SEOの情報で混乱しない為に

Ads

seo-confusion
SEOもっと!さんのエントリ「Weather Reportって無くなったんでしたっけ?」の内容に
リスペクトしたのでご紹介いたします。引用させていただきます。

Weather Reportって無くなったんでしたっけ?

いちいち振り回されるのはもうやだ

「今回のアップデートではやはり分散されたIPからの被リンクが重要になったようだ」
「相互リンクの価値が下がっている」
「内部要素がまた重要度を増したようだ」
「ブログからのリンクはまったく価値が無くなった」
「相対的にtitleタグの価値が下がったようだ」
「トップページダウンペナルティが発動している」
「アフィリエイトを貼っているサイトが下げられた」
「僕のサイトはこんなに上がったよ(^O^)v」

もう、みんな言うことが違うから、何を信じて良いか分かりません。
(みんな違うことを言うのは当たり前ですけどね。みんな違うサイト見てるんですから。)

その都度、私たちは右往左往しなければなりません。

まさにその通りで、SEOを学びつつも悩み、迷う理由だと思います。

誰の言う事が正しいのか

SEOのブログはかなりの量が存在します。アフィリエイターや
企業の方、趣味、色々な観点からSEO、アルゴリズムを分析して、結果や
実体験をエントリされています。でもSEOもっと!さんの仰るように同じ事を
書いてある事はあまり無い気がします。私は以下の理由を考えてみました。

なぜ内容が違うのか

1・個性の違い
2・SEOに対する姿勢
3・見解、視点の差異
4・アルゴリズム未公開の為、仮説でしかない
5・知識、経験、持っている技術の差
6・SEOを行う目的の違い
7・調査が演繹法か帰納法か

思いつくだけでこんな所でしょうか。

1・個性の違い

当然ながら物の考え方は個性があります。個性があれば当然書く内容も変わります。
同じ事を伝えようと思っても個性があるので別の内容に取られる、誤解をされる、という理由

2・SEOに対する姿勢

SEOに対してどう接しているか。アルゴリズムが大事だ、という方、コンテンツでしょ、
と言う方。若干「個性の違い」と被りますがあえて別物として挙げています。

3・見解、視点の差異

出た結果についてどういう見解を持って記事にするか、どういった視点で記事にしているか。
例えば順位が急に下がったとして、ペナルティに敏感な方はペナルティを疑い、調査する
でしょうし、アルゴリズムに敏感なら様子を見る、などの行動があり、記事に直結します。

4・アルゴリズム未公開の為、仮説でしかない

結局、検索エンジンのアルゴリズムは未公開であり変動します。正解をつかめない
雲の様な存在ゆえ、極端に言えば仮説でしかありません。記事において
仮説の信憑性が問われますが、それ以前に仮説自体の違いの数だけ
情報も生まれるわけです。当然言う事は違ってきます。

5・知識、経験、持っている技術の差

先程の例ですが、順位が下がった際に、知識や経験、技術の差で検証結果も
変わると思います。どちらが信憑性がある、というのは言えるでしょうが
「どちらが正しい」とまでは言えません。また、アルゴリズムも変動しますので
知識、経験が豊富だから正しいとも言えないでしょう。
正しいと言えるのは検索エンジンの中の人だけです。

6・SEOを行う目的の違い

なぜSEOを行うか、という目的でも言う事は違ってきます。SEOの業者さんは多くの場合、
上位表示するには?という目的で研究するでしょうが、ECサイト等なら
「どうコンバージョンに繋げるか」という目的で、この場合、SEOのみ学んでも仕方ない
でしょうから多岐に渡った情報収集を行います。目的とは結果を出すものですので
望んでいる結果が違えばプロセスも変わる、という事になります。

7・調査が演繹法か帰納法か

懐かしい響きと感じる方も多いかと思いますが、知らずともどちらかの方法を
使って調査しています。結論ありきで行動するか、情報を集めるだけ集めて
結論を出すか。この差は大きいでしょう。結果が同じでも記事内で別のプロセス
を語れば、人のとらえる信憑度に温度差が生じるのは言うまでも有りません。

どうすればいい?

では混乱しない為にはどうすればいいのでしょうか。私が思うのは
「自分の直感を信じる」と言う事です。色々とSEOのブログを見て、
信憑性の高い記事があったとしても

「そのブロガーの言う事の全てが信憑性が高い」訳では有りません。

いい情報と良いとは思えない情報の見極めが出来るのが理想ではないでしょうか。
例えば自分の直感を信じた結果、スパム扱いされたとしてもそれは自己責任、
また別の方法を探すでしょうし、その繰り返しで自分なりのSEOの
方法を見出す訳です。そのSEOこそが貴方のSOEにおける
コア・コンピタンスとなると私は思っています。

まとめの一言

「人に依存するから混乱する」

今日の記事もまた然り。

タイトルとURLをコピーしました