オープンソース

Webデザイン補助

大学の学生や教授が共同で作った3000以上の絵文字を公開するオープンソースのemojiプロジェクト・「OpenMoji」

JavaScript

href=”mailto:”のリンクをクリックした際に選択式にするスクリプト・「mailgo」

Webデザイン補助

コンテキストメニューからドラッグ中のテキストのフォント情報を調査出来るオープンソースのChrome拡張・「Fontanello」

Ads
JavaScript

d3.js v5をベースにしたチャートライブラリ・「Britecharts」

JavaScript

Webページ内で未使用のCSSを高速で削除してくれるライブラリ・「DropCSS」

CSS/HTML

高パフォーマンス且つスケーラブルなWebアプリの為に設計された、!importantを持たず、依存ゼロのCSSツールキット・「Brevis」

CSS/HTML

クリックでコードをコピーできるCSSアニメーションエフェクト集・「CSSFX」

JavaScript

textareaなどでTwemojiを手軽に選択できるようにするスクリプト・「Twemoji-Picker」

ソフトウェア

Laravelで作られたオープンソースのURL短縮アプリ・「UrlHum」

ソフトウェア

テスタブルなマイクロサービスやサーバーレスアプリ構築の為のJVMベースなフルスタックフレームワーク・「Micronaut」

その他

Gmailの元リードデザイナーが作った、GmailをミニマルなデザインにするChrome拡張・「Simplify」

ソフトウェア

URLを指定すると自動でアクセシビリティチェックを行い、レポートを生成するオープンソースのデスクトップアプリ・「Koa11y」

ソフトウェア

プログラミングの知識不要でWebアプリとしても開発できるオープンソースのゲームボーイ用ゲーム開発アプリ・「GB Studio」

JavaScript

タッチデバイスにも対応可能な、リストのアイテムを並べ替えたりスワイプで削除できるようにするライブラリ・「Slip.js」

JavaScript

SVGベースのモダンなカラーピッカーを実装する非依存の軽量JavaScriptライブラリ・「iro.js」

ソフトウェア

100以上のSNS等で、任意のユーザーIDが使用されているかを一括で調査出来る・「Instant Username Search」

JavaScript

jsfiddleやCodepenのようにブラウザでJavaScriptを実行テストできるオープンソースのWebアプリ・「Editor」

JavaScript

CMSやフレームワークとの統合を目的としたブロックベースのコンテンツエディタ・「Hyper Editor」

その他

いろいろなWebサービスの退会プロセスの難易度や、方法、リンク等を共有するプロジェクト・「JustDeleteMe」

CSS/HTML

軽量でレスポンシブ対応の、classを使わないCSSフレームワーク・「Water.css」

その他

ユーザー登録不要で使える超シンプルなリアルタイムホワイトボードアプリ・「WBO」

ソフトウェア

Markdownでナレッジを共有できるプラットフォーム・「CodiMD」