シンプル

縦横のサイズを入力するとアスペクト比の比率を算出してくれるシンプルな計算機・「AspectRat.io」

画像を解析してパスを生成、単色のSVGに変換してくれる・「Tracy」

シンボルや矢印、絵文字などの特殊文字をクリックでコピー出来るシンプルで使いやすいツール・「⌘+C」

Ads

ブラウザで動作するオープンソースの電子書籍リーダー・「LibreRead」

Webサイトのアクセシビリティチェックに使えるカラーコントラストチェッカー・「Color Contrast Checker」

PNGファイルを軽量化する・「UPNG」

WordPressのログインページを管理画面内で容易にカスタマイズ出来るプラグイン・「Login Designer」

食べ物の写真を専門に配布するストックフォトサイト・「FOODIE FACTOR」

複数ユーザーで共同作業も可能な、簡単に使えるシンプルなフローチャート作成ツール・「Wireflow」

ユーザー登録不要で使えるチャット機能付きのホワイトボードツール・「Draw.Chat」

Todoリストやカンバン、マインドマップやスケジュールカレンダー等の機能を持ったプロジェクト管理ツール・「Zenkit」

HTMLやCSS、JavaScriptのコードを綺麗に整形してくれる・「DirtyMarkup」

任意の画像をデバイス画像に合成し、任意の画像やテキストも挿入できるモックアップ作成ツール・「MOCKUP GENERATOR」

手書き風なゆるいスタイルのCSSフレームワーク・「PaperCSS」

URL入力だけでスマフォやタブレットで閲覧した際のスクショをまとめて撮れる・「Responsive Screenshots」

アイコンフォントとCSSをセットにしたツールキット・「Fontisto」

MarkdownやLaTeXをサポートしている超シンプルなWebテキストエディタ・「Writing」

jsfiddleライクなエディタやカラーパレット作成ツール等を公開する・「Liveweave.com」

CSSだけでふわっと浮かぶ上がるツールチップを簡単な設定で実装できるCSSライブラリ・「Balloon.css」

Googleカレンダーを使ったシンプルなタスクマネージャ・「TManager」

カンバンやロードマップなど、チームでプロジェクトを管理できる・「Atlaz」

手作り感がかわいい、オープンソースなアイコンフォント・「JAM icons」