シンプル

PostCSSのプラグインを探せるカタログサイト・「PostCSS.parts」

Githubのようなスタイルのコードスニペットやメモ等を作成、公開出来るオープンソースソフトウェア・「Gruik」

h1やh2などの見出しに合わせてページの目次(TOC)を自動作成するスクリプト・「Tocbot」

Ads

Electronアプリの為のOSXライクなUIフレームワーク・「Photon」

軽量でシンプル、非依存なJavaScriptデイトピッカー・「flatpickr」

オープンソースのカラースキームジェネレーター・「Color Schemr」

モバイルフレンドリーで軽量、シンプルなCSSフレームワーク・「Wing」

ステム(Stem)とは何か、アセンダー(Ascender)とは何か等、タイポグラフィの用語を図解で学べる・「Type Terms」

ざっくりとした「今月の目標」と任意の数値を設定、新規タブで表示するChromeエクステンション・「Reach」

シンプルなニュースレター発行サービス・「Volleyy」

30行ほどのVanillaなスクリプトでExcelっぽいものを作る・「Tiny Excel-like app in vanilla JS」

Vanillaなスクリプトを沢山コレクション、紹介ししている・「Vanilla List」

オープンソースのダミー画像を生成するplacehold.itのクローン・「sinatra_placehold」

FacebookやTwitter等で使える絵文字を検索、コピー出来る・「EmojiRepo」

ダミー画像をSVGで作成出来るオープンソースのダミー画像生成ツール・「placeholder.pics」

Bootstrapの代替として作られたコンパクトなCSSフレームワーク・「Cutestrap」

レスポンシブWedデザイン対応のシンプルで軽量なグリッドレイアウト・「Simple Grid」

モバイルアプリのUIをアニメーションで紹介するデザインギャラリーサイト・「UI Interactions」

検索機能の付いたFAQページを手軽に作成できる・「HelpSite.io」

スタイル変更やグラフの種類の変更も可能でExcelライクに使えるembed対応のチャート生成サービス・「Statpedia」

様々なECサイトのスタイルや利用しているツール等を合わせて紹介しているWebデザインギャラリーサイト・「ecomm.design」

Webサイトのテーマカラーをユーザーが選べるようにする為のスクリプト・「jquery Theme Switcher」