Webデザイナー向け

CSS/HTML

CSSによるアニメーションエフェクトの動作確認しながらコードをコピーできる・「CSS Animo」

CSS/HTML

アスキーアートのラップトップを作って画像などを組み合わせて使えるCSS・「laptop.css」

JavaScript

オートセーブ機能付きでMarkdownとプレーンテキストの両ペインでメモを取れるシンプルなOSSメモアプリ・「QuickJots」

Ads
その他

AIで生成された、現実に存在しない10万人の顔の画像を無料で配布する・「100,000 AI-Generated Faces」

プログラミング補助

Can I Use?のようにHTMLメールのタグ対応状況を各メールサービスで調査できる・「Can I email…」

最適化ツール

指定したWebページ内にあるリンクやボタン等のデフォルト時、ホバー時、フォーカス時のアクセシビリティチェックをしてくれる・「Button Contrast Checker」

JavaScript

CSSデバッグを少し手伝ってくれる小さなスクリプト・「debugCSS.js」

ソフトウェア

ブラウザでイラストを複数描いてGifアニメーションやmp4でダウンロードできるオープンソースのソフトウェア・「ANIMATE IT」

JavaScript

React.jsによるアプリケーション開発の為のモジュール式UIコンポーネントライブラリ・「Chakra UI」

プログラミング補助

閲覧中のWebページの任意の要素のHTMLとCSSを選択してコードをjsfiddleのようなエディタで確認できるブラウザ拡張・「SnipCSS」

Webデザイン補助

実際に使用した風のUIを確認できるカラーパレットジェネレーター・「Muzli Colors」

JavaScript

Webページにドラッグでページスクロール可能なミニマップを生成するスクリプト・「pagemap」

Webデザイン補助

任意のSVGのstrokeやfillをアニメーションさせるWebアプリ・「SVG Artista」

編集ツール

Markdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる国産サービス・「Tree」

フレームワーク

BootstrapベースでVueやReact、jQuery、Angularなど様々なライブラリに対応可能の、大量のコンポーネントを含んだダッシュボード/管理画面テンプレート・「Airframe」

ソフトウェア

PHPで書かれたオープンソースのPocketクローン・「wallabag」

ジェネレーター

SVGによる波状のラインをランダムで作成できるジェネレーター・「Get Waves」

フレームワーク

Bootstrapをベースに、新しいコンポーネントやスタイルが追加されたUI開発キット・「Avant UI」

ジェネレーター

Googleスプレッドシートを瞬時にJSON形式にするWebアプリ・「Gson」

ソフトウェア

大きなサイズでも高速動作するシンプルなJSONビューア・「Dadroit」

検索エンジン

商用でもクレジット無しで無料で使える高品質な写真素材を配布するストックフォト・「picjumbo」

JavaScript

円型での切り取りも可能な画像クロップライブラリ・「Cropme」