどを取り出せる・「Avocode」 Avocode AvocodeはPSDからCSSやSVG、画像、フォントなどのデータを取り出せるツールです。現在はプライベートベータ版として公開されています。精度は分かりませんが、CSS Hatの開発者さんなので技術的には信用性はあり...2014.05.02
スマートフォンのカメラを利用して認証する・「clef」 clef clefはスマフォのカメラで認証、ログインできるようにするWebサービスです。WordPressのプラグインも用意されています。表示されるアニメーションをスマートフォンの専用のアプリで起動したカメラで読み取ることで認証を完了...2014.04.12
Siriのような、音声制御アプリケーションを構築する為のオープンソースのプラットフォーム・「Jasper」 Jasper JasperはiPhoneに搭載されたSiriのような音声制御アプリケーションの為のOSSのプラットフォームです。デモ動画では、音声に対して音声で回答している様子を確認できますね。Raspbery Piがベースだそうです...2014.04.08
単一ページで作るHTML5製Webアプリ向けのフレームワーク・「BladeRunnerJS」 BladeRunnerJS BladeRunnerJSは単一ページで構築するHTML5製のWebアプリ向けに作られたOSSの開発フレームワークです。大規模で複雑なWebアプリに対応できるのが強みみたいですね。ライセンスはGPLとな...2014.04.04
地理空間データを利用したコンテンツ向けのオープンソースのCMS・「GeoNode」 GeoNode GeoNodeは地理空間データを利用するコンテンツ向けに作られたCMSです。OSSとしてソースが公開されています。ユーザー同士でデータの共有やそのデータを元に作られた地図の管理や共有が可能です。ライセンスはGPLとの事...2014.03.28
OSSのプレゼンテーション用スライド管理システム・「OpenSlides」 OpenSlides OpenSlidesはオープンソースとして公開されている、プレゼンスライドを管理するWebシステムを構築できるソフトウェアです。講演者の管理やスライドの作成、議題ごとの管理等を行うことができます。Pythonで書...2014.03.26
スマフォにも対応した、シンプルなWYSIWYGエディタを実装する・「Quink」 Quink QuinkはシンプルなWYSIWYGエディタを実装するスクリプトです。ツールバーは、ダブルクリック又はダブルタップでインライン表示されます。現状は、ツールバーもスマフォに対応、という訳では無いようですので導入する際は多少工...2014.03.13
JSONデータからtableを作成するためのスクリプト・「DYNATABLE」 DYNATABLE DYNATABLEはJSONデータからtableを生成するjQueryプラグインです。目的はシンプルですが、仕様を見る限りでは結構高性能のようですね。同じようなスクリプトは既にありますが、JSONデータのテーブル化...2014.02.09
データを可視化する為のJavaScriptライブラリ・「JS Data Viz」 JS Data Viz JS Data Vizはデータをグラフ化したりツリーマップで階層を可視化したりヒートマップを作成、ガンチャートを作成する等、データを可視化するためのライブラリです。目的ごとにJSファイルが用意されています。出来...2014.02.05
オープンソースのファイルストレージ・「RockStor」 RockStor RockStorはOSSとして公開されているファイルストレージを構築する為のソフトウェアです。Twitter BootstrapをベースにPythonで作られているようです。管理画面がとても見やすいのが特に印象的でし...2014.02.03
ダイアグラムを生成出来るJSライブラリ・「JointJS」 JointJS JointJSはダイアグラムを生成出来るJavaScriptライブラリです。インタラクティブなダイアグラム作成ツールを構築する事が出来ます。基本的な操作は概ね出来るようですね。OSSとして公開されていおり、ライセンスは...2014.01.27
OSSとしても公開されている、ソーシャルアプリ開発の為のプラットフォーム・Anahita Anahita Anahitaはソーシャルアプリを開発する為のプラットフォーム。フレームワークとしてOSSでもGPLライセンスの元、Githubで公開されています。動作条件はApache 2.0以上(要mod_mysql、mod_xm...2014.01.13
OSSとして公開された先進的なIDE・「Light Table」 Light Table Light TableはOSSとして公開された先進的なIDEです。Clojure製で、PythonやJavaScript、HTML、CSSなどの言語をサポートしています。Clojure、JS、Pythonは実行...2014.01.10