WordPressのテーマやプラグイン開発のためのフレームワーク・「Evolve Framework」 Evolve Framework Evolve FrameworkはWordPressのテーマやプラグイン開発のためのフレームワークです。データ管理やオプションページ、多言語化等を簡略化できるようになっていて、開発スピードを向上させて...2016.10.25 | 10時44分02秒
Vue.jsベースのWebアプリケーション向けのマテリアルデザインフレームワーク・「Vue Material」 Vue Material Vue MaterialはVue.jsベースで作られたWebアプリケーションをマテリアルデザインに対応させるためのフレームワークです。コンポーネントやUIは再利用できるように意識して設計したそう。コンポーネン...2016.10.24 | 10時34分07秒
HTML5製の管理画面構築のためのOSSなダッシュボードフレームワーク・「RazorFlow」 RazorFlow RazorFlowはHTML5製のダッシュボード用フレームワークです。オープンソースとして公開されています。円グラフや棒グラフ等のチャート、管理画面のスタイルビルダー、リアルタイム更新、軽量且つ高速でタッチデバイス...2016.03.31 | 10時28分50秒
WordPressのプラグイン作成のためのフレームワーク・「Herbert」 Herbert HerbertはWPのプラグインを作成するためのフレームワークです。ショートコード追加、プラグインのアクティブ/非アクティブ時の処理、ウィジェット、データ保存、カスタム投稿タイプ周り等に対応出来るように構築してあるみた...2016.03.23 | 10時00分48秒
モバイルアプリ開発向けに構築されたBootstrapベースの軽量フレームワーク・「Mobility」 Mobility MobilityはモバイルWebアプリの為のJS/CSS/HTMLフレームワークです。Bootstrapベース(現在はVer.3)となっており、軽量さを売りにしているみたいです。基本的なUIもそれなりに揃えられており...2016.02.29 | 10時07分33秒
シングルページのWebアプリケーションエンジン・「Senna.js」 Senna.js Senna.jsはオープンソースのシングルページなWebアプリケーションエンジンです。軽量で他ライブラリに依存しないフレームワークとなっており、高速ブラウジング可能なWebアプリ構築をサポートしてくれるとの事。ライセ...2016.01.05 | 11時28分54秒
モバイルフレンドリーなWebサイト制作の為のFoundationベースのWordPressフレームワーク・「JointsWP」 JointsWP JointsWPはFoundationベースのWordPressテーマフレームワークです。Foundationは現時点で最新のVer.6をベースとしています。モバイルフレンドリーでフレキシブルなWebプロジェクトに貢...2015.12.13 | 8時58分47秒
モバイル対応なWebプロジェクトの為のフロントエンドフレームワーク・「SCHEMA」 SCHEMA SCHEMAはモバイル対応なWebプロジェクトの為のフロントエンドフレームワークです。Bootstrap、Less、Angular.js等が使われているようです。Web標準を放棄することの無いセマンティクス且つ迅速な設計...2015.12.12 | 10時39分28秒
ブラウザで動作するHTML5製の軽量パノラマ写真ビューア・「Pannellum」 Pannellum Pannellumはブラウザで動くパノラマビューアです。HTML5、JavaScript、CSS3、WebGL等を使って構築されています。Googleのストリートビューライクにマウスでぐりぐりと動かすことが出来ます...2015.08.14 | 10時07分33秒
Sinatraベースのダッシュボード用フレームワーク・「Dashing」 Dashing Dashingはオンラインショップサービスを手がけるShopifyが公開したダッシュボード構築の為のフレームワークです。Sinatraベースのようですね。パッと見である程度把握出来るレイアウトでなかなかよさ気。TVみた...2015.07.18 | 10時16分44秒
ドラッグ&ドロップでレスポンシブWebデザイン対応のWordPressテーマを管理画面内で作成・「Themify Flow」 Themify Flow Themify Flowはドラッグ&ドロップでRWD対応のWordPressテーマを作成する事が出来るテーマビルダーです。WordPressテーマとして動作するようで、管理画面内で作成する事が出来ます。と言っ...2015.06.20 | 10時35分39秒
モバイルファーストな軽量フロントエンドフレームワーク・「Wee」 Wee Weeは軽量でモバイルファーストなOSSのフロントエンドフレームワークです。軽量ではあるものの、その性能は非常に充実しており、フレームワークとしてしっかり機能してくれそうな印象でした。開発をサポートするJavaScriptツー...2015.05.11 | 11時34分53秒
セマンティックなフロントエンドフレームワーク・「mice」 mice miceはセマンティックなフロントエンド開発の為のRails製フレームワークです。設計も複雑な箇所はなく、主要なUIコンポーネントもひと通り揃えられている印象でした。アイコンはお馴染みのFont Awesomeが使われていま...2015.04.07 | 10時45分17秒
モバイルアプリ開発向けのHTML5製フレームワーク・「Mootor」 Mootor Mootorはモバイルアプリ開発向けに構築されたHTML5製フレームワークです。オープンソースとして公開されています。と、ご紹介はしたものの、時間が取れず、まだあまり良く見ていません。デモを触った限りでは悪く無さそうです...2015.01.05 | 10時49分40秒
フロントエンド開発のためのボイラープレート・「Front-end Boilerplate」 Front-end Boilerplate Front-end Boilerplateはフロントエンド開発をサポートするためのボイラープレートです。Web開発をより簡単に素早く行えるように設計している、との事。HTML5ベースでプリプ...2014.12.22 | 10時37分57秒
SASSとJekyllで構築されたフロントエンド開発フレームワーク・「Muffin」 Muffin MuffinはSASSとJekyllで構築されたフロントエンド開発のためのテンプレートです。インストール後すぐに開発作業を始められるような設計を目指したみたい。SVGアイコンやTwitter Bootstrapもサポート...2014.12.08 | 11時06分29秒
WordPressを使ったWebアプリ開発の支援を目的としたフレームワーク・「Themosis framework」 Themosis framework Themosis frameworkはWordPressをベースとしたWebアプリ開発のためのフレームワークです。カスタマイズされた複雑な構成のWebサイトやWebアプリの開発をサポートする、とい...2014.10.31 | 10時28分13秒
有料のWordPressテーマを開発する為のフレームワーク・「Unyson Framework」 Unyson Framework Unyson FrameworkはTheme forest等で販売されているような有料テーマを作成するためのフレームワークです。テーマオプション機能やRWD対応、UIなどはある程度完成されており、それ...2014.09.16 | 11時06分28秒
デスクトップ/モバイル向けのHTML5製ゲームフレームワーク・「Phaser」 Phaser Phaserはモバイル/デスクトップ向けのHTML5製の2Dゲームフレームワークです。pixi.jsを使うことでCanvasやWebGLのレンダリングもサポート可能との事。大量の動作サンプルが用意されていますのでご興味の...2014.06.11 | 10時25分02秒
iOSアプリ向けヘルプデスクを作成する為のオープンソースのフレームワーク・「HelpStack」 HelpStack HelpStackはiOS向けのヘルプデスク作成フレームワークです。OSSとして公開されています。リアルタイムで更新される対話型のヘルプや、スクリーンショットの添付等が可能となっています。ヘルプデスクを充実させる事...2014.05.16 | 10時20分02秒
AngularJS対応のHTML5製モバイルWebアプリ向けのフレームワーク・「Ionic」 Ionic IonicはOSSとして公開されているAngularJS対応のHTML5なモバイルWebアプリ用フレームワークです。Sassベースで構築されています。jQueryに依存しないのは個人的に有りがたいです。ライセンスはMITと...2014.03.30 | 10時26分14秒
オープンソースの電子書籍作成フレームワーク・「Bookshop」 Bookshop BookshopはOSSで配布されている電子書籍作成フレームワークです。フォーマットはPDF、ePub、HTMLなどに対応しているみたい。ライセンスはMITとBSDです。詳細は本サイトでご確認下さい。 Book...2014.01.05 | 10時32分34秒