Webサイトの任意のテキストをその場で変更できるブックマークレット・「Quick Edit Bookmarklet」 Quick Edit Bookmarklet Quick Edit BookmarkletはWebサイトの任意のテキストをその場で変更できるブックマークレットです。 Devtoolsを開かずとも、起動すれば即エディターモードにな...2022.05.20 | 10時03分28秒
高速なMagento製ECストアをReactで構築するためのオープンソースのフレームワーク・「GraphCommerce」 GraphCommerce GraphCommerceは高速で優れたUXのMagento製ECストアをReactで構築するためのオープンソースのフレームワークです。ハイエンドなEコマースPWAのスタイリングや設計に集中できるよう、必要...2022.05.09 | 10時02分09秒
EPGベースのタイムラインコンテンツを実装する為のReactコンポーネント・「Planby」 Planby PlanbyはEPGベースのタイムラインコンテンツを実装する為のReactコンポーネントです。OSSとしてソースコードが公開されています。 EPGとはTVやPCなどに、いわゆるTV番組表を表示するシステムでElec...2022.05.06 | 10時06分43秒
手軽にモダンなスクロールエクスペリエンスを構築できる軽量Reactライブラリ・「scrollex」 scrollex scrollexは手軽にモダンなスクロールエクスペリエンスを構築できる軽量Reactライブラリです。スクロールに応じてコンテンツをスマートに表示したり画像等を切り替えたりといった演出を手軽に実装する事が出来ます。 ...2022.05.05 | 9時49分17秒
コピー&ペーストで使えるHTML/CSS/SVGのローダーのコレクション・「Loaders」 Loaders Loadersはコピペで使えるHTML/CSS/SVGのローダーのコレクションです。Reactもサポートされています。 24種用意されていて軽量、スタイリングはCSSなのでカスタマイズも簡単です。例えば以下のよう...2022.05.02 | 10時03分07秒
コピペで使えるオープンソースのTailwind.css用コンポーネントのコレクション・「HyperUI」 HyperUI HyperUIはコピペで使えるオープンソースのTailwind.css用コンポーネントのコレクションです。WebサイトやWebアプリ等でよく使われるWebコンポーネントを収集し、コードをコピーして使えるようになっていま...2022.04.27 | 10時14分35秒
Tailwind製のECサイト向けコンポーネント集・「Tailwind Ecommerce」 Tailwind Ecommerce Tailwind EcommerceはTailwind製のECサイト向けコンポーネント集です。Tailwind.cssベースのE-commerceで使えるWebコンポーネントといくつかのWebペー...2022.04.25 | 9時56分27秒
先進的且つ多機能で安定したYoutube用JavaScriptライブラリ・「YouTube.js」 YouTube.js YouTube.jsは先進的且つ多機能で安定したYoutube用JavaScriptライブラリです。Innertube APIのフル機能ラッパーでYoutubeをシンプルで効率的に扱う方法を提供する為に作られてい...2022.04.22 | 10時08分27秒
Chakra UI向けに開発されたReactベースのオープンソース管理画面テンプレート・「Horizon UI」 Horizon UI Horizon UIはChakra UI向けに開発されたReactベースのオープンソース管理画面テンプレートです。高速でモダンな管理画面の開発をサポートしてくれます。 70以上のコンポーネントが用意されてお...2022.04.20 | 10時04分46秒
無料で利用可能な静的Webサイト構築の為のボイラープレート・「Static Starter」 Static Starter Static Starterは無料で利用可能な静的Webサイト構築の為のボイラープレートです。開発者が培った過去のキャリアが元になったベストプラクティスが詰まっているのだそう。 初級者から中級者まで...2022.04.07 | 10時03分50秒
Sassベースの軽量でモダンなオープンソースCSSデザインシステム・「Spruce」 Spruce SpruceはSassベースの軽量でモダンなオープンソースCSSデザインシステムです。多様なプロジェクトの確かな土台となるミニマルなフレームワークを目指しているそうです。 このフレームワークの開発者としてのミニマル...2022.03.31 | 10時07分48秒
class属性を利用するCSSライクなデザインエンジン・「Master Styles」 Master Styles Master Stylesはclass属性を利用するCSSライクなデザインエンジンです。本サイトでは拡張された構文を持った仮想CSS言語と説明しています。 実際に見た方がどういう事か把握できると思うの...2022.03.26 | 10時01分00秒
直感的な操作で使えるTypeScriptベースのオープンソースなPDF生成ライブラリ・「pdfme」 pdfme pdfmeは直感的な操作で使えるTypeScriptベースのオープンソースなPDF生成ライブラリです。ユーザーの使用にあたり、特別なスキルや訓練等も不要でオンラインでPDFを生成する事が出来ます。 テンプレート式にな...2022.03.25 | 10時06分37秒
CSSライクに書けるオープンソースのデータバインディングJavaScriptライブラリ・「Corset」 Corset See the Pen Counter example by kachibito (@kachibito) on CodePen. CorsetはCSSライクに書けるオープンソースのデータバインデ...2022.03.19 | 9時51分37秒
テキスト/アイコンベースのシンプルなアバターを生成するReactライブラリ・「Avvvatars」 Avvvatars Avvvatarsはテキスト/アイコンベースのシンプルなアバターを生成するReactライブラリです。任意の画像等を選択しないユーザーの為のもの、という感じ。 40の色と60のアイコン、入力されたテキスト(ユー...2022.03.15 | 10時02分49秒
リアルタイムで2Dまたは3DCGのシェーダーを作成するためのオープンソースJavaScriptフレームワーク・「Shader Park」 Shader Park Shader Parkはリアルタイムで2Dまたは3DCGのシェーダーを作成するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。 数行のコードで複雑なシェーダを作成できる、というもの。javas...2022.03.14 | 10時04分39秒
サポートが終了したパッケージや危険なパッケージが除外されたJavaScriptライブラリ検索ツール・「Code awesome」 Code awesome Code awesomeはサポートが終了したパッケージや危険なパッケージが除外されたJavaScriptライブラリ検索ツールです。 更にVanilla、React、Vueに分けられており、それぞれ更に細...2022.03.12 | 10時03分19秒
軽量で非依存のモダンなCSSフレームワーク・「Uimini」 Uimini Uiminiは軽量で非依存のモダンなCSSフレームワークです。フルRWD対応、テーマのカスタマイズや他フレームワークとの併用も可能です。 JS不要、圧縮版でわずか4kbの超軽量なスタイルシートとなっており、パフォー...2022.03.09 | 10時02分25秒
見やすくシンプルなWebサイトをクラスレスで構築するための軽量スタイルシート・「Almond.CSS」 Almond.CSS See the Pen Untitled by kachibito (@kachibito) on CodePen. Almond.CSSは見やすくシンプルなWebサイトをクラスレスで構築...2022.03.07 | 10時00分23秒
Markdownライクな記法で手軽にタイムラインを作成出来るOSS・「Cascade.page」 Cascade.page Cascade.pageはMarkdownライクな記法で手軽にタイムラインを作成出来るOSSです。ガントチャートも作れそうです。Vueで書かれています。 作成する為の記述は以下の様に。まずは各アイテムを...2022.03.02 | 10時00分30秒
モダンなWebサイト構築の為のTailwind.css向けUIコンポーネントライブラリ・「TailGrids」 TailGrids TailGridsはモダンなWebサイト構築の為のTailwind.css向けUIコンポーネントライブラリです。よく使われるUIの他にカードや認証、フォームやモーダル、テーブル、価格表などなどWebアプリや企業サイ...2022.02.21 | 9時53分43秒
非依存で軽量、使いやすいオープンソースのリッチテキストエディター・「Stylo」 Stylo Styloは非依存で軽量、使いやすいJavaScript製のインタラクティブなWYSIWYGリッチテキストエディターです。TSで書かれており、OSSとしてソースコードが公開されています。 Mediumのエディターのよ...2022.02.14 | 9時58分09秒