Figmaで公開されているデザインシステムをコレクションしている・「Design Systems For Figma」 Design Systems For Figma Design Systems For FigmaはFigmaで公開されているデザインシステムをコレクションしているWebサイトです。 AWSやUber、IBMやMS、Airtab...2022.10.23 | 9時57分19秒
スタートアップが使ったスライドを閲覧できるピッチデッキギャラリー・「OpenDeck」 OpenDeck OpenDeckはスタートアップが使った1000以上のスライドを閲覧できるピッチデッキギャラリーです。 珍しく、スライド1枚1枚分けられていて、プロダクトの説明や目的、ビジョン、ロードマップやゴールの説明などを...2020.10.12 | 10時06分22秒
良質なUIのデザイン例を任意のキーワードで検索できる・「lookup.design」 lookup.design lookup.designは良質なUIのデザイン例を任意のキーワードで検索できるWebサービスです。 様々なWebサイトのUIパーツが大量に手動で登録されているとの事。例えばfooterやbutton...2020.09.14 | 10時08分50秒
成功したブランドのWebサイトに焦点を当てたUIデザインギャラリー・「Convertux Interfaces」 Convertux Interfaces Convertux Interfacesは成功したブランドのWebサイトに焦点を当てたUIデザインギャラリーです。 ブランドが何を持って成功しているかは認知の数値に尽きると思うので、特別...2020.06.22 | 10時32分52秒
デザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリー・「WFH Club」 WFH Club WFH Clubはデザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリーです 新型コロナウイルスによるパンデミックの影響で世界中でロックダウンが施工、WFH(Work From Home)を余儀なくさ...2020.04.10 | 9時45分59秒
スタートアップ企業のピッチデッキを収集しているギャラリーサイト・「Startup Decks」 Startup Decks Startup Decksはスタートアップ企業のピッチデッキを中心に収集しているギャラリーサイトです。 ピッチデッキはプレゼンのようなものですが、短めのコンテンツ紹介で、主に投資家向けに作られるスライ...2019.09.02 | 9時33分48秒
様々なWebアプリのコンテンツ単位のスクリーンショットをデザインギャラリーに収集している・「Webframe」 Webframe WebframeはさまざまなWebアプリのFAQページや料金表ページ、LPやログインフォームなどコンテンツ単位のSSをデザインギャラリーとして掲載しているWebアプリ専用デザインギャラリーです。 カテゴリはコン...2019.05.30 | 10時14分35秒
TVゲームやスマフォゲーム等、ゲームのロゴデザインを収集しているデザインギャラリー・「GameLogos」 GameLogos GameLogosはTVゲームやスマフォゲームなどの様々なゲームのロゴデザインを収集しているデザインギャラリーです。海外から日本のまで気に入ったロゴを片っ端から集めている印象です。カテゴライズもされていないので参考...2019.01.27 | 10時03分19秒
様々なスマフォアプリのUI/UXをアニメーションで確認できるデザインギャラリー・「Mobile Patterns」 Mobile Patterns Mobile Patternsは公開されている様々なスマフォアプリのUI/UXデザインをアニメーションで確認できるデザインギャラリーです。各アプリに複数のSSが掲載されており、マウスホバーでアニメーショ...2018.11.02 | 9時08分32秒
結果の出ているiOSアプリのUIデザインをまとめたデザインギャラリー・「UI Sources」 UI Sources UI Sourcesは結果を出しているiOSアプリのUIデザインをまとめているUIデザインギャラリーです。ここでいう結果とは高い収益をあげている、という点による評価になります。概ね海外で収益化に成功しているアプリ...2018.08.04 | 10時15分20秒
スマフォアプリの良質なデザインパターンを収集しているギャラリーサイト・「Mobbin」 Mobbin Mobbinはスマフォアプリで良質なデザインパターンを手作業でコレクションしているデザインギャラリーサイトです。一つのアプリにつき、かなりの量のスクリーンショットを撮っているようです。収集しているアプリの種類もかなりあり...2018.03.30 | 10時09分28秒
料金表やランディングページ、製品紹介ページなど、コンバージョンに関わるWebデザインのみをコレクションする・「Pages」 Pages Pagesは製品やサービスの料金表ページやLP、プロダクトの紹介ページ、アプリ紹介ページなど、コンバージョンに大きく関わるWebページのみに焦点を絞った良質なWebデザインのみをコレクションしたギャラリーサイトです。以前ご...2018.03.25 | 10時52分01秒
すっきりしたデザインのランディングページをコレクションしたギャラリーサイト・「Hyperpixel」 Hyperpixel HyperpixelはすっきりしたデザインのLPをコレクションしたWebデザインギャラリーサイトです。そういったもの中心に集めているという説明はありませんので個人的な主観ですが、見やすいものばかりが集められている...2018.02.23 | 11時14分01秒
CSS Gridを使ったWebサイトのギャラリーサイト・「Grid Examples」 Grid Examples Grid ExamplesはCSS Gridを実際に使用してレイアウトを組んでいるWebサイトのギャラリーサイトです。実例を見て学ぼう、みたいな趣旨みたいです。が、まだほとんど集まってないみたいなですね。自...2018.02.03 | 11時37分08秒
グラフや図など、データ可視化の表現パターンをギャラリー化して紹介する・「Data Viz Project」 Data Viz Project Data Viz Projectはデータビジュアライズの表現パターンを紹介するプロジェクトサイトです。数値的なデータなどをわかりやすく表現するデータ可視化の表現方法をいろいろと紹介しています。その数、...2017.09.24 | 10時28分44秒
タイポグラフィの為のデザインギャラリー・「fontinspiration.com」 fontinspiration.com fontinspiration.comはタイポグラフィの為のデザインギャラリーサイトです。ロゴのアイデアやグラフィックデザインなど、フォントを活用したデザインをキュレート、ギャラリーとして公開し...2017.09.11 | 10時41分15秒
良いUXをスクリーンショットとともに解説、紹介する・「Really Good UX」 Really Good UX Really Good UXは良いUXをスクショを交えて解説、紹介するUXギャラリーサイトです。SlackとかTumblrとかPaypalとか割と有名なサービス等が中心みたいです。解説は細かくではなく、簡...2017.08.21 | 10時25分58秒
Sketchユーザー向けのリソースを収集している・「Sketch for Designrs」 Sketch for Designrs Sketch for DesignrsはSketchユーザー向けのリソースを収集しているWebサイトです。プラグインやアイコン、エレメントのサンプルやアプリなどさまざま。まだ作られたばかりで収集...2017.08.18 | 10時42分58秒
vimのカラースキームを大量にまとめたギャラリー・「colorswat.ch/vim」 colorswat.ch/vim colorswat.ch/vimはvimで使えるカラースキームをまとめたコレクションサイトです。大量に作成されているカラースキームから自分好みのものを探すのはとても大変なのでこういったコレクションは嬉...2017.08.12 | 11時34分31秒
イケてるWebデザインやコピーライティングを収集しているギャラリーサイト・「Pixels」 Pixels Pixelsはkick-assなWebデザインやコピーライティングのWebサイトを集めているデザインギャラリーサイトです。そのWebサイトのメインカラーも書いてあり、クリックでカラーコードをクリップボードにコピーする事が...2017.07.05 | 10時27分14秒
1996〜2005年までのWebデザインのトレンドを確認出来る・「Web Design Museum」 Web Design Museum Web Design Museumは1996〜2005年までのWebデザインのトレンドを収集したWebプロジェクトです。当時のWebデザインのトレンドを取り入れたWebサイトのスクリーンショットを公...2017.06.08 | 10時10分34秒
ブランドのWebサイトのUIをコレクションしているギャラリーサイト・「 Interfaces.pro」 Interfaces.pro Interfaces.proはいわゆるブランドのWebサイトに絞ってコレクションしたUIギャラリーサイトです。ブランドといってもいろいろ解釈が分かれそうですが、本ギャラリーでは「世界で成功しているブラ...2017.05.27 | 10時12分32秒