Gitコマンドを目的から調べられるシンプルなサービス・「Git Explorer」 Git Explorer Git ExplorerはGitコマンドを目的から探せるシンプルなWebサービスです。I want to:に続き、目的を選択すればコマンドが表示、コピーする事が出来ます。特別な機能は特にないんですが、まぁある...2019.01.10
様々な企業やWebサービス等のブランドSVGロゴを探せる・「Vector Logo Zone」 Vector Logo Zone Vector Logo Zoneは様々な企業ブランドのロゴをSVGで検索できるWebサービスです。現在でも1000以上のロゴから検索出来るようになっています。また、Wikipedia等から探せるように...2019.01.06
日本語でも使える、任意の検索キーワードに関連するカラーを提案してくれる・「Picular」 Picular Picularは任意のキーワードから関連する色を抽出、提供してくれるWebアプリです。Googleの画像検索の結果をもとにカラーコードを抽出しているので日本語での検索ワードにも対応しています(ex. 「りんご」で検索)...2018.08.25
Google Fontsの各フォントをタグ付けして探しやすく整理している・「Font Library」 Font Library Font Libraryは大量に存在するGoogle Fontsのフォントをタグでカテゴライズし、探しやすくするプロジェクトです。OSSとして公開されています。タグ付けし、整理して探しやすくしたもので、各アイ...2018.07.02
開発者向けの動画だけを大量に収集、検索できる・「DevTube」 DevTube DevTubeは開発者向けの動画を大量に収集、検索できるサービスです。技術やスピーカー、言語(プログラミング言語だけでなく、スピーカーが何語で話しているか)などで絞り込むことも出来ます。個人的にはもう少し探しやすいカテ...2018.06.27
商用でも無料でクレジット表記も不要の、人物イラストを中心に使いやすそうなイラストを大量に公開している・「イラストマン」 イラストマン イラストマンは商用/非商用でも無料且つクレジット表記無しで利用可能なフリーのイラスト配布サイトです。国産サービスで量も結構な量が公開されています。人物イラストが多く、汎用的なものも多いので使いやすい印象でした。やや少しク...2018.06.23
パブリックドメインな音源や楽譜を配布する・「Musopen」 Musopen Musopenはパブリックドメインな音源や楽譜を配布するWebサービスです。クラシック音楽含む、著作権が切れた、あるいは放棄された音源や楽譜を自由にダウンロード出来るようにしたもの。視聴や楽譜の閲覧も可能となっています...2018.04.21
絵文字を検索🔎、コピーできる絵文字検索エンジン・「Emojiers」 Emojiers Emojiersは絵文字を探せる検索エンジンです。face😎やclock⏰など、特定のキーワードで関連する絵文字を探すことができます。検索したら即出てくるのでなかなか便利ですが、探してみたら日本でもLet's EMO...2018.03.07
オープンソースのプロジェクトのみを探せる検索エンジン・「OpenKube」 OpenKube OpenKubeはOSSなプロジェクトのみを探せる検索エンジンです。基本的にはGithubから引っ張ってきてるようです。大量のOSSから探せる点を特徴としてあげていますが、数年前に止まっていたり、プロジェクトそのもの...2018.03.06
開発者向けのツールやリソースのリストをコレクションしている・「Pretty Awesome Lists」 Pretty Awesome Lists Pretty Awesome Listsは開発者向けのツールやリソースのリストをコレクションしているプロジェクトサイトです。開発者といっても様々ですが、Pretty Awesome Lists...2018.02.12
APIを探せる検索エンジン・「API Directory」 API Directory API DirectoryはAPIを探せる検索エンジンです。ちゃんと見てないけど、多分WebAPIが殆どだと思いますが、確認とれてないのでタイトルはAPIと書いてます。任意のキーワードで探したりカテゴリでフ...2017.07.01
JavaScriptのライブラリを検索できる・「searchlibs」 searchlibs searchlibsはJavaScriptライブラリを探せる検索エンジンです。animationやchartといったキーワードで検索出来ます。結果表示も高速で非常に使いやすい印象です。ノイズはかなり少ない感じしま...2017.06.04
さまざまなスプレッドシートを検索、シェアできる・「SpreadShare」 SpreadShare SpreadShareはさまざまなスプレッドシートを検索、シェアできるWebサービスです。テクノロジーやいろいろなデータ、ビジネス向けなどいろいろ。スタートアップ企業や専門家向けだそうです。まだまだ数は少ないの...2017.05.04
50以上もの有料/無料ストックフォトサイトを高度なフィルターを通して横断検索出来る・「Everypixel」 Everypixel Everypixelは50以上ものストックフォトサイトから横断検索出来る画像検索ツールです。ストックフォトサイトは無料/有料のものがあり、無料のみで検索する事もできますが、本ツールはそれにとどまらず、任意の色や写...2017.03.11
シンプルなアイコンフォントを検索、classやunicodeをコピー出来る・「iconspider」 iconspider iconspiderはシンプルなアイコンフォントを検索、HTMLマークアップやclass、unicodeをコピーできるアイコン検索エンジンです。Font AwesomeやIonicons、Dashicons、他さ...2017.03.07
大量のメールマガジンを収集、検索出来る・「Discover」 Discover Discoverはさまざまなメールマガジンを大量に収集、自分好みのメルマガを探せるWebサービスです。テクノロジーやニュース、マーケティングなどさまざまな種類のメールマガジンを収集、探せるようになっています。僕も最近...2017.02.10
さまざまなオープンソースのライブラリを探せるOSS専用検索エンジン・「Libraries.io」 Libraries.io Libraries.ioはさまざまなOSSのライブラリを探せるオープンソースのプロジェクト専門の検索エンジンです。20万ものオープンソースなプロジェクトを監視、言語やライセンス、キーワード等での検索が可能とな...2017.01.07
検索結果がプレビュー可能な、プライバシー尊重を意識した検索エンジン・「peekier」 peekier peekierはプライバシー尊重を意識した検索エンジンです。個人を特定出来る情報を収集せず、cookieも使いません。検索結果で表示されるリストはサムネイル付きで表示され、その先にアクセスせずにプレビューで確認する事が...2016.12.24
HTML5やWordPressの有料/無料のテンプレートで高品質なものを収集、ギャラリーにしている・「Best of Themes」 Best of Themes Best of Themesは各テーママーケットや配布サイト等で紹介されているHTMLやWordPress、HTMLメール、Magento、Joomla、PrestaShopなどのテンプレートで良品質なも...2016.11.06
SVGで書かれたワイヤフレーム用のステンシルを検索、ダウンロードできる・「littleplaneapp.com」 littleplaneapp.com littleplaneapp.comはSVGで書いたワイヤーフレーム用のステンシルを探してDL出来るサービスです。SVGでワイヤーフレームを書くという発想が個人的にはあまり無かったのですがブラウザ...2016.09.28
PostCSSのプラグインを探せるカタログサイト・「PostCSS.parts」 PostCSS.parts PostCSS.partsはPostCSSのプラグインを探せるカタログサイトです。色関連やフォント、デバッグ、最適化、メディアクエリなど多様なカテゴリに分けられており、インスタンス検索でサクサク探すことが出...2016.07.23
FacebookやTwitter等で使える絵文字を検索、コピー出来る・「EmojiRepo」 EmojiRepo EmojiRepoはFacebookやTwitter、Skype等で使える絵文字を検索、クリックでコピー出来るサービスです。使いたい絵文字をクリックしてペーストするだけ。まあでもそんなに数ないので検索するより普通に...2016.05.27