なかなかシンプルで良かったので
ご紹介。人気のデバイス、iPhone
やiPadで閲覧してもレイアウトを綺麗
に保てるように設計されたWebサイト
のスターターキット。内容物はHTML、
CSS、JavaScriptです。
シンプルな構成ですが、欲しい部分は用意してくれている、と言った感じのスターターキット。なかなか気に入ったのでデモを作りました。
Skeleton
HTML+CSSのシンプルなフレームワークです。グリッドレイアウトを使った美しいレイアウトで、Media QueryによるiPhone / iPadでのアクセス時のレイアウトも最適化されており、jQueryで作るタブコンテンツのサンプルコードもあります。
デモ作ったので、宜しければお好きなデバイスでアクセスして見てください。
iPhoneでアクセス
iPhoneでアクセス。
ランドスケープ
iPadでアクセス
iPadでアクセス。
ランドスケープ。
リセットっぽい
< link rel = "stylesheet" href = "stylesheets/base.css" > < link rel = "stylesheet" href = "stylesheets/skeleton.css" > < link rel = "stylesheet" href = "stylesheets/layout.css" > |
cssは上記のように設定されています。サンプルにも書きましたが、基本的に骨組みとなるフレームワークですので、すでに設定されたMedia Query(skeleton.css)に上書きする(layout.css)形となります。layout.cssには空のMedia Queryが用意されていますのでその中に書きこめばいい、というもの。
/* iPadポートレート時 */ @media only screen and ( min-width : 768px ) and ( max-width : 991px ) {} /* Mobile */ @media only screen and ( max-width : 767px ) {} /* Mobile ランドスケープ時 */ @media only screen and ( min-width : 480px ) and ( max-width : 767px ) {} /* 960以下の環境 */ @media only screen and ( max-width : 959px ) {} /* iPad ポートレート時オンリー */ @media only screen and ( min-width : 768px ) and ( max-width : 991px ) and (max-device- width : 1000px ) {} /* Mobileオンリー */ @media only screen and ( max-width : 767px ) and (max-device- width : 1000px ) {} /* Mobileランドスケープオンリー */ @media only screen and ( min-width : 480px ) and ( max-width : 767px ) and (max-device- width : 1000px ) {} |
厳密には違うかもですけど、skeleton.cssをMedia Query込みのリセットcssだと考えるとピンと来るかも知れません。と思ったけどやっぱ違うかなw
これはこれで有りかもしれないですね。ただ、サンプルファイルがh1の次にh5、みたいな感じでW3C的にはソース微妙なので、その辺は便宜変更してくださいませ。