Tools & Resources

検索エンジン

Sketchのプラグインを探せる・「Sketch Plugin Filter」

CSS/HTML

Foudationをマテリアルデザインに対応させた・「Material Foundation」

ソフトウェア

シンプルでライセンスも緩いOSSのライブMarkdownエディタ・「Live (Github-flavored) Markdown Editor」

Ads
編集ツール

ランディングページを手軽に作成・公開出来る国産サービス・「ペライチ」

共有系サイト

チートシートをアップロード・共有出来る・「Cheatography」

CSS/HTML

HTMLをmarkdown記法で書いたようなスタイルにするCSS・「i-love-markdown.css」

JavaScript

CSVをパースする為のスクリプト・「Papa Parse」

CSS/HTML

HTML5ベースのノベルゲームを実装出来る国産ゲームエンジン・「O₂ Engine」

JavaScript

動画のように表現出来るコンテンツスライダー・「Jquery Image Player」

その他

商用でも自由に使えるCC0ライセンスの動画を配布する・「Pexels Videos」

ソフトウェア

Googleフォントや任意のWebフォントの表示テストを行う為のオープンソースソフトウェア・「webfont test」

ソフトウェア

MercurialやGitをサポートしたオープンソースのソースコード管理システム・「Kallithea」

JavaScript

marked.jsを使ったシンプルなMarkdownエディタを実装する為のスクリプト・「Markdownify」

CSS/HTML

CSSのみで作られたローディングアニメーションのセット・「Loaders.css」

JavaScript

ブラウザで動くシンセサイザーを実装する為のスクリプト・「beep.js」

ソフトウェア

Webサービスのステータスページを実装するためのPHP製オープンソースソフトウェア・「CachetHQ」

CSS/HTML

セマンティックなフロントエンドフレームワーク・「mice」

ソフトウェア

フラットデザイン向けのボタンを手軽に作成出来るOSS・「2.5dBUTTON」

JavaScript

jPlayerとBootstrap併用でiTunes検索を実装する為のスクリプト・「iTunes Search」

JavaScript

スクロールに応じて映画のPV風にコンテンツを表示させるスクリプト・「Space.js」

JavaScript

Webサイトのスタイルをユーザーがデスクトップ向けとモバイル向けに切り替えられるようにするスクリプト・「Responsible.js」

Webデザイン補助

FoundationやBootstrapを使用しているWebサイト上にグリッドを表示するブックマークレット・「Grid displayer」