MIT

チームで管理できるオープンソースのナレッジ管理システム・「BookStack」

座標とタイムスタンプのデータをJSONで渡すとGoogleマップ上でその経路をアニメーション表示してくれるスクリプト・「maps-journey-replay」

どんなデバイスでも適切なフォントサイズにしてくれるスタイルシート・「RFS」

Ads

ブラウザでRubyのコードを実行テストできる・「run.rb」

jQueryライクな構文でDOM操作を行うために開発された超軽量ライブラリ・「femtoJS」

Blockstackアカウントのプロフィールを表示できるOSS・「lander」

PSやSketchファイルも用意されたBootstrap 4ベースのオープンソースUIキット・「Material Kit」

JavaScriptで配列のメソッドを対話式に調べられる・「JavaScript Array Explorer」

JavaScriptでロングタップイベントを実装する・「long-press-event」

オープンソースで公開されている、大量のコンポーネントを含んだBootstrapベースの管理画面テンプレート・「STISLA」

Githubリポジトリの任意のフォルダを指定してダウンロードできる・「DownGit」

Internet ArchiveやArchive.todayのような魚拓ツールのOSS・「ArchiveBox」

OSSのJavaScript製スプレッドシート・「x-spreadsheet」

ピュアCSSなマテリアルデザインコンポーネント集・「Matter」

フリーのプログラミング用フォントを直接試せる・「Programming Fonts」

シンプルでセキュアなオープンソースのデスクトップ日記アプリ・「Mini Diary」

Vue.jsベースのinstagramクローン・「Vuestagram」

静的Webサイト構築の為のより良いワークフローを提供するオープンソースのBoilerplate・「Static Site Boilerplate」

three.jsよりも軽量なJavaScript 3Dライブラリ・「Shree.js」

Webサイトに訪問したユーザーの行動を記録し、再生できるライブラリ・「rrweb」

flexboxベースの軽量なCSSマイクロフレームワーク・「Strawberry」

ミニマルを意識しつつ、出来る限り使いやすいCSSフレームワークを目指した・「boba」