Googleドキュメントをナレッジベース化できるWebサービス・「Spaceli」 Spaceli SpaceliはGoogleドキュメントをナレッジベース化できるWebサービスです。Googleドライブのフォルダとファイルを使用してコンテンツをGoogleドキュメントで管理するみたいです。 階層もフォルダに合... 2021.01.17
写真をアップロードすると自動で背景を削除してくれるWebアプリ・「BACKGROUND REMOVER」 BACKGROUND REMOVER BACKGROUND REMOVERは写真をアップロードすると自動で背景を削除してくれるWebアプリです。 今までSlazzerやSocialBook Free Background Rem... 2020.12.18
機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリ・「Yana」 Yana Yanaは機能豊富でシンプルなオープンソースのデスクトップノートアプリです。Win、Mac、LinuxやUbuntuなど各OSに対応しています。 基本的にはリッチテキストエディタでテキストだけでなくメディアの投稿やリス... 2020.12.02
セキュリティ重視のオンラインストレージサービス・「Internxt」 Internxt Internxtはセキュリティ重視のオンラインストレージサービスです。絶対的なプライバシー保護と妥協無しのセキュリティをキャッチコピーにしています。 データはアップロードする前にクライアント側で暗号化(ゼロ知識... 2020.11.30
テーブルに直接入力したデータをそのまま様々なフォーマットに変換できる・「 Table Convert Online」 Table Convert Online Table Convert Onlineはテーブルに直接入力したデータをそのまま様々なフォーマットに変換できるWebアプリです。 上部のテーブルに直接書き込んだ内容が下部の各フォーマット... 2020.11.25
高性能なコラボレーションホワイトボードWebアプリ・「BeeCanvas」 BeeCanvas BeeCanvasは高性能なコラボレーションホワイトボードWebアプリです。複数人で使えるチーム向けとなっています。 SSのように一応日本語化されていますので英語が苦手な方でも使えそうですね。UIもシ... 2020.11.19
チームのプロジェクト管理をTodoやタイムライン、カレンダー、マトリックス図などで行えるオンラインかんばんボード・「Subtask」 Subtask Subtaskはチームのプロジェクト管理をTodoやタイムライン、カレンダー、マトリックス図などで行えるかんばんボードWebアプリです。 追加したタスクをシンプルにTodoリストでカンバン式に管理したりタ... 2020.11.11
商用でもクレジット無しで無料で使える大量のサウンドエフェクトを配布する・「Mixkit – Download free sound effects」 Mixkit - Download free sound effects Mixkitは以前ご紹介した、商用でも無料、クレジット表記無しで使える動画を配布するビデオストックサイトで、新たに同じ条件のライセンスでサウンドエフェクトを大量... 2020.10.21
任意のWebアプリやツール名を入力すると、その代替アプリ等のリストを返すシンプルな代替アプリ検索ツール・「Versus」 Versus Versusは任意のWebアプリやツール名を入力すると、その代替アプリ等のリストを返すシンプルな代替アプリ検索ツールです。 上SSはWordPressの類似アプリを探してみた結果です。基本的にはinput要素が表示... 2020.10.19
Moment.jsライクに使える2KBほどの軽量な日付操作ライブラリ・「Day.js」 Day.js Day.jsはMoment.jsライクに使える2KBほどの軽量な日付操作ライブラリです。Moment.jsとほぼ同じ使い方で同じように操作する事が出来ます。 他ライブラリにも依存せず、Moment.jsを使って... 2020.10.05
会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのコードエディタ付きビデオ会議ツール・「GitDuck」 GitDuck GitDuckは会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのエディター付きビデオ会議ツールです。 オンラインビデオチャットにペアプログラミングが可能なコードエディタが付与してる、みたいなやつ。ブ... 2020.08.31
モダンでシンプルなRSSリーダー・「feedfox」 feedfox feedfoxはモダンでシンプルなRSSリーダーです。個人的に「そうそうこういうので良いんだよ」となったのでメモ 通常のWebサイトのフィードはもちろん、YoutubeやPodcastなどのRSSを登録すればその... 2020.06.18
フォルダの構造をビジュアル化してくれるクロスプラットフォームのファイルマネージャ・「cryo」 cryo cryoはフォルダの構造をビジュアル化してくれるクロスプラットフォームのファイルマネージャです。Windows、Linux、MacOSなどで動作します 左ペインから任意のフォルダを右ペインにD&Dすれば自動でビジュアル... 2020.06.10
レスポンシブWebデザイン対応のWebサイト開発に特化したオープンソースのWebブラウザ・「Responsively」 Responsively ResponsivelyはRWDの開発に特化したWebブラウザです。オープンソースとしてソースコードも公開されています 各スマホのデバイスやタブレット、PCなど異なるデバイスでどのように表示され... 2020.05.18
任意のSVGアイコンを一括で管理、スタイルの変更、エクスポートできるSVGマネージャ兼エディタ・「Norde Source」 Norde Source Norde Sourceは任意のSVGアイコンを一括で管理、スタイルの変更、エクスポートできるSVGマネージャ兼エディタです 各OSに対応したデスクトップアプリで現在は無料で利用する事が出来ます ... 2020.05.17
Webページで任意の要素のCSSを調査、スタイルをその場で変更、複数保存、ライブプレビューが可能なブラウザ拡張・「StyleStash」 StyleStash StyleStashはWebページで任意の要素のCSSを調査、スタイルをその場で変更、複数保存、ライブプレビューが可能なChromeエクステンションです 任意の要素ピンポイントでDevtoolsのインスペク... 2020.05.11
任意のWebサイトのURLを入力するだけでダークモード用のCSSを自動で作成してくれる・「Night Eye」 Night Eye Night Eyeは任意のWebサイトのダークモード用CSSを自動生成してくれるジェネレーターです 使い方も簡単でURLを入力するだけ。自動で解析し、ダークモードに対応したCSSを生成してくれます あと... 2020.04.21
デザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリー・「WFH Club」 WFH Club WFH Clubはデザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリーです 新型コロナウイルスによるパンデミックの影響で世界中でロックダウンが施工、WFH(Work From Home)を余儀なくさ... 2020.04.10
スマホやタブレットで手書きで書いた文字をフォント化してダウンロードできるキッズ向けのフォント作成アプリ・「Kidpofy」 Kidpofy Kidpofyはスマホやタブレットで手書きで書いた文字をフォント化してダウンロードできるキッズ向けのフォント作成アプリです デスクトッップでもマウス操作で書くことが出来ますがモバイル系のデバイスがオススメのようで... 2020.04.06
インストールやユーザー登録一切不要でスクリーンキャストをリアルタイム共有できる・「Screen Share Party」 Screen Share Party Screen Share Partyはインストールやユーザー登録一切不要でスクリーンキャストをリアルタイム共有できるWebアプリです WebRTCが採用されており、ブラウザのみで完結可能で、... 2020.03.31
Todoやノート、ブックマークやWebページのEmbedなどを一括管理できるシンプルなカンバンボード・「Boardist」 Boardist BoardistはTodoやノート、ブックマークやWebページのEmbedなどを一括管理できるシンプルなカンバンボードなWebアプリです カンバンなレイアウトですが付箋ツールっぽい感じもしました。でもT... 2020.03.19
無料で容量制限も有効期限もなく利用できる、Blockstackを使ったセキュアな分散型ファイル転送アプリ・「BlackHole」 BlackHole BlackHoleはBlockstackを使ったセキュアな分散型ファイル転送アプリです。送信するデータはすべて暗号化されます 無料アカウントでも容量は無制限、有効期限なく利用可能ですが、一度に送れるファイルサ... 2020.02.07