プログラマー向け

marked.jsを使ったシンプルなMarkdownエディタを実装する為のスクリプト・「Markdownify」

ブラウザで動くシンセサイザーを実装する為のスクリプト・「beep.js」

Webサービスのステータスページを実装するためのPHP製オープンソースソフトウェア・「CachetHQ」

Ads

セマンティックなフロントエンドフレームワーク・「mice」

ブラウザでCADライクにモデリング出来るオープンソースのソフトウェア・「ImplicitCad」

WebGL用のOSSな3Dゲームエンジン・「PlayCanvas 」

React用に開発されたFacebook製のIDE・「Nuclide」

クロスプラットフォームなモバイル向けアプリ構築の為のフレームワーク・「RAD.js」

オープンソースのシンプルなTodoツール・「Todowhat」

オープンソースで公開されているSiriやコルタナのような会話型パーソナルアシストツール・「Sirius」

WebGLを使って画像にエフェクトを与える為のJavaScriptライブラリ・「glfx.js」

オープンソースのHTML5製ゲームエンジン・「Kiwi.js」

マルチデバイスにも対応可能なヒートマップやリアルタイムアクセス解析を導入出来るWordPressプラグイン・「Ptengine Lite for WordPress」

リダイレクトやセキュリティ、パフォーマンスの向上など、.htaccessで使えるスニペットをまとめている「.htaccess Snippets」

Webデベロッパー向けのスクリーンキャストをまとめている・「DevFreeCasts」

PHPフレームワークのKohanaをベースとしたOSSのCMS・「Gleez」

小規模チーム向けに開発されたWebベースのプロジェクト管理ツールを構築する為のオープンソースソフトウェア・「Rukovoditel」

公開済みのオープンソースプロジェクトの名前をチェック出来る・「Open Source Project Name Checker」

Githubページを利用したブログを構築できる・「HubPress.io」

IE8でWebサイトを閲覧した際に問題の起こりそうな箇所を教えてくれるOSS・「IE8 Linter」

GithubのリポジトリやGistのフィードを表示するスクリプト・「github-feed.js」

様々な値チェックが可能なJavaScriptライブラリ・「is.js」