すっきり見やすいスタイルのBootstrapベースなオープンソースの管理画面テンプレート・「Sing App」 Sing App Sing AppはBootstrapをベースとしたオープンソースの管理画面テンプレートです。すっきりとしていて見やすい印象でした。基本的なコンポーネントは揃えられており、すぐに管理画面として機能してくれるみたいです。...2018.06.08 | 10時02分03秒
BootstrapにMicrosoft提唱のデザインシステム、Fluentを取り入れたツールキット・「Nespero Fluent Kit 」 Nespero Fluent Kit Nespero Fluent KitはMicrosoftが新たに提唱したデザインシステム、FluentをBootstrapに導入したツールキットです。Bootstrapを使って手軽にFluentの...2018.05.30 | 10時17分01秒
Vue.jsで作れるオープンソースのUIデザインツール・「Vue Design System」 Vue Design System Vue Design SystemはVue.jsベースのUIデザインシステムです。チームで使う事を想定されているようで、使用者がHTML、SCSS、JavaScriptを扱ったWebアプリ開発の基礎...2018.03.23 | 11時02分20秒
CSS変数を利用したパララックスエフェクトをサポートするライブラリ・「basicScroll」 basicScroll See the Pen basicScroll Default Demo by Tobias Reich (@electerious) on CodePen. basicScrollはCSS変数を利用して...2018.02.16 | 11時17分09秒
Bootstrapの為のマテリアルデザインUIキット・「MDB」 MDB MDBはBootstrapの為のマテリアルデザインUIキットです。Material Design for Bootstrapの略で、使用ライブラリが、jQueryやAngular.js、Vue.jsやReact.jsを選択でき...2017.12.08 | 10時43分00秒
開発者向けのBootstrap 4のテーマやツールキットを配布する・「HackerThemes」 HackerThemes HackerThemesはBootstrap 4のテーマやツールキットを配布するプロジェクトサイトです。Bootstrapを使った開発ワークフローのスピードアップをサポートするのが目的だそう。公開されているの...2017.12.07 | 12時59分24秒
豊富なコンポーネントを揃えたモジュール式のオープンソースUIツールキット・「One-Nexus」 One-Nexus One-NexusはオープンソースのUIキットです。豊富なコンポーネントを揃えているだけでなく、UIモジュールを作成するためのフレームワーク、Synergyを導入する事でモジュール形式にされたパワフルなキットとして...2017.10.22 | 11時44分55秒
Bootstrapで使える要素を170種ほどセットにしてOSSとして配布する・「Froala Design Blocks」 Froala Design Blocks Froala Design BlocksはBootstrapで使えるフォームや地図コンテンツ、フッターや「値段表」、「製品詳細」のようなよく見かけるコンテンツなどをブロック単位にして170種ほ...2017.10.15 | 10時37分48秒
Vue.jsベースのフロントエンドUIフレームワーク・「AT UI」 AT UI AT UIはVue.jsベースのフロントエンドなUIキットです。軽量でモジュラー形式のUIフレームワークだそう。ES2015/ES6サポート、npm+webpack+babelな開発ワークフロー等が特徴とのことです。ボタン...2017.08.31 | 10時13分37秒
WordPressのテーマ開発フローを強化するOSSのWPテーマスターター・「Tonik」 Tonik TonikはWordPressのテーマ開発ワークフローを強化するWPテーマのスターターキットです。ES6やwebpack、SASSやFoundationなど、モダンな開発環境が整えられたセットとなっています。Compose...2017.08.27 | 10時12分26秒
Yii2フレームワークを使ったOSSのCMS・「Yii2 MJ CMS」 Yii2 MJ CMS Yii2 MJ CMSはPHPフレームワークのYii2を使ったオープンソースのCMSです。スタイルはBootstrapベースでi18nをサポートしており国際化も可能とのこと・・ですが、言語ファイルはデフォルトで...2017.08.02 | 12時59分20秒
スマフォアプリでよく使われそうなコンポーネントをまとめたUIキット・「React Native UI Kitten」 React Native UI Kitten React Native UI Kittenはスマフォアプリの為のUIコンポーネントをまとめたUIキットです。外観の施工をサポートするから君はコンテンツ施工に集中してくれよ!みたいな事書い...2017.07.15 | 10時15分27秒
パフォーマンスを最重要視したWordPressテーマフレームワーク・「Astra」 Astra Astraはパフォーマンスを最重要視したWordPressのテーマフレームワークです。各スピードテストサービスで高得点をマークした結果を見る限りではかなり良さそうです。DLして使ってみましたが、ライブエディターで簡単にカス...2017.07.07 | 10時31分01秒
HTML5やjQuery、React など様々な言語やライブラリのboilerplateをキュレーションしている・「BOILRPLATE」 BOILRPLATE BOILRPLATEは様々な言語やライブラリのboilerplateを収集しているキュレーションページです。様々といっても底まで多くなく、HTML5、Go、React、node.js、AndroidやElectr...2017.04.18 | 10時35分16秒
Webアプリの為のミニマルなフロントエンドフレームワーク・「uix」 uix uixはモダンなWebアプリケーションの為に構築されたミニマルなフロントエンドフレームワークです。Webアプリケーション構築の際のスタイリングプロセスを簡素化するコンポーネントを提供するのが目的で、拡張性を考慮し、ミニマル設計...2017.03.27 | 10時46分44秒
Meteor + Vue.jsのマテリアルデザインUIフレームワーク・「viu」 viu viuはMeteor + Vue.jsのUIフレームワークです。マテリアルデザインに基づいたスタイルとなっています。モバイルファーストで各コンポーネントが用意されています。詳細が書かれてないので今後の事等は分かりませんが、ライ...2017.03.22 | 10時55分35秒
Bootstrapベースで作られたオープンソースの管理画面UIフレームワーク・「CoreUI」 CoreUI CoreUIはBootstrapベースのUIフレームワークです。レスポンシブな管理画面の基礎を用意してくれており、開発スピードを補うものとして公開されています。各コンポーネントも揃えられており、キレイめで見やすい印象でし...2017.01.29 | 10時01分40秒
WordPressに関するツールやリソース等をコレクションしているキュレーションサイト・「WordPress Stash」 WordPress Stash WordPress StashはWordPressに関わるツールやリソース、テーマやプラグインの開発情報等をキュレーションしているWebサイトです。よくあるキュレーションサイトと同じ構造で、カテゴリに分...2017.01.23 | 10時31分28秒
BootstrapとUnderscoresを組合せたモバイルファーストなWordPressテーマフレームワーク・「UnderStrap」 UnderStrap UnderStrapはBootstrapとUnderscoresを組合せたモバイルファーストなWordPressテーマフレームワークです。UnderscoresはAutomattic社の社員さんが開発、公開してい...2017.01.18 | 10時02分03秒
文章メインのコンテンツ向けに開発されたシンプルで軽量なWordPressテーマ・「EVANS」 EVANS EVANSは文章を書く人のためのWordPressテーマです。シンプルで軽量、煩わしいアニメーションも無い高速なテーマとの事。38kbのCSSと5kbのJSで構成されており、SEOプラグインのYoast SEOに対応させて...2017.01.16 | 10時10分07秒
Webページとして公開もできるjsfiddleライクなコードテストツール・「PLAYCODE」 PLAYCODE PLAYCODEはWebページとして公開もできるjsfiddleライクなコードテストツールです。jsfiddleのようにHTML、CSS、JavaScriptをブラウザで動作テストできる、というツールですが、本ツール...2017.01.09 | 10時25分04秒
モジュール形式のWordPressテーマ開発向けフレームワーク・「Cherry Framework」 Cherry Framework Cherry FrameworkはWordPressテーマ開発フレームワークです。GPLライセンスの元、OSSとして公開されています。専用のプラグイン(高度検索化、不動産ツールなど)も複数開発されてお...2016.12.23 | 10時12分33秒