パスワードやファイル等の重要なデータを安全に管理できるクロスプラットフォーム対応アプリ・「1LimX」 1LimX 1LimXはパスワードやファイル等の重要なデータを安全に管理できるクロスプラットフォーム対応アプリです。暗号化部分はオープンソースとしてソースコードも公開されています。 Windows、MacOS、Linux、And...2023.08.25 | 10時03分03秒
AIチャットで英語やスペイン語など様々な言語学習が出来るオープンソースの言語学習Webアプリ・「SmallTalk」 SmallTalk SmallTalkはAIチャットで英語やスペイン語など様々な言語学習が出来るオープンソースの言語学習Webアプリです。 AIチャットを使って言語学習を、という方法あるいは専用アプリはChatGPTの登場以来か...2023.08.24 | 10時02分26秒
自社製品に組み込む為のオープンソースのAI copilot・「OpenCopilot」 OpenCopilot OpenCopilotは自社製品に組み込む為のオープンソースのAI copilotです。現在はアーリー・ベータ版との事でまだ開発途上のため、出来ない事も多々あるそうです。 自身で開発したソフトウェア等にA...2023.08.22 | 10時03分49秒
シンプルなステータスページを提供するオープンソースのモニタリングツール・「OpenStatus」 OpenStatus OpenStatusはシンプルなステータスページを提供するオープンソースのモニタリングツールです。有償サービスとしても展開していますがOSSとしても提供されています。 WebサイトやAPIの監視、数秒で...2023.08.21 | 10時08分25秒
AI同士でコミュニケーションをし合うオープンソースのAI用仮想世界スターターキット・「AI Town」 AI Town AI TownはAI同士でコミュニケーションをし合うオープンソースのAI用仮想世界スターターキットです。 すぐにピンと来た方も少なくないかもしれませんが、米スタンフォード大学とGoogle Researchに所属...2023.08.17 | 10時02分52秒
Prismaデータベースを簡単にGUIで管理・視覚化できるOSS・「Next Admin」 Next Admin Next AdminはPrismaデータベースを簡単にGUIで管理・視覚化できるOSSです。 データの視覚化、検索、フィルタリングを高速実行、カスタマイズできる管理ダッシュボード、リレーションシップ管理、C...2023.08.16 | 10時02分10秒
Next.jsアプリの為のオープンソースの開発サポートツール・「nVision」 nVision nVisionはNext.jsアプリの為のオープンソースの開発サポートツールです。現在のところApp Routerのみがサポートされています。MITライセンスの元、ソースコードが公開されています。 Next.js...2023.08.15 | 10時10分06秒
App Routerに対応したオープンソースのNext.js向けeコマーステンプレート・「Next.js Commerce」 Next.js Commerce Next.js CommerceはApp Routerに対応したオープンソースのNext.js向けeコマーステンプレートです。MITライセンスの元でソースコードが公開されています。 Vercel...2023.08.14 | 10時01分41秒
Kubernetesクラスターをリアルタイムで可視化する為のOSS・「KuberSee」 KuberSee KuberSeeはKubernetesクラスターをリアルタイムで可視化する為のOSSです。D3.js及びWebSocketが採用されています。 Kubernetesクラスターとログデータをリアルタイムで視覚化...2023.08.13 | 10時04分24秒
LogseqやObsidianなどと連携できるオープンソースの「後で読む」アプリ・「Omnivore」 Omnivore OmnivoreはLogseqやObsidianなどと連携できるオープンソースの「後で読む」アプリです。AGPL-3.0ライセンスの元、ソースコードが公開されています。結構前にちょっと話題になっていたのでご存知の方も...2023.08.11 | 10時06分45秒
セルフホスト可能なオープンソースのPHPアプリ向けサーバー管理ツール・「VitoDeploy」 VitoDeploy VitoDeployはセルフホスト可能なオープンソースのPHPアプリ向けサーバー管理ツールです。インストールにあたり、Ubuntu 22.04 LTSがインストールされた仮想サーバーが必要との事。 サーバー...2023.08.10 | 9時50分58秒
AIアプリ向けに設計されたオープンソースのTypeScriptフレームワーク・「Axilla」 Axilla AxillaはAIアプリ向けに設計されたオープンソースのTypeScriptフレームワークです。 段階的に導入できるモジュール式ライブラリ群を提供、AIアプリ開発の為のE2Eの独自フレームワークを形成する事が出来る...2023.08.09 | 10時02分45秒
オフラインファーストで設計されたオープンソースのAIパーソナルアシスタント・「Khoj」 Khoj Khojはオフラインファーストで設計されたオープンソースのAIパーソナルアシスタントです。利用者の脳の延長として機能する事を想定して開発されており、メモ、文章、メールなどから学習し、検索したりチャット出来るデスクトップアプリ...2023.08.08 | 10時03分38秒
プレビューを見ながら編集できるオープンソースのシンプルな請求書作成アプリ・「Invoice Kitchen」 Invoice Kitchen Invoice Kitchenはプレビューを見ながら編集できるオープンソースのシンプルな請求書作成アプリです。 プレビューと言うか、既にレイアウト済みのページで直接編集できるようになっている、とい...2023.08.06 | 10時02分33秒
チームで使える、生産性向上のために設計されたオープンソースのファイルマネージャーアプリ・「Onyx」 Onyx Onyxはチームで使える、生産性向上のために設計されたオープンソースのファイルマネージャーアプリです。設計にあたり、Rust、Tauri、React、TSが採用されています。 ドキュメントや画像、動画などを分かりやすく...2023.08.05 | 10時02分11秒
PowerPointファイルをAIが要約したり質問に答えたりしてくれるOSS・「SlideSpeak」 SlideSpeak SlideSpeakはPowerPointファイルをAIが要約したり質問に答えたりしてくれるOSSです。モデルはお馴染みのChatGPTが採用されています。 OSSとしてソースコードが公開されていますが、W...2023.08.04 | 9時53分22秒
サーバーサイド・アプリケーション構築のための、軽量で開発者フレンドリーなTypescriptフレームワーク・「Expresso TS」 Expresso TS Expresso TSはサーバーサイド・アプリケーション構築のための、軽量で開発者フレンドリーなTypescriptフレームワークです。MITライセンスの元、オープンソースとしてソースコードが公開されています。...2023.08.03 | 10時04分02秒
PocketやInstapaperなどのようにページを保存して「後で読む」事が出来るオープンソースのWebアプリ・「Lucentsave」 Lucentsave LucentsaveはPocketやInstapaperなどのようにページを保存して「後で読む」事が出来るオープンソースのWebアプリです。 UIも機能もミニマルな構成で、上記に挙げた先発サービスよりも、よ...2023.08.02 | 9時52分45秒
Webサイトに追加可能なMarkdownベースの軽量なオープンソースCMS・「Penmark」 Penmark PenmarkはWebサイトに追加可能なMarkdownベースの軽量なオープンソースCMSです。 ログイン、ドラフト、編集の3つのコンポーネントで既存サイトに埋め込めるCMSと謳っており、複数のWebサイトの切り...2023.08.01 | 9時48分47秒
DocuSignやPandaDocなどの代替として開発された、デジタル文書の作成、記入、署名の為のOSS・「DocuSeal」 DocuSeal DocuSealはDocuSignやPandaDocなどの代替として開発された、デジタル文書の作成、記入、署名の為のオープンソースソフトウェアです。 以前ご紹介したDocumensoと同じように、DocuSig...2023.07.31 | 9時44分23秒
パフォーマンスやアクセシビリティも重視した開発者向けのコンポーネントベースのWordPressスターター テーマ・「Flynt」 Flynt Flyntはパフォーマンスやアクセシビリティも重視した開発者向けのコンポーネントベースのWordPressスターター テーマです。 オープンソース版は21のコンポーネントを含み、有償版は更に追加コンポーネントが用意さ...2023.07.30 | 9時57分55秒
Codespacesに似たクライアント専用のオープンソース開発環境・「DevPod」 DevPod DevPodはCodespacesに似たクライアント専用の、再現可能な開発者環境を作成するためのOSSの開発環境ツールです。 完全無料で、大半のクラウドプロバイダーをサポートしておりベンダーロックインも無く、安心し...2023.07.28 | 10時03分40秒