Webデザイナー向け

シンプルさ重視の軽量CSSフレームワーク・「TypeSafe CSS」

preタグに書いたデータをダイアグラムとしてビジュアル化するスクリプト・「Pinker.js」

Webサイトマップをビジュアル化して見積もりを計算できる・「Octopus.do」

Ads

任意の画像にフィルターを掛けたりリサイズ、切り抜き等の加工を施してダウンロードできるOSSの画像編集ライブラリ・「Filerobot Image Editor」

コピペで使えてカスタマイズもしやすいCSSアニメーションコードをまとめている・「CSS WAND」

CSSフレームワークを元に、直感的な操作でWebサイトを構築できる開発者向けのWebサイトビルダー・「Frontnd Builder」

Flexboxでやりたいレイアウトを、ビジュアルを見ながら選択肢を選んで作成、コードをコピーできる・「Flex」

使いやすさを最重視した、ミニマルで直感的に操作できるUIのフローチャート作成ツール・「Zen Flowchart」

Bootstrapに基づいて設計されたミニマルデザインなオープンソース管理画面テンプレート・「Spur」

1000以上ものシンプルなアイコンをsketchファイルやSVG、PSDやFigmaファイルなども同梱して無償配布するオープンソースのアイコンセット・「Material Icons Library」

カラーコードの文字に焦点を当てた実験的なカラーツール・「#c0ffee is the color」

任意の動画ファイルをアップロードすると、指定したモバイル端末のモックアップに合成した動画ファイルを作成してくれる・「Mock」

Bootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キット・「Uix Kit」

レーダーチャートを作れる非依存のシンプルなスクリプト・「maturity-radar」

複数のストックフォトサイトからCCやパブックドメインなどの写真を横断検索できる・「Image Finder」

様々なWebアプリのコンテンツ単位のスクリーンショットをデザインギャラリーに収集している・「Webframe」

複数デザイナー向けコミュニティやインスピレーションサイトを任意のカラーコードやキーワードで横断検索できる・「Muzli Search」

Font Awesomeから派生したオープンソースのアイコンプロジェクト・「Fork Awesome」

Webデザイナー向けに役立ちそうなリソースをまとめている・「Neede Design Resources」

自動で背景を除去してくれるremove.bgに、各OSに対応したデスクトップアプリが登場・「remove.bg for Windows/Mac/Linux」

大学の学生や教授が共同で作った3000以上の絵文字を公開するオープンソースのemojiプロジェクト・「OpenMoji」

Webページ内で未使用のCSSを高速で削除してくれるライブラリ・「DropCSS」