Webサイトのコンテンツが盗用されにくいよう防ぐためのシンプルなスクリプト・「NoPeek」

Ads

NoPeek

Webサイトのコンテンツが盗用されにくいよう防ぐためのシンプルなスクリプト・「NoPeek」
NoPeekはWebサイトのコンテンツが盗用されにくいよう防ぐためのシンプルなスクリプトです。ものすごく今更感ある話題ですが今になっても盗用問題は無くなっていないので少しでも減って欲しいという想いを込めて。

簡単な保護法を手軽に導入できる、というものなので期待したものではないかもしれませんが、内容としては従来通り右クリック禁止、デベロッパーツール起動禁止、テキスト選択不可など、アナログな盗用法を一括で防ぐ、というものになります。

ただ、上記SSのように、スクショは普通に撮れてしまうあたりも含め、防げる対象はお察しの通りです。使い方はシンプルでスクリプトを読み込んだ後の設定は以下のように機能させたい項目にon指定をして記述するみたいです。

<script>
    var mdpNoPeek = {
        "selectAll": "on",
        "copy": "on",
        "cut": "on",
        "paste": "on",
        "save": "on",
        "viewSource": "on",
        "printPage": "on",
        "developerTool": "on",
        "windowBlur": "on",
        "tabHidden": "on",
        "readerMode": "on",
        "rightClick": "on",
        "rightClickImage": "on",
        "textSelection": "on",
        "imageDragging": "on"
    };
</script>

各項目は見ればなんとなくわかると思います。

これは盗用とは関係ない一部のユーザーにとってユーザビリティを損ないかねないデメリットがある(単に閲覧するだけなら特に問題無い)ので決して最適解ではないものの、盗用に悩まされている管理者に提示できる解決策の1つになりえるかなとは思います。

簡単に導入できますがスクショ撮れてしまうし、RSS等を配信するようなWebサイトにはあまり意味を成さない気もしますので、まぁ試しに導入して盗用が激減するならそのまま継続利用、くらいの軽い気持ちで使ってみると良いんじゃないでしょうか。

NoPeek動作サンプル