Result
ジオシティーズ時代のWebサイトの象徴のような存在だったmarqueeタグは現在は非推奨ですが、そもそも使い方の問題という印象ではあります。
そこでモダンなCSSでレスポンシブにも対応した上で再現しよう、というブログ記事が気になったので備忘録。
上記デモではmarqueeの再現ではありますが、マウスホバーで停止する事も可能です。
css
.marquee { --gap: 1 rem; display : flex ; overflow : hidden ; user-select: none ; gap: var(--gap); } .marquee__content { flex-shrink : 0 ; display : flex ; justify-content : space-around ; min-width : 100% ; gap: var(--gap); } @keyframes scroll { from { transform : translateX ( 0 ); } to { transform : translateX (calc( -100% - var(--gap))); } } |
解説は元サイトでかなり詳しくされているので割愛します。
html
< div class = "marquee" > < ul class = "marquee__content" > < li >1</ li > < li >2</ li > < li >3</ li > < li >4</ li > < li >5</ li > < li >6</ li > </ ul > < ul aria-hidden = "true" class = "marquee__content" > < li >1</ li > < li >2</ li > < li >3</ li > < li >4</ li > < li >5</ li > < li >6</ li > </ ul > </ div > |