Resource - AI

様々な解析が出来るAI搭載のオープンソースの画像切り抜きツール・「Snippai」

Snippaiは様々な解析が出来るAI搭載のオープンソースの画像切り抜きツールです。Electron, React、TypeScriptで構成されており、Win、MacOSに対応したデスクトップアプリとして提供されています。

今の気分や目的を入力すると、AIがその内容に合うアニメを提案してくれるOSSアニメタイトル検索アプリ・「Animood」

Animoodは今の気分や目的を入力すると、AIがその内容に合うアニメを提案してくれるOSSアニメタイトル検索アプリです。moveme.tv(気分等に合わせた映画をAIが提案)のアニメ版だそうでOSSとしてソースコードも公開されています。

簡単に任意のAIアシスタントを構築、統合出来るオープンソースのAIアシスタント管理プラットフォーム・「Assistants Hub」

Assistants Hubは簡単に任意のAIアシスタントを構築、統合出来るオープンソースのAIアシスタント管理プラットフォームです。Next.jsで構築、AIモデルにはOpenAIとGoogleのGeminiが採用されています。
Ads

Dall·EとStable DiffusionをサポートしたオープンソースのAI画像生成Webアプリ・「AI Image Generator」

AI Image GeneratorはDall·EとStable DiffusionをサポートしたオープンソースのAI画像生成Webアプリです。基本的にはプロンプトのみの入力で、サイズやクオリティ等は選択式となっており、手軽にAIによる画像生成が出来るようになっています。

Reactアプリ向けに構築されたオープンソースのNotionライクなリッチテキストエディター・「Yoopta-Editor」

Yoopta-EditorはReactアプリ向けに構築されたオープンソースのNotionライクなリッチテキストエディターです。MITライセンスの元でソースコードが公開されています。

URLを入力するとAIがそのページを分かりやすく要約してくれるオープンソースのWebアプリ・「Smart-Summarizer」

Smart-SummarizerはURLを入力するとAIがそのページを分かりやすく要約してくれるオープンソースのWebアプリです。LLMは基本的にはGPT-4モデルベースとなっているみたいです。

Devinのように完全自律型でソフトウェア開発などを行うオープンソースのAIエージェント・「Devika AI」

Devika AIはDevinのように完全自律型でソフトウェア開発などを行うオープンソースのAIエージェントです。LLMによる計画、推論及びWeb検索能力を活用してソフトウェ開発の自動化を図る生成AIプロジェクト、というものになります。

WebブラウジングでどのWebサイトで時間を浪費しているかを解析し、AI等で改善に繋げてくれるオープンソースのブラウザ拡張・「Recenter」

RecenterはWebブラウジングでどのWebサイトで時間を浪費しているかを解析し、AI等で改善に繋げてくれるオープンソースのブラウザ拡張です。どのWebサイトに何時間滞在したかを円グラフにし、AIが要約、さらに、どのサイトが生産的で、どのサイトが浪費と取れるかをタグ付けしたりAIに判断して貰う事も可能です。

ローカルで実行可能でデータが送信されないオープンソースのAIチャットアプリ・「Dot」

Dotはローカルで実行可能でデータが送信されないオープンソースのAIチャットアプリです。プライバシーなどセキュリティ懸念のあった方向けとなっています。オフラインで実行可能、LLMモデルに7B(70億パラメーター)のMistralが搭載されていて、インストール後すぐに使えるようになっています。

Perplexity AIの代替として開発されたオープンソースのAI回答エンジン・「Mindpedia」

MindpediaはPerplexity AIの代替として開発されたオープンソースのAI回答エンジンです。生成AIモデルにはOpenAIを採用し、LLMをWebに接続するためにTavily Search APIを採用していますので両方のAPIキーを必要とします。 Perplexityと同じように与えられたプロンプトに対し、ソース付きで回答する生成AI、というものになります。

クイズ、マインドマップ、フラッシュカードなどを使った生成AIによるOSS教育アプリ・「Evelyn」

Evelynはクイズ、マインドマップ、フラッシュカードなどを使った生成AIによるOSS教育アプリです。実験的なものだそうで、vercel-ai-sdk-quizをフォークしてカスタマイズしているみたいです。上記SSのように、Start a quiz about~と入力するとAIが問題を出してくるので答える、解答後に詳細を教えてくれる、というものになります。

任意のLLMをローカルで実行可能、事前にモデルがマシンと互換性があるかも明示してくれるオープンソースのAIチャットGUIアプリ・「Wingman」

Wingmanは任意のLLMをローカルで実行可能、事前にモデルがマシンと互換性があるかも明示してくれるオープンソースのAIチャットGUIアプリです。Win、Mac(IntelまたはApple Silicon)の両OSで動作するAIチャットGUIアプリで、LlamaやOpneAIの各GPT、Mistral AI、phi-2、zephyr AIなどや、或いはHugging Faceから検索してLLMを利用するなど好みのLLMをローカルでAIチャットとして実行できる、というものになります。

v0のようにプロンプトからAIがUIを構築してくれるOSS・「OpenUI」

OpenUIはv0のようにプロンプトからAIがUIを構築してくれるOSSです。少し前に話題になったVercelの生成AIによるUIジェネレーターのv0と同じようにプロンプトからUIを自動構築してくれるOSSの代替、というようなものになります。

開発者等がVSCode内で様々なAIとチャットし、会話をローカルファイルで管理できるVSCode拡張・「ICE」

ICEは開発者や研究者等がVSCode内で様々なAIとチャットし、会話をローカルファイルで管理できるVSCode拡張です。OSSとしてソースコードが公開されています。

好みのAIモデルを選択してWebサイトのチャットボットとして運用できるWordPressプラグイン・「wpai」

wpaiは好みのAIモデルを選択してWebサイトのチャットボットとして運用できるWordPressプラグインです。基本的にはSupervised AIと導入したWordPressとを接続する為に提供する、というプラグインになります。

GeminiがライティングをアシストしてくれるオープンソースのAIライティング支援ブラウザ拡張・「Popclip Gemini」

Popclip Geminiは、Googleの提供する生成AIのGeminiがライティングをアシストしてくれるオープンソースのAIライティング支援ブラウザ拡張です。任意のテキストをドラッグし、ポップアップするメニューから処理したい内容を選択すれば実行される、というもの。文章を補完したり要点を絞って短くしたりスペルや文法チェック、翻訳などを行ってくれます。

JSONやMarkdown、CSVなどのファイルをAIで翻訳できるCLI・「LinguaLinkAI」

LinguaLinkAIはJSONやMarkdown、CSVなどの任意のドキュメントファイルをAIで翻訳できるCLIです。ファイル翻訳タスクに最適なツールとして提供、OSSとしてソースコードも公開されています。

複雑なタスクやプロジェクトを実行可能なオープンソースの完全自律型AIエージェント・「Codel」

Codelは複雑なタスクやプロジェクトを実行可能なオープンソースの完全自律型AIエージェントです。有名なAutoGPTや以前ご紹介したGPT Researcherと同じようなものですが、より改善されている点もあるようなので備忘録。

様々なテキストコンテンツの作成が可能なNext.jsベースのオープンソース生成AIライティング支援アプリ・「Synapsy Write」

Synapsy Writeは様々なテキストコンテンツの作成が可能なNext.jsベースのオープンソース生成AIライティング支援アプリです。Webページやブログ、エッセイなど様々なライティングを支援してくれる、というもの。

小さな子でも分かるような説明の仕方で任意の難解なトピックについてAIが教えてくれる・「Kidify it」

Kidify itは小さな子でも分かるような説明の仕方で任意の難解なトピックについてAIが教えてくれるOSSです。5歳児でも分かるように、というコピーを謳っていますが、年齢部分の変更も可能となっています。上記SSは(難解ではありませんが)とある企業について質問したものです。ご覧の様に日本語で質問すれば日本語で返してくれます。

任意のグラフの画像をアップロードすると、AIチャットでグラフについて質問等が出来るOSS・「ChatGraph」

ChatGraphは任意のグラフの画像をアップロードすると、AIチャットでグラフについて質問等が出来るOSSです。UIはよくあるAIチャットですが、事前に画像をアップロードする事で、そのチャートについて質問すると回答してくれる、というものになります。日本語プロンプトでも問題ありませんでした。

チームコラボレーション用に設計された軽量且つオープンソースのChatGPT for Teams代替ツール・「Joia」

Joiaはチームコラボレーション用に設計された軽量且つオープンソースのChatGPT for Teams代替ツールです。プライバシーに配慮された設計で、チームスタッフ全員に AI Chatへのアクセスを可能にし、目的別にチャットボットを作成してチームと共有したり、と言った事が可能です。
Ads