Resource - その他

X(元Twitter)やTikTokでの世界中のトレンドワードを確認出来る・「Today Tagz」

Today Tagz Today TagzはX(元Twitter)やTikTokでの世界中のトレンドワードを確認出来るWebアプリです。日本を含め53ヵ国のトレンドに対応しています。 Xの世界のトレンドを確認出来る定番のアプリと...

写真をヒントに世界地図から場所と年代を特定する、地理と歴史の両方の知識をテストするブラウザゲーム・「TimeGuessr」

TimeGuessr TimeGuessrは写真をヒントに世界地図から場所と年代を特定する、地理と歴史の両方の知識をテストするブラウザゲームです。 ネーミングからもGeoGuessr(ジオゲッサー)を意識したものだと思いますが、...

CC0ライセンスで配布されている、トランスヒューマンを題材に描かれたイラスト集・「transhumans」

transhumans transhumansはCC0ライセンスで配布されている、トランスヒューマンを題材に描かれたイラスト集です。 「トランスヒューマン」という言葉はあまり馴染みが無いかもしれませんが、例えばSFなんかに出てく...
Ads

ReactとD3.jsを使って様々なチャートでデータを可視化する方法とサンプルコードを紹介する・「the React Graph Gallery」

the React Graph Gallery the React Graph GalleryはReactとD3.jsを使って様々なチャートでデータを可視化する方法とサンプルコードを紹介するTipsサイトです。 チャートは相関、...

WebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセット・「Mage Icons」

Mage Icons Mage IconsはWebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセットです。最初はMegaと誤認しましたけどMage(魔法使い)でした。 Web、iOS、Android、デスクトップ...

JSXやFigmaもサポートしている、400以上用意されたオープンソースのSVGアイコンセット・「Flowbite Icons」

Flowbite Icons Flowbite IconsはReact(JSX)やFigmaもサポートしている、400以上用意されたオープンソースのSVGアイコンセットです。 以前ご紹介したFlowbite Svelteを提供す...

ChatGPTとBardを同じプロンプトで同時に使用し、結果を比較できるChrome拡張・「Bard GPT」

Bard GPT Bard GPTはOpenAIのChatGPTとGoogleのBardを同じプロンプトで同時に使用し、結果を比較できるChrome拡張です。ノーコードAIアプリ開発サービスのFramerを使って作ったみたいです。 ...

メモやタスク、ナレッジ ベース等が用意されたAIベースのワークスペースを提供するWebアプリ・「Trickle」

Trickle Trickleはメモやタスク、ナレッジ ベース等が用意されたAIベースのワークスペースを提供するWebアプリです。 ニーズに合わせてビューを変更可能で、カンバン式やリスト式などに変更可能で、グループチャット機能も...

人気のAIアプリを厳選して収集しているAIツールコレクションサイト・「OpenCatalog」

OpenCatalog OpenCatalogは人気のAIアプリを厳選して収集しているAIツールコレクションサイトです。 よくあるタイプの、AIアプリに特化したコレクションサイトですが、人気のあるツールに絞られているので、より効...

VueやReactもサポートのされたオープンソースのシンプルで汎用的なアイコンセット・「Iconsans」

Iconsans IconsansはVueやReactもサポートのされたオープンソースのシンプルで汎用的なアイコンセットです。MITライセンスのもとで配布されています。 様々なタイプのアプリケーションに利用できるよう、SVGで揃...

医療に関するものを中心に500以上のシンプルなSVGアイコンをフリーで提供する・「svg.health」

svg.health svg.healthは医療に関するものを中心に500以上のシンプルなSVGアイコンをフリーで提供するSVGアイコンプロジェクトです。 CC-BYで提供されており、クレジットを条件に個人でも商用でも無料で利用...

PDFをアップロードすると、そのドキュメントに書かれている事について質問するとAIが回答してくれる・「PDF.ai」

PDF.ai PDF.aiはPDFをアップロードすると、そのドキュメントに書かれている事について質問するとAIが回答してくれるWebアプリです。ChatGPTが採用されています。 サンプルを試したところ、確かにPDFの内容につい...

任意のWebページでノーコード且つ直感的な操作でWebスクレイピングが出来るブラウザ拡張・「Easy web scraper」

Easy web scraper Easy web scraperは任意のWebページでノーコード且つ直感的な操作でWebスクレイピングが出来るChrome拡張です。 単純なデータ抽出なら簡単なステップだけで効率的にデータを取得...

YoutubeやNetflixを使って効率的な言語学習が出来るAIベースのブラウザ拡張・「Trancy」

Trancy TrancyはYoutubeやNetflixを使って効率的な言語学習が出来るAIベースのブラウザ拡張です。 ただ単純に字幕を翻訳するだけでなく、学習するための様々なモードが搭載されており、YoutubeやNetfl...

任意のtextboxでChatGPTを使えるブラウザ拡張・「GPT Everywhere」

GPT Everywhere GPT Everywhereは任意のWebサイトのtextboxでChatGPTを使えるブラウザ拡張です。設定項目にAPIキーを入力すれば利用可能になります。 textboxにプロンプトを入力してド...

手軽で簡単、すぐに導入できるAIによるWebサイト多言語化サービス・「TranslateWith.ai」

TranslateWith.ai TranslateWith.aiは手軽で簡単、すぐに導入できるAIによるWebサイト多言語化サービスです。 JSファイルを1つ読み込むだけでWebサイトを多言語化できる、というもの。導入まで1分...

クリエイティブの為のAI用プロンプト例を探せる・「GPT Prompts」

GPT Prompts GPT Promptsはクリエイティブの為のAI用プロンプト例を探せるWebサイトです。 ChatGPTなどの応答型AIアプリに対し入力する言葉(プロンプト)の例をコレクションしている、みたいなもの。 ...

ChatGPTを使ったシンプルなAIベースのローカライゼーションツール・「JustI18n」

JustI18n JustI18nはChatGPTを使ったシンプルなAIベースのローカライゼーションツールです。 JSON形式の言語ファイルをアップロードし、ChatGPTに翻訳してもらい、DLする、というもの。APIキーの入力...

シンプル且つ汎用的で使いやすそうな300以上のアイコンのセット・「Extra Thicc Icons」

Extra Thicc Icons Extra Thicc Iconsはシンプル且つ汎用的で使いやすそうな300以上のアイコンのセットです。 様々な矢印やバッテリーを示すもの、グリッド、拡大や縮小、コメント、フォルダや地図、un...

ChatGPTと同様に機能し、更に様々なテンプレート機能等も搭載されたAIチャットボットアプリ・「copy.ai」

copy.ai copy.aiはChatGPTと同様に機能し、更に様々な機能も搭載されたAIチャットボットアプリです。 以下は本アプリに自己紹介をしてもらった文章で、プロンプトは「copy.aiの紹介記事を500文字程度で書いて...

Googleスプレッドシートのデータを自動でグラフ化し、任意のWebページにembed出来る・「Chart Fuse」

Chart Fuse Chart FuseはGoogleスプレッドシートのデータを自動でグラフ化し、任意のWebページにembed出来るWebアプリです。 使い方は簡単でユーザー登録も不要です。スプレッドシートを公開設定にし...

原文をその場に残したまま自動翻訳するオープンソースのWeb翻訳ブラウザ拡張・「Immersive Translate」

Immersive Translate Immersive Translateは原文をその場に残したまま自動翻訳するオープンソースのWeb翻訳ブラウザ拡張です。開発者はこれを没入型バイリンガル翻訳と名付けていました。 段落や見出...
Ads