Resource - 共有系サイト

TweetdeckライクなInstagramのビューア・「picdeck」

picdeck picdeckはTweetdeckライクなInstagramのビューアです。自分のタイムラインは勿論、ハッシュタグを指定してフィードを読み込みリアルタイムで表示してくれます。勿論日本語タグでも問題有りません。応用すれば...

RWDにも対応の、Webサイトにコメントを入れて共有出来るWebサービス・「coment.me」

coment.me coment.meはWebサイトのSSを取って任意の箇所にコメントを入れて共有出来るWebサービスです。モニタサイズを指定出来るのでレスポンシブWebデザインにも対応可能です。URLを発行してくれるので修正箇所の的...

ソーシャル型のWordPress専用ニュースポータルサイト・「ManageWP.org」

ManageWP.org ManageWP.orgはユーザー参加型のWordPress専門ニュースポータルサイトです。記事に投票したり、投票ボタンをWebサイトに埋め込んだりも出来るみたい。テーマやチュートリアル、プラグインのレビュー...

様々なWebサービスのブランドガイドラインをまとめた・「Find Guidelines」

Find Guidelines Find Guidelinesは様々なWebサービスのブランドのガイドラインへのリンクをまとめたWebサイトです。プロモーションやマーケティングにWebサービスのロゴを使用したい時などにお世話になるペー...

OSSとして公開されている、匿名でメッセージを共有出来るAndoroidアプリ・「Faceless」

Faceless Facelessはオープンソースとしても公開されている、匿名型メッセージ共有Androidアプリです。ユーザーは名を伏せた状態でメッセージを発信する事が出来ます。アプリはPHPとMySQLで動作させているみたいですね...

ユーザー登録不要のシンプルなビデオチャットサービス・「Talky」

Talky Talkyはユーザー登録不要で使えるビデオチャットサービスです。チャットルームの部屋の名前を決めてカメラへのアクセスを許可すれば開始出来ます。本ツールはsimpleWebRTCを使えば同じようにビデオチャットアプリを作るこ...

Webデザイナーの為のキュレーションサービス・「oozled」

oozled oozledはWebデザイナー向けのキュレーションサービスです。RWDやJS、CSS、Photoshop、モックアップツールやテキストエディタ、タイポグラフィなどなど様々なカテゴリが用意されています。無駄な情報もなく、シ...

タイムライン形式のプロジェクト管理ツール・「Waypoints.io」

Waypoints.io Waypoints.ioは追加したプロジェクトをタイムライン形式で表示してくれるプロジェクト管理ツールです。大規模なプロジェクトの管理には向いてないかもしれませんが、中小プロジェクトなら進行具合をうまく可視化...

スマフォにも対応の、共有可能なToDoリストを作成出来るシンプルなWebアプリ・「Jotts」

Jotts JottsはシンプルなToDO作成Webアプリです。レスポンシブWebデザインにも対応しており、スマフォやタブレットでもデバイス依存のアプリは不要で、ブラウザでアクセスすれば利用可能です。また、友人等とリストを共有する事も...

マルチユーザーで文章管理を行えるWebツール・「Penflip」

Penflip Penflipは複数人で文章を編集/管理できるWebツールです。Markdown記法に対応しており、書いた文章はPDFやePubでエクスポート出来るみたい。また、スマフォやタブレットからでも編集できるそうです。 ...

ソーシャルコーディングが可能なオンラインIDE・「FriendCode」

FriendCode FriendCodeはブラウザで他のユーザーと共有しながら使えるオンラインのIDEです。プライベートなリポジトリも持てるみたい。アカウントはFacebookやGithubでログイン出来ます。他にもいろいろ。結構高...

Hacker Newsライクなデザイナー向けニュースサイト・「Designer News」

Designer News Designer NewsはHacker Newsのデザイナー版ニュースサイトです。登録ユーザーが投稿し、議論が展開される、というもの。コメント数から見てもまだそこまでユーザーが多いわけでは無さそうですね。...

カラーパレットを共有できる・「PLTTS」

PLTTS PLTTSはカラーパレットを共有出来るWebサービスです。カラーコードで検索すると、そのカラーが含まれるパレットを調べられるので参考にしたりインスピレーションの向上にもなるかもしれません。まだ数は多くないですが、シェアサー...

Sketchのファイルをアーカイブしている・「SketchMine」

SketchMine SketchMineはSketchで作成されたファイルをアーカイブ・共有しているWebサイトです。ザックリとですがカテゴリ分けもされていますのでざっと見るのもいいかもしれません。 SketchMine

手軽にHTML形式のプレゼンテーションを作成できる・「Slid.es」

Slid.es Slid.esは、HTML形式のプレゼンテーションスライドを手軽に作成、共有出来るWebサービスです。モバイルにも対応しています。WYSIWYGを使ってスライドを作成していきます。アカウントはGoogleやFacebo...

Webサイトのスクリーンショットを撮って注釈をつけて共有できる・「Bounce」

Bounce BounceはWebサイトのスクショを撮って、任意の箇所に注釈をつけてシェア出来るツールです。Web上の相手に的確に場所を伝えるのに便利そうですね。 Bounce

JavaScriptコードをブラウザ上で動作テスト、共有できる・「Plunker」

Plunker Plunkerはjsfiddleやjsbinのようにブラウザ上でJavaScriptコードを開発、実行し、共有もできるWebツールです。アーカイブもあるので探しやすい印象です。書いたコードは即時反映されます。また、Gi...

シンプルなコードスニペット共有サービス・「Code Pad」

Code Pad Code Padはシンプルなスニペット共有サービスです。招待制となっていますので投稿テスト等のノイズもありません。クリック一発でコピーしたりDL可能となっています。 Code Pad

様々なコードスニペットを保存、編集できる・「SnipSave」

SnipSave SnipSaveは、スニペットコードを保存できるシンプルなコード共有サービスです。ユーザー登録も無料。高機能では有りませんが、使いやすく、広告も無いので見やすいです。 SnipSave

Web上でSQLをテストできる・「SQL Fiddle」

SQL Fiddle SQL FiddleはWeb上でSQLを実行テストできるツールです。MySQLやPostgreSQL、SQLiteなどに対応しています。 SQL Fiddle

diff機能の付いたコード共有サービス・「Diffboard」

Diffboard Diffboardは、コードの差分をチェックする機能の付いたコードスニペット共有サービス。コードを貼ることで以前のコードとの差分をチェックする事が出来ます。 Diffboard

専用アプリも充実しているコードスニペット共有サービス・「pastebin」

pastebin pastebinはシンプルなソースコード共有サイト。コードの種類も豊富に対応されており、保存期間も指定可能です。公開/非公開の選択も可能。 pastebin
Ads