Tools & Resources

その他

CC0のライセンスで自由に使える動画を配布する・「Life of Vids」

Webデザイン補助

書いたHTMLを任意のデバイスでリアルタイムプレビュー出来る・「snap tomato」

Webデザイン補助

シンプルなワイヤーフレーム作成ツール・「wireframe.cc」

Ads
Webデザイン補助

ドラッグ&ドロップでHTMLメールのスタイルを作成出来る・「BeeFree 」

ジェネレーター

CSSのclip-pathプロパティで使うコードを手軽に作成出来る・「Clippy」

JavaScript

アナログ時計スタイルのタイムピッカー・「ClockPicker」

ジェネレーター

ブラウザ上で手軽にチャートを作成、公開出来るWebサービス・「 ChartBlocks」

デザインギャラリー

Webサイトで使用されているフォントの情報を共有出来る・「Typ.io」

その他

OSSとして公開されているGoogle製マテリアルデザインのSVGアイコン・「Material Design Icons」

その他

複数Webサイトからフリーの高品質な写真を探せる・「Stock Up」

その他

シンプルなアイコンのSVGコードを公開する・「SVG Icons」

CSS/HTML

CSSフレームワーク・Foundation5のチートシート・「Foundation CheatSheet」

その他

考えやアイデアを整頓してドキュメントとして管理するツール・「Thought Plan」

ソフトウェア

ブラウザ上でスプレッドシートを共同編集出来るOSS・「Ethersheet」

ジェネレーター

少しずつ色が変わるグラデーション背景をCSSで作成出来る・「CSS GRADIENT ANIMATOR」

ソフトウェア

アスキーアートによる図を描けるMac向けドローツール・「Monodraw」

JavaScript

アニメーションGifの自動再生を制御する軽量スクリプト・「Gifffer」

JavaScript

WufooライクなD&D対応のフォームビルダーをjQuery+HTML5で構築出来る・「Wufoo style jQuery and HTML5 form builder」

ソフトウェア

スクリーンショットやスクリーンキャストを撮り、自動でWebにアップロードするツール・「ShareX」

その他

Sketch向けのリソースを探せる・「Sketch App Sources」

ソフトウェア

OSSでクロスプラットフォームなメディアプレイヤー・「mpv」

ソフトウェア

OSSとしても公開されている、絵文字を使うためのライブラリ・「Emoji One」