
シンプル


コードを画像化できるオープンソースのWebアプリ・「Codify」

Googleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ツール・「umami」

ドキュメントの管理やショートカットによる定型文挿入が可能なChromeエクステンション・「Linguix」

アイソメトリック図で描けるダイアグラム作成Webアプリ・「Isoflow」

簡単な設定で使える軽量でモダンなキーバインドライブラリ・「tinykeys」

Github gistや任意のスニペットコードを画像化できるWebアプリ・「Snippet Shot」

コピー&ペーストで使えるシンプルなアイコンのセット・「Indie Icons」

画像のメイン部分を残し、自動で背景を削除するオンラインの切り抜きツール・「Slazzer」

タイムゾーンの異なるリモートチームの為のビデオ会議ライクなビジネスツール・「Grapevine」

商用でも無料で使える1000以上のミニマルなオープンソースのアイコンセット・「Teenyicons」

レスポンシブ対応の動的なダミー画像を提供する・「TwicPics Placeholders」

応答性、読みやすさ、モジュール性を重視して設計されたミニマルなCSSフレームワーク・「mono/color」

FlexboxやCSS Gridでよく用いられるレイアウトのコードを提供する・「1-Line Layouts*」

シンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリ・「Zettlr」

Googleスプレッドシートでチケット販売も可能なイベントページを作成出来る・「Slick.events」

任意のキーワードでブランドと、そのロゴやテーマカラーを調べられる検索エンジン・「Brandfetch」

ユーティリティも用意された超軽量なCSSレイアウトライブラリ・「lyt」

シンプルでセキュリティファーストなグループ音声チャットアプリ・「Squawk」

生産性や効率の向上に貢献してくれそうなツールやアプリケーションを収集している・「theo.tools」

様々なブランドのロゴに使用されているフォントを紹介する・「Font In Logo」
