Resource - Archives

大量のjQueryプラグインと、その使い方等をコレクションしている・「jQueryScript.Net」

jQueryScript.Net jQueryScript.NetはjQueryのプラグインをコレクションしているWebサイトです。プラグインだけでなく、その使用方法やライセンス、ファイルサイズ等を簡単に紹介しています。今更感が否めな...

オープンソースとして公開されているAndroidアプリを収集している・「fossdroid.com」

fossdroid.com fossdroid.comはOSSとしてソースコードが公開されているAndroidアプリを収集しているWebサイトです。しっかりカテゴリ分けもしてくれており、それぞれのアプリの公開先やライセンス等も書かれて...

モバイルファーストな軽量フロントエンドフレームワーク・「Wee」

Wee Weeは軽量でモバイルファーストなOSSのフロントエンドフレームワークです。軽量ではあるものの、その性能は非常に充実しており、フレームワークとしてしっかり機能してくれそうな印象でした。開発をサポートするJavaScriptツー...
Ads

CSSのfilterのコードを、インタラクティブに生成出来るジェネレーター・「CSS Filter Effects」

CSS Filter Effects CSS Filter EffectsはCSS filterのコードを、実際にかかるエフェクトを見ながら生成出来るジェネレーターです。BlurやBrightness、Hue Rotate、Grays...

書いたテキストに背景画像を適応させるスクリプト・「TextHoler.js」

TextHoler.js TextHoler.jsは書いたテキストに上記のように背景画像を適応させる為のスクリプトです。jQueryに依存しています。指定された要素にCSSを加えるだけのシンプルなものなので手軽でいいですね。とは言え、...

色覚異常の方向けに作られた、Webサイトにカラーフィルターを適応させて認識しやすくするChromeエクステンション・「Color Enhancer」

Color Enhancer Color Enhancerは色覚異常の方のためのChromeエクステンションです。Webサイトにカスタマイズ可能なカラーフィルターを適応させ、色認識を向上させることが出来ます。フィルターはSet upか...

Ruby on Rails x Backbone.jsで構築されたEvernoteクローン・「Nevernote」

Nevernote NevernoteはRailsとBackbone.jsで作られたEvernoteクローンです。動作デモを触ってみましたが、UIはなかなかの再現度という印象でした。象のロゴを使うのはちょっとどうかなと思いますが・・w...

Web制作者向けのツールやリソースを収集している・「wwwhere」

wwwhere wwwhereはWeb制作者向けのツールやリソースを収集、公開しているWebサイトです。カテゴリもそこそこ細かく分けられていて探しやすい印象です。収集されているリソースは本Webサイト開発者の主観で集められているのでア...

SASSのように使えるJavaScript・「Stylus」

Stylus StylusはSASSのように簡易的な記述でCSSを生成してくれるJavaScriptです。シンプルなコードでコンパイルしてくれるので取っ付き易い印象です。とはいえ、これだけLESSやSASSが普及している中で敢えて本ス...

データリストに使っているフォーマットを解釈して一括で変更してくれるツール・「Transformy」

Transformy Transformyは任意のデータ等のリストで使っているフォーマットを解釈し、任意のフォーマットに一括変換してくれるWebツールです。上図では「果物-foo個:bar円」という形式を、「果物/fooダース/bar...

iPhoneやApple Watch、Androidのアプリアイコンにリサイズ出来るツール・「App Icon Resizer」

App Icon Resizer App Icon Resizerは作成したアイコンをiPhoneやApple Watch、Android向けのサイズにリサイズしてくれるWebツールです。チェックボックスにチェックを入れてアイコン画像...

Canvasベースのグラフを描けるjQueryスクリプト・「Flot」

Flot FlotはCanvasを使ったチャートを実装する為のライブラリです。jQueryに依存しています。上図のようなシンプルなグラフに限らず様々なビジュアルのグラフに対応することが可能です。グラフのリアルタイムアップデートにも対応...

SVG関連の情報を配信する・「SVG News」

SVG News SVG NewsはSVGに関するチュートリアル記事や情報を配信するニュースサイトです。SVGをこれから勉強する、もう少し向上させたいという方に良さそうな印象でした。若干の探しにくさはありますが、このような特化したキュ...

RWD対応のシンプルなUIキット・「Poly」

Poly See the Pen Poly – A simple, modular UI kit built with Sass by Guil H (@Guilh) on CodePen. PolyはレスポンシブWebデザイン対応...

Mediumのように途中にコメント出来るようにするOSSのコメントシステム・「Carnival」

Carnival Carnivalはコンテンツの途中にコメントできるようにするコメントシステムを導入する為のオープンソースソフトウェアです。Mediumで導入されているコメントライクに使うことが出来、GoogleやGithubアカウン...

Gitで困った時に、よくある質問とその回答を探せる・「First Aid git」

First Aid git First Aid gitはGitで困った際に解決方法を探せるWebサイトです。よくある質問と、その回答が纏めてあり、任意のキーワードで探せるようになっています。そこまで情報量は多く有りませんが、本ツールは...

DropboxやGoogle Driveのようなファイルストレージツールを構築する為のOSS・「Freehold」

Freehold Freeholdは任意のファイルを管理するツール構築のためのオープンソースソフトウェアです。軽量且つセキュアなファイル管理が可能との事。DropboxやGoogle Driveの代替ツールとして利用出来るように設計し...

Go製のミニマルで軽量なブログエンジン・「Journey」

Journey JourneyはGoで書かれたミニマルなブログエンジンです。OSSとして公開されています。使いやすく、軽量で高速なブログエンジンの設計を心がけているとの事。Ghostのテーマと互換性があるみたいなのでテーマの作成も割り...

SASSで構築された軽量なフロントエンド開発フレームワーク・「Penguin」

Penguin PenguinはSASSで構築されたフロントエンド開発の為の軽量スターターキットです。OSSとして公開されています。必要最低限のコンポーネントも揃えられており、RequireJS併用でモジュールの管理も可能との事。個人...

様々な音を組み合わせて好みのBGMを作成、試聴出来る・「Defonic」

Defonic Defonicは用意された数種類の音を組み合わせてオリジナルのBGMを作成出来るWebサービスです。作成と言ってもダウンロード出来る等ではなく、その場でBGMとして試聴するだけのものになります。音は焚き木や川、雨やカフ...

Sketchのプラグインを探せる・「Sketch Plugin Filter」

Sketch Plugin Filter Sketch Plugin FilterはSketchのプラグインをまとめているWebサイトです。スクリーンショット付きでプラグインを紹介してくれています。Sketch Toolboxを使っい...

Foudationをマテリアルデザインに対応させた・「Material Foundation」

Material Foundation Material Foundationは人気のCSSフレームワーク・Foudationをマテリアルデザインに対応させたCSS/JSのセットです。日本ではBootstrapほど馴染んでいない印象で...
Ads