モバイルフレンドリーなオープンソースのCMS・「Monstra」 Monstra Monstraは軽量でモバイルフレンドリーなOSSのCMSです。PHP製で、ApacheやNgnix等で動かせるようです。ライセンスはGPLとなっています。管理画面や仕様、ログイン画面等を見た、僕の主観イメージですが、...2014.02.16 | 10時34分01秒
カスタマイズ性に優れたWordPressテーマを構築する為のオプション作成用フレームワーク・「Vafpress Framework」 Vafpress Framework Vafpress FrameworkはWordPressのテーマのカスタマイズをユーザーが容易に行えるようにするオプションを作る為のフレームワークです。有償テーマ等では頻繁に見かけますが、テーマ利...2014.02.13 | 10時26分01秒
JSONデータからtableを作成するためのスクリプト・「DYNATABLE」 DYNATABLE DYNATABLEはJSONデータからtableを生成するjQueryプラグインです。目的はシンプルですが、仕様を見る限りでは結構高性能のようですね。同じようなスクリプトは既にありますが、JSONデータのテーブル化...2014.02.09 | 10時43分13秒
データを可視化する為のJavaScriptライブラリ・「JS Data Viz」 JS Data Viz JS Data Vizはデータをグラフ化したりツリーマップで階層を可視化したりヒートマップを作成、ガンチャートを作成する等、データを可視化するためのライブラリです。目的ごとにJSファイルが用意されています。出来...2014.02.05 | 11時25分25秒
オープンソースのファイルストレージ・「RockStor」 RockStor RockStorはOSSとして公開されているファイルストレージを構築する為のソフトウェアです。Twitter BootstrapをベースにPythonで作られているようです。管理画面がとても見やすいのが特に印象的でし...2014.02.03 | 10時27分33秒
「それやりたいならjQueryは要らないよ」を教えてくれる・「YOU MIGHT NOT NEED JQUERY」 YOU MIGHT NOT NEED JQUERY YOU MIGHT NOT NEED JQUERYはjQueryを使わずに出来る事をまとめたチートシートサイトです。FadeInやshow/hideさせるだけ、エレメントにclass...2014.02.01 | 11時08分35秒
ダイアグラムを生成出来るJSライブラリ・「JointJS」 JointJS JointJSはダイアグラムを生成出来るJavaScriptライブラリです。インタラクティブなダイアグラム作成ツールを構築する事が出来ます。基本的な操作は概ね出来るようですね。OSSとして公開されていおり、ライセンスは...2014.01.27 | 11時54分24秒
コードスニペットの共有サイトを構築する為のオープンソースソフトウェア・「canSnippet」 canSnippet canSnippetはコードスニペットを共有できるWebサイトを構築する為のOSSです。動作環境はPHP+SQLite+JavaScriptとの事。保存できるスニペットの対応言語はhtml、css、javascr...2014.01.23 | 10時31分17秒
SASS対応のモバイルファーストなレスポンシブWebデザイン向けCSSフレームワーク・「Sculpt」 Sculpt SculptはモバイルファーストなRWDのWebサイトを構築する為のCSSフレームワーク。SASS対応で軽量に作られているようです。とても良さそうではありますが、クリエイティブコモンズ4.0の表示必要なライセンスの元での...2014.01.15 | 10時08分02秒
OSSとしても公開されている、ソーシャルアプリ開発の為のプラットフォーム・Anahita Anahita Anahitaはソーシャルアプリを開発する為のプラットフォーム。フレームワークとしてOSSでもGPLライセンスの元、Githubで公開されています。動作条件はApache 2.0以上(要mod_mysql、mod_xm...2014.01.13 | 11時15分31秒
Google Mapのカスタマイズ用ツール・「Google Map Builder」 Google Map Builder Google Map Builderは手軽に埋め込み用のGoogle Mapをカスタマイズ出来るツールです。サイズや細かいセッティングを設定してコードを取得します。マーカー指定も出来るみたいですが...2014.01.11 | 10時56分05秒
OSSとして公開された先進的なIDE・「Light Table」 Light Table Light TableはOSSとして公開された先進的なIDEです。Clojure製で、PythonやJavaScript、HTML、CSSなどの言語をサポートしています。Clojure、JS、Pythonは実行...2014.01.10 | 11時46分11秒
Zepto.jsで使える様々なモジュールから使用するものだけを選択して組み込める・「Zepto Builder」 Zepto Builder Zepto BuilderはZepto.jsのモジュールで使いたいものだけを選択して組み込めるツールです。用意されているモジュールはajax.jsやcallback.js、touch.jsなどなど16種のス...2014.01.09 | 10時27分15秒
オープンソースの電子書籍作成フレームワーク・「Bookshop」 Bookshop BookshopはOSSで配布されている電子書籍作成フレームワークです。フォーマットはPDF、ePub、HTMLなどに対応しているみたい。ライセンスはMITとBSDです。詳細は本サイトでご確認下さい。 Book...2014.01.05 | 10時32分34秒
シンプルで軽量なオープンソースのCMS・「Cockpit」 Cockpit Cockpitは軽量でシンプルなOSSのCMSです。PHP+PDO+SQLiteで動作し、軽量でインターフェースもシンプル設計と、なかなか素敵な仕様になっています。Markdown記法にも対応しているみたい。ライセ...2013.12.31 | 10時59分05秒
Intel®開発のHTML5/CSS3/JavaScript向けIDE・「XDK」 XDK XDKはIntel®が開発したIDEです。HTML5やCSS3、JSなどを使ったWebアプリを構築する方をターゲットとして開発したそうです。Windows7、8、Mac、Linuxで動作するとの事。 XDK2013.12.27 | 11時11分39秒
Bootstrap向けのスライド式カラーピッカーを実装するスクリプト・「Bootstrap Color Picker Sliders」 Bootstrap Color Picker Sliders Bootstrap Color Picker SlidersはBootstrap向けのカラーピッカーを実装するスクリプトです。スライダーでカラーを選定する仕様となっています...2013.12.26 | 12時42分32秒
ベーシックなスタイルのPHP製オープンソースCMS・「PyroCMS」 PyroCMS PyroCMSはOSSとして公開されているPHP製CMSです。ベーシックなスタイルで、基本として欲しい機能は全て搭載されています。アドオンやテーマも充実しているのも良いですね。デモもあるので触ってみては如何でしょう。 ...2013.12.24 | 10時48分29秒
.NETのコードスニペットをオンラインで動作テストできる・「.NET Fiddle」 .NET Fiddle .NET Fiddleはオンラインで.NETのコードスニペットをテストできるツールです。JSFiddleをリスペクトして作ったそうです。言語はC#とVB.netに対応しています。手軽にテストできるのは嬉しいです...2013.12.19 | 11時04分07秒
アニメーションエフェクトの掛かったフォントと実装コードを公開しているWebギャラリー・「Anitype」 Anitype Anitypeはアニメーションするフォントを実装する為のコードを募集、公開している参加型のWebギャラリーです。文字ごとに複数投稿されており、様々なタイポグラフィーを参考にする事が出来ます。フォントごとのタイポグラフィ...2013.12.15 | 10時45分29秒
AngularJSを使ったシンプルな請求書発行ツール・「Simple Invoicing」 Simple Invoicing Simple InvoicingはOSSとしても公開されているシンプルな請求書発行ツールです。AngularJSを使っているみたいですね。項目タイトルと個数、単価を編集すると合計金額が出るので、印刷ボ...2013.12.09 | 10時22分42秒
イベントを管理できるWebアプリを構築する為のオープンソースのソフトウェア・「Hitobito」 Hitobito Hitobitoはイベントを管理するWebアプリを構築できるOSSです。メンバー管理は勿論、ニュースレターやメーリングリストなども管理できるようになっています。デザインも見やすい印象でした。ライセンスはGPLのようで...2013.12.05 | 10時53分05秒