
Tools & Resources


任意のベースカラーを設定すると、WarningやSuccessなどの最適なアラート用カラーを自動で選出してくれる・「Eva Deep learning color generator」

プライバシー保護を強く意識したSkypeライクなオープンソースのコミュニケーションツール・「Jami」

シンプルさ重視の軽量CSSフレームワーク・「TypeSafe CSS」

Blockstackを使った、プライバシー重視のセキュアでシンプルな分散型ブックマークマネージャ・「Trove」

preタグに書いたデータをダイアグラムとしてビジュアル化するスクリプト・「Pinker.js」

Webサイトマップをビジュアル化して見積もりを計算できる・「Octopus.do」

手軽にダークモードを導入できるシンプルなスクリプト・「Darkmode.Js」

任意の画像にフィルターを掛けたりリサイズ、切り抜き等の加工を施してダウンロードできるOSSの画像編集ライブラリ・「Filerobot Image Editor」

コピペで使えてカスタマイズもしやすいCSSアニメーションコードをまとめている・「CSS WAND」

シンプルでクセも無く使いやすい、Markdown記法でメモ出来るWebアプリ・「FlowNote」

インストール不要、ブラウザのみでスクリーンキャストを撮影できるWebアプリ・「RecordScreen.io」

CSSフレームワークを元に、直感的な操作でWebサイトを構築できる開発者向けのWebサイトビルダー・「Frontnd Builder」

Flexboxでやりたいレイアウトを、ビジュアルを見ながら選択肢を選んで作成、コードをコピーできる・「Flex」

使いやすさを最重視した、ミニマルで直感的に操作できるUIのフローチャート作成ツール・「Zen Flowchart」

日本語化もされている、クロスプラットフォームに対応したオープンソースの動画編集ソフト・「OpenShot Video Editor」

Bootstrapに基づいて設計されたミニマルデザインなオープンソース管理画面テンプレート・「Spur」

1000以上ものシンプルなアイコンをsketchファイルやSVG、PSDやFigmaファイルなども同梱して無償配布するオープンソースのアイコンセット・「Material Icons Library」

チームでの翻訳作業を管理できるオープンソースの翻訳プラットフォーム・「traduora」

カラーコードの文字に焦点を当てた実験的なカラーツール・「#c0ffee is the color」

VSCodeやAtom、Sublimeなど、様々なテキストエディタのカラーテーマを作成、公開しているプロジェクト・「RAINGLOW」
