Web制作者やマーケター向けのアプリをプライバシー重視の代替アプリとして提供されたOSSを探せる・「Open Source Stash」 Open Source Stash Open Source Stashはデザイナーやマーケター、デベロッパー向けのアプリをプライバシー重視の代替アプリとして提供されたOSSを探せるWebサイトです。 GAやSlack、Zapie...2020.12.23
Google Analytics代替として開発された、Cookie不使用のオープンソースの解析ツール・「Pirsch」 Pirsch PirschはGoogle Analytics代替として開発された、Cookie不使用のオープンソースの、シンプルでプライバシーに配慮した解析ツールです。 GAほど多機能ではないものの、PVやセッション、リファラな...2020.12.17
Auth0代替として開発されたオープンソースの認証プラットフォーム・「SuperTokens」 SuperTokens SuperTokensはAuth0やFirebase Authなどの代替として開発されたオープンソースの認証プラットフォームです。 ユーザーにはストレスのないログインフローを提供しつつセキュアなセッション...2020.12.16
任意のカラーの組み合わせが問題無いかを確認できるOSSのシンプルなアクセシビリティチェックツール・「Colour Contrast Checker」 Colour Contrast Checker Colour Contrast Checkerは任意のカラーの組み合わせが問題無いかを確認できるOSSのシンプルなアクセシビリティチェックツールです。 任意の色のコントラストがWC...2020.12.14
Web用の3Dモデルを作成する為のデザインツール・「Spline」 Spline SplineはWeb用の3Dモデルを作成する為のデザインツールです。現在はMac用のみとなっていますがWindows向けも後に公開されるようです。 3Dモデルはドラッグで回転させたりマウスホバーで動きを与えたりと、...2020.12.06
シンプルさと使いやすさに拘った各OS対応のノートアプリ・「Nots」 Nots Notsはシンプルさと使いやすさに拘った各OS対応のノートアプリです。昨日のYanaに続き、今日もメモツールのご紹介。 結論から言うと、YanaとNotsのどちらを使うかと言われれば仕事の都合上、Yanaを選択しますが...2020.12.03
機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリ・「Yana」 Yana Yanaは機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリです。Win、Mac、LinuxやUbuntuなど各OSに対応しています。 基本的にはリッチテキストエディタでテキストだけでなくメディアの投稿やリス...2020.12.02
クライアント側でPGP鍵のペアを生成するOSS・「ALICE & BOB」 ALICE & BOB ALICE & BOBはクライアント側でPGP(Wikipedia)鍵のペアを生成するOSSです。動作も軽量、シンプルで扱いやすく作られています。 クライアント側で、という時点で想像された方もいらっしゃる...2020.12.01
BPMN表記やタイムラインなどの機能も備えたカンバンタイプのオープンソースなプロジェクト管理ツール・「L’atelier」 L'atelier L'atelierはBPMN表記やタイムラインなどの機能も備えたカンバンタイプのオープンソースなプロジェクト管理ツールです。 BPMN(業務プロセスモデル図)エディターやキャンバス機能、タスクやプロジェクトの...2020.11.29
プライバシーファーストなオープンソースのナレッジベース・「Logseq」 Logseq Logseqはプライバシーファーストなオープンソースのナレッジベースです。個人情報を重視したナレッジ管理共有ツールだそう。 Roam Research、Org Mode、Tiddlywiki、Workflowyなど...2020.11.27
テキストのインデントだけでマインドマップやサイトマップなど様々なダイアグラムを描けるOSS・「TextUSM」 TextUSM TextUSMはテキストのインデントだけでマインドマップやサイトマップなど様々なダイアグラムを描けるWebアプリです。OSSとしてもソースコードが公開されています。 描けるのはサイトマップ、マインドマップ、ユーザ...2020.11.24
Notionのようなスラッシュコマンドが使えるOSSなノートアプリ・「Notion Clone」 Notion Clone Notion CloneはNotionのようなスラッシュコマンドが使えるOSSなノートアプリです。Next.jsが採用されています。 ブロックレベルのエディタでHTMLやNotionライクなスラッシュコ...2020.11.20
オープンソースのAndroid向けリアルタイム音声翻訳アプリ・「RTranslator」 RTranslator RTranslatorはオープンソースのAndroid向けリアルタイム音声翻訳アプリです。テキスト翻訳にも対応しています。オープンソースで提供されるリアルタイム翻訳アプリとしては世界初だそうです。日本語を含む3...2020.11.17
任意の写真から複数の色を抽出してカラーコードをコピーしたり、まとめてJSONでエクスポート可能なOSS・「Color Pick.」 Color Pick. Color Pick.は任意の写真から複数の色を抽出してカラーコードをコピーしたり、まとめてJSONでエクスポート可能なカラーピッカーWebアプリです。 任意の写真を読み込むと表示され、写真の好きな場所か...2020.11.10
沢山のオープンソースなアイコンプロジェクトを収集し、横断検索したりオリジナルのパックを作成してダウンロードできる・「Icônes」 Icônes Icônesは沢山のオープンソースなアイコンプロジェクトを収集し、横断検索したりオリジナルのパックを作成してダウンロードできるWebアプリです。 90種近いアイコンプロジェクトが纏められており、それぞれのプロジェク...2020.11.04
様々なタイプのHTMLメールの雛型をまとめた・「Coded Mails」 Coded Mails Coded Mailsは様々なタイプのHTMLメールの雛型をまとめたHTMLメールキュレーションサイトです。 HTMLメールといっても用途はいろいろありますが、ウェルカムメールやパスワードリセット、決済後...2020.10.26
Gatsby搭載のドキュメントサイト向けサイトジェネレーター・「Docxy」 Docxy DocxyはGatsby搭載のドキュメントサイト向けサイトジェネレーターです。静的で高速なドキュメントサイトの構築を目的としているようです。 Reactで作られた静的サイトジェネレーターのGatsbyが使われており、...2020.10.16
Notionにインスパイアされたオープンソースのカンバンボード付きノートアプリ・「Notence」 Notence NotenceはNotionにインスパイアされたオープンソースのカンバンボード付きノートアプリです。 Markdownで書けるノート機能と、Todoリストやプロジェクト管理が出来るカンバンボードが備えられており、...2020.10.14
カンバンボードも備えたオープンソースのプロジェクト管理ツール・「Taskcafe」 Taskcafe Taskcafeはカンバンボードも備えたオープンソースのプロジェクト管理ツールです。Goで書かれています。 主に個々人のワークフローに合ったプロジェクト管理ツールを提供できるのが目標だそうです。 現在はア...2020.10.07
ログインもメールアドレス等も不要で使えるオープンソースのセキュアなチャットツール・「chatsecure.online」 chatsecure.online chatsecure.onlineはユーザー登録やログイン、メールアドレス等も不要で使えるオープンソースのセキュアなチャットツールです。 チャットを開始すると特定の番号が割り当てられるのでその...2020.10.04
タスクを自動化するオープンソースのZapier代替・「Actionsflow」 Actionsflow ActionsflowはZapierやIFTTTなどのように様々なサービスの連携タスク/ワークフローの自動化が可能なWebアプリです。 オープンソースで提供されており、Zapier代替ツールとして開発した...2020.10.02
Googleストリートビューのスクリーンショットをダミー画像として提供する・「Placeholder Images from Google Street View」 Placeholder Images from Google Street View See the Pen yLOWNbO by kachibito (@kachibito) on CodePen. Placeh...2020.09.30