任意のキーワードでドメインとSNSの空きの有無を同時に調べられる・「Get Social Domain」 Get Social Domain Get Social Domainは任意のキーワードでドメインとSNSの空きの有無を同時に調べられるシンプルなWebアプリです。 何かのコンテンツを作成したとして、世間に認知して貰う為のツール...2022.04.03 | 10時02分39秒
線や棒、円、ドーナツ、散布図などのグラフを数値やテキストの入力のみで簡単に作れるグラフジェネレーター・「Graph Maker」 Graph Maker Graph Makerは線や棒、円、ドーナツなどのグラフを数値やテキストの入力のみで簡単に作れるグラフジェネレーターです。 作成可能なチャートは折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、ドーナツチャート、散布図、...2022.04.02 | 9時52分43秒
テキストチャットやメッセージングアプリ等の会話をアニメーション付きでシミュレートし、webmやgifでダウンロードできる・「Text Chat Animator」 Text Chat Animator Text Chat Animatorはテキストチャットやメッセージングアプリ等の会話をアニメーション付きでシミュレートし、webmやgifでダウンロードできるWebアプリです。 実際に入力し...2022.03.21 | 10時04分58秒
ビデオチャットによるリモート授業の為のOSSなオンラインティーチングプラットフォーム・「edrys」 edrys edrysはビデオチャットによるリモート授業の為のOSSなオンラインティーチングプラットフォームです。DenoとVueをベースに設計されています。 コロナ禍でオンライン授業を経験した学生の方も少なくないと思いますが、...2022.03.20 | 10時07分42秒
チームメンバーやクライアント等と共有できるシンプルなタスク管理ツール・「Zen Task」 Zen Task Zen Taskはチームメンバーやクライアント等と共有できるシンプルなタスク管理ツールです。直感的で分かりやすい機能とUIで少ない学習コストで始められます。 細かな設定等は出来ませんが、単純にその日に消化する必...2022.03.17 | 9時56分46秒
ブラウザで編集と表示が出来るオープンソースのシンプルなマインドマップツール・「Remind」 Remind Remindはブラウザで編集と表示が出来るオープンソースのシンプルなマインドマップツールです。MITライセンスのもと、OSSとしてソースコードが公開されており、TSで書かれています。 tabキーで子トピックを生成、...2022.03.16 | 10時14分49秒
テキスト/アイコンベースのシンプルなアバターを生成するReactライブラリ・「Avvvatars」 Avvvatars Avvvatarsはテキスト/アイコンベースのシンプルなアバターを生成するReactライブラリです。任意の画像等を選択しないユーザーの為のもの、という感じ。 40の色と60のアイコン、入力されたテキスト(ユー...2022.03.15 | 10時02分49秒
画像内の消したい部分を指定するだけでAIで自動消去してくれる・「Magic Eraser」 Magic Eraser Magic Eraserは画像内の消したい部分を指定するだけでAIで自動消去してくれるWebアプリです。 もはや珍しいものでは無くなったこの手のAIによる画像加工ツールは当ブログでも何度かご紹介していま...2022.03.13 | 10時00分09秒
軽量で非依存のモダンなCSSフレームワーク・「Uimini」 Uimini Uiminiは軽量で非依存のモダンなCSSフレームワークです。フルRWD対応、テーマのカスタマイズや他フレームワークとの併用も可能です。 JS不要、圧縮版でわずか4kbの超軽量なスタイルシートとなっており、パフォー...2022.03.09 | 10時02分25秒
見やすくシンプルなWebサイトをクラスレスで構築するための軽量スタイルシート・「Almond.CSS」 Almond.CSS See the Pen Untitled by kachibito (@kachibito) on CodePen. Almond.CSSは見やすくシンプルなWebサイトをクラスレスで構築...2022.03.07 | 10時00分23秒
各OSに対応、Webアプリ等のブックマークの他にチャット機能やリマインダーも備えたデスクトップアプリ・「Weblaunch」 Weblaunch Weblaunchは各OSに対応、Webアプリ等のブックマークの他にチャット機能やリマインダーも備えたデスクトップアプリです。Windows、macOS、およびLinuxに対応しています。 Webアプリ用のラ...2022.03.06 | 10時05分02秒
Webページの見た目をそのまま保持しながら単一のHTMLファイルでローカル保存できるオープンソースのブラウザ拡張・「SingleFile」 SingleFile SingleFileはWebページの見た目をそのまま保持しながら単一のHTMLファイルでローカル保存できるオープンソースのブラウザ拡張です。 通常のWebページの保存のようにレイアウトが崩れたり画像...2022.03.05 | 9時54分25秒
Markdownライクな記法で手軽にタイムラインを作成出来るOSS・「Cascade.page」 Cascade.page Cascade.pageはMarkdownライクな記法で手軽にタイムラインを作成出来るOSSです。ガントチャートも作れそうです。Vueで書かれています。 作成する為の記述は以下の様に。まずは各アイテムを...2022.03.02 | 10時00分30秒
チーム間で同じアプリケーションを使えるようにするオープンソースのチーム向けアプリランチャー・「Launcher」 Launcher Launcherはチーム間で同じアプリケーションを使えるようにするオープンソースのチーム向けアプリランチャーです。Sveltekit、Prisma、Tailwindで構築されています。 チーム間で同じアプリを使...2022.02.25 | 10時01分16秒
シンプルでプライバシーファーストなオープンソースのURL短縮ツール・「shortie.sh」 shortie.sh shortie.shはシンプルでプライバシーファーストなオープンソースのURL短縮ツールです。tinyurlやbit.lyなどに不安を抱く方でも安心して使える代替ツールを目指したのだそう。CLIも用意されています...2022.02.23 | 10時08分58秒
ユーザー登録不要で使えるGoogleドキュメントをWebサイト化するアプリ・「Pagify」 Pagify PagifyはGoogleドキュメントをWebサイト化するWebアプリです。ユーザー登録やメールアドレスなど情報提供一切不要で使う事が出来ます。 使い方は従来品ど同様で、公開設定されたGoogleドキュメントのUR...2022.02.22 | 9時59分02秒
組織図、家系図、マインドマップなどを作成し、チーム間で共有可能なコラボレーションアプリ・「6 Groups」 6 Groups 6 Groupsは組織図、家系図、マインドマップなどを作成し、チーム間で共有可能なコラボレーションアプリです。 これらの図を描けるだけでなく、音声、テキスト、ビデオなどのチャットツールやグループ用カレンダー、共...2022.02.19 | 10時02分23秒
セルフホストも可能な、エクセルのように使えるブラウザベースの表計算アプリ・「DataGridXL」 DataGridXL DataGridXLはエクセルのように使えるブラウザベースの表計算アプリです。リンクウェアとして配布されており、セルフホストで使う事も可能です。クレジットを非表示にしたい場合は有償ライセンスも用意されています。 ...2022.02.16 | 10時03分18秒
非依存で軽量、使いやすいオープンソースのリッチテキストエディター・「Stylo」 Stylo Styloは非依存で軽量、使いやすいJavaScript製のインタラクティブなWYSIWYGリッチテキストエディターです。TSで書かれており、OSSとしてソースコードが公開されています。 Mediumのエディターのよ...2022.02.14 | 9時58分09秒
1枚のPHPファイルだけで実装できるフォルダツリーで管理可能なギャラリー型のファイルマネージャー・「Files」 Files Filesは1枚のPHPファイルだけで実装できるフォルダツリーで管理可能なギャラリー型のファイルマネージャーです。 ファイルは画像でも動画でもドキュメントでもオーディオでもギャラリー表示、プレビューできるそうです。他...2022.02.11 | 10時05分34秒
シンプルさを重視したオープンソースのメモ取りアプリ・「Jotsy」 Jotsy Jotsyはシンプルさを重視したオープンソースのメモ取りアプリです。Rust/HTML/CSS/JavaScrptで書かれており、DBにはOSSのNoSQLであるSkytableが採用されています。 いわゆるノートト...2022.02.06 | 9時48分43秒
ダミー画像をSVGまたはbase64で生成するシンプルなWebアプリ・「Placy」 Placy Placyはダミー画像をSVGまたはbase64で生成するシンプルなWebアプリです。 この手のダミー画像生成ツールはurlのパラメーターの変更だけで簡単に生成できるタイプが殆どでしたがこちらは直接コードを発行してく...2022.02.02 | 10時05分32秒