Webデザイナー向け

レスポンシブWebデザイン対応のシンプルなHTMLメールのフレームワーク・「CERBERUS」

ブラウザ上で動作するHTML5製のアニメーションエディタ・「Animatron」

ブラウザで作成出来る、HTML5製のフォントエディタ・「Glyphr」

Ads

GitHub製のテキストエディタ・「Atom」

Sublime TextやCoda、TextMate等の様々なテキストエディタのカラースキームを配布する・「colour-schemes」

Bootstrap 3のベクターデータUIキット・「Bootstrap 3 UI Kit」

シンプルで見やすいMarkdownエディタ・「writebin」

UIとインタラクションデザインのパターンをGifアニメで紹介する・「useyourinterface.com」

Webデザインのリソースサイトへのリンクを大量に収集している・「webdesignrepo」

複数のアイコンフォントから任意のアイコンを検索出来る・「GlyphSearch」

Font Awesomeのアイコンフォントにアニメーションエフェクトを加える為のCSS・「Font Awesome Animation」

オープンソースで公開されているベクターグラフィックエディタWebアプリ・「Mondrian」

Fireworksの拡張機能を配布する・「Project Phoenix」

背景に使えるパターン画像を収集、配布する・「The Pattern Library」

RWD施行時に使える、デバイス毎のモニターサイズを視覚的に把握できるチートシート・「Responsive Web Design Cheat Sheet」

SASS対応のモバイルファーストなレスポンシブWebデザイン向けCSSフレームワーク・「Sculpt」

iPadやiPhoneなどのデバイス向けのフラットデザインなモックアップ用素材・「Flat Apple’s Devices Mockup」

合字を用いたタイポグラフィのデザインギャラリーサイト・「I Love Ligatures」

GIFアニメーションをHTML5にコンバートする・「gfycat」

Bootstrap向けのスライド式カラーピッカーを実装するスクリプト・「Bootstrap Color Picker Sliders」

7日に一度、7枚の高品質な写真素材をパブリックドメインで公開する・「Little Visuals」

CSSで作られたアニメーションロードインジケーターのキット・「SpinKit」