コードを画像化してダウンロードできるWebアプリ・「Ray.so」 Ray.so Ray.soはコードを画像化してダウンロードできるWebアプリです。書いたコードを画像にしてSNSなどに投稿するのが主な目的みたいです。 この手のツールは既に多く世に送られていて、その筆頭がCarbon(当ブログの...2021.02.27
Web制作や各アプリなど様々なプロジェクトで使えるオープンソースのアイコンプロジェクト・「olicons」 olicons oliconsはWeb制作や各アプリなど様々なプロジェクトで使えるオープンソースのアイコンプロジェクトです。主にデザイナーやコーダー向けに開発されたそうです。 アイコンは丸みのあるフォルムの線画アイコンと塗りのア...2021.02.21
汎用的に使えるスケーラブルな200以上のオープンソースアイコンセット・「Majesticons」 Majesticons Majesticonsは汎用的に使えるスケーラブルな200以上のオープンソースアイコンセットです。 丸みのある線画のアイコンと塗りの2セット用意されており全てSVGとなっている他、Figmaでも利用できる...2021.02.14
開発者やデザイナー向けのツールやリソースを収集している・「Dev Resources」 Dev Resources Dev Resourcesは開発者やデザイナー向けのツールやリソースを収集しているプロジェクトです。OSSとしてMITライセンスの元、Githubで収集データも公開されています。 Webサイトやアプリ...2021.02.08
クレジット表記も不要で自由に使えるオープンソースのイラスト配布プロジェクト・「Illustration Kit」 Illustration Kit Illustration Kitはクレジット表記も不要で自由に使えるオープンソースのイラスト配布プロジェクトです。 様々なシーンや人物のゆるいスタイルのイラストがすでに大量に公開されており、PN...2021.02.06
アクセス数や時間を制限できるファイルアップローダー・「Disposable URL」 Disposable URL Disposable URLはアクセス数や時間を制限できるファイルアップローダーです。アクセス可能な人数と時間を設定する事で送りたい相手を限定的にする事が可能です。 ファイルを選択し、アクセス数や時...2021.02.02
ブラウザで処理するプライバシーに配慮したオープンソースのJPEG最適化ツール・「JPEG.rocks」 JPEG.rocks JPEG.rocksはブラウザで処理するプライバシーに配慮したオープンソースのJPEG最適化ツールです。サーバーに送信しない、WebAssemblyを使用したブラウザベースのJPEGオプティマイザで、利用者のプラ...2021.01.31
開発者やデザイナー向けに作られたシンプルで丸みのあるオープンソースのアイコンセット・「Akar Icons」 Akar Icons Akar Iconsは開発者やデザイナー向けに作られたシンプルで丸みのあるオープンソースのアイコンセットです。 デザイナー向けにはFigmaやSketch、XD用を、開発者にはReactコンポーネントとして...2021.01.30
動画クリエイター向けにクオリティの高いBGMを無料配布する・「Uppbeat」 Uppbeat Uppbeatは動画クリエイター向けにクオリティの高いBGMを無料配布するプロジェクトサイトです。 クレジット表記も不要でDL可能で、いくつか試聴してみましたがどれもクオリティの高いBGMで動画に挿入したくなりま...2021.01.19
Googleドキュメントをナレッジベース化できるWebサービス・「Spaceli」 Spaceli SpaceliはGoogleドキュメントをナレッジベース化できるWebサービスです。Googleドライブのフォルダとファイルを使用してコンテンツをGoogleドキュメントで管理するみたいです。 階層もフォルダに合...2021.01.17
「CSSに足りない機能は?」に対する様々な回答を確認出来る・「What’s Missing From CSS?」 What's Missing From CSS? What's Missing From CSS?は「CSSに足りない機能は?」に対する開発者の様々な回答を確認出来る調査プロジェクトです。 個人的にもCSS変数やclac()、F...2020.12.22
ダミー画像としてPNGやSVGの他、ダミー動画も提供するダミーメディア生成ツール・「Temp.media」 Temp.media Temp.mediaはダミー画像としてPNGやSVGの他、ダミー動画も提供するダミーメディア生成ツールです。 画像は過去に沢山のダミー画像生成サービスがありましたが動画はあまり見かけませんでしたし、今も少な...2020.12.20
無料、ユーザー登録不要で使えるコードエディタ付きシンプルなチャットツール・「SyntaxMeets」 SyntaxMeets SyntaxMeetsは無料、ユーザー登録不要で使えるコードエディタ付きのシンプルなチャットツールです。任意の名前でチャット部屋を作るだけでコードを他者と共有できるエディタを使える、というもの。コードはその場で...2020.12.07
1000以上用意された汎用的なスタイルのオープンソースのSVGアイコンセット・「EOS Icons」 EOS Icons EOS Iconsは1000以上用意された汎用的なスタイルのオープンソースのSVGアイコンセットです。 超大量に用意されたアイコンは様々なシーンや属性を問わず利用しやすく設計されています。SVGとタイトルに書...2020.12.04
セキュリティ重視のオンラインストレージサービス・「Internxt」 Internxt Internxtはセキュリティ重視のオンラインストレージサービスです。絶対的なプライバシー保護と妥協無しのセキュリティをキャッチコピーにしています。 データはアップロードする前にクライアント側で暗号化(ゼロ知識...2020.11.30
顔写真をアップロードすると、AIで生成された架空の顔写真から似た顔の画像を返してくれる・「Anonymizer」 Anonymizer Anonymizerは顔写真をアップロードすると、AIで生成された架空の顔写真から似た顔の画像を返してくれるWebアプリです。上図はダイアナ妃(Wikipedia)でテストしたところです。なかなかの精度では無いで...2020.11.26
テーブルに直接入力したデータをそのまま様々なフォーマットに変換できる・「 Table Convert Online」 Table Convert Online Table Convert Onlineはテーブルに直接入力したデータをそのまま様々なフォーマットに変換できるWebアプリです。 上部のテーブルに直接書き込んだ内容が下部の各フォーマット...2020.11.25
地味に役立つ系のサイドプロジェクトを投稿、評価しあうシンプルなコミュニティサイト・「My Side Project Rocks」 My Side Project Rocks My Side Project Rocksは地味に役立つ系のサイドプロジェクトを投稿、評価しあうシンプルなコミュニティサイトです。 開発者向けだったりミニゲームだったり日常生活に役立つ...2020.11.23
シンプルさに拘った、使いやすいライティングWebツール・「Scribbble」 Scribbble Scribbbleはシンプルさに拘った、使いやすいライティングWebツールです。ブログとしての利用も可能っぽいです。 Markdown記法のライティングツールですが気法がわからなくても使えるようにもなっており...2020.11.22
高性能なコラボレーションホワイトボードWebアプリ・「BeeCanvas」 BeeCanvas BeeCanvasは高性能なコラボレーションホワイトボードWebアプリです。複数人で使えるチーム向けとなっています。 SSのように一応日本語化されていますので英語が苦手な方でも使えそうですね。UIもシ...2020.11.19
各SNSやWebアプリなどのアイコンを全て1KB以下で作られた軽量SVGアイコン集・「Super Tiny Icons」 Super Tiny Icons Super Tiny Iconsは各SNSやWebアプリなどのアイコンを全て1KB以下で作られた軽量SVGアイコン集です。 TwitterやInstagram、Tumblrなどお馴染みのSNSや...2020.11.16
シンプルで視認性の高いオープンソースのアイコンフォント・「Essentials」 Essentials Essentialsはシンプルで視認性の高いオープンソースのアイコンフォントです。GPLライセンスの元で配布されています。 300ほどのアイコンフォントが用意されており、インストールする事で設定された文字を...2020.11.12