E2E暗号化でデータを保護するプライベートなオープンソースのメールアプリ・「Skiff Mail」 Skiff Mail Skiff MailはE2E暗号化でデータを保護するプライベートなオープンソースのメールアプリです。OSSとしてソースコードが公開されていますが、メールサービスとしても展開されています。 軽量高速、シンプル...2022.05.26 | 10時06分32秒
個人向けに開発されたオープンソースの分散型データ管理システム・「Liso」 Liso Lisoは個人向けに開発されたオープンソースの分散型データ管理システムです。いわゆるパスワードマネジャーを分散型で設計されています。1Passwordを分散型にしたものと考えてほしい、との事で、暗号資産ウォレットとも統合され...2022.05.19 | 9時59分44秒
Webやスマフォ等のアプリを他言語化する際の翻訳ファイルを管理できるOSS・「Lokapp」 Lokapp LokappはWebやスマフォ等のアプリを他言語化する際の翻訳ファイルを管理できるオープンソースのソフトウェアです。Vue.jsで書かれています。 他の言語にする事で顧客層を広げる事が出来るWebやスマフォアプリで...2022.05.18 | 10時08分34秒
calendly代替として開発されたオープンソースのスケジュール管理ツール・「Meetsy」 Meetsy Meetsyはcalendly代替として開発されたオープンソースのスケジュール管理ツールです。予約可能な時間帯に、会議や会食などイベントの対象となる相手を紐付ける事が出来ます。 GoogleカレンダーAPIが利用さ...2022.05.16 | 10時07分56秒
DockerベースのHerokuライクなオープンソースのミニPaaS・「Dokku」 Dokku DokkuはDockerベースのHerokuライクなオープンソースのミニPaaS(Platform as a Service)です。Docker搭載のHeroku代替として利用する事が出来ます。 Dockerベースな...2022.05.15 | 10時01分36秒
暗号化されたFlutterアプリを構築する為のオープンソースのフルスタックプラットフォーム・「@platform」 @platform @platformは暗号化されたFlutterモバイルアプリを構築する為のオープンソースのフルスタックプラットフォームです。 Dart及びFlutterによるセキュアなモバイルアプリ開発をもっと身近なものにす...2022.05.14 | 10時03分01秒
ターミナルコマンドを検索、パラメーターを挿入してコピーできる・「Commands.dev」 Commands.dev Commands.devはターミナルコマンドを検索、パラメーターを挿入してコピーできる、コマンドのコレクションサイトです。 Stack Overflow等の質問サイトでよく聞かれているような、よく使われ...2022.05.12 | 9時56分23秒
ローカル環境にあるコードスニペットのファイルをGistに投げて共有できるCLI・「snipli」 snipli snipliはローカル環境にあるコードスニペットのファイルをGistに投げて共有できるCLIです。 snipliをインストールしたらcreateコマンドで任意のローカルファイルをGistに投げます。 ...2022.05.11 | 10時09分16秒
EPGベースのタイムラインコンテンツを実装する為のReactコンポーネント・「Planby」 Planby PlanbyはEPGベースのタイムラインコンテンツを実装する為のReactコンポーネントです。OSSとしてソースコードが公開されています。 EPGとはTVやPCなどに、いわゆるTV番組表を表示するシステムでElec...2022.05.06 | 10時06分43秒
高いカスタマイズ性を持ったオープンソースのヘッドレスCMS・「Contember」 Contember Contemberはカスタマイズ性の高いオープンソースのヘッドレスCMSです。自由自在のヘッドレスCMSであると謳っているように、制限の無い自由な開発を可能にする設計となっているそうです。 本システムの開発者...2022.05.04 | 10時08分28秒
75以上の様々なノーコードアプリをカテゴリ等で探せる・「No-Code Builder」 No-Code Builder No-Code Builderは75以上の様々なノーコードアプリをカテゴリ等で探せるノーコードアプリのコレクションサイトです。 DBや各自動化、Webサイト作成、内部ツール、アプリケーション、Eコ...2022.05.03 | 10時01分11秒
請求書作成ツールやプロジェクト管理も備えられたオープンソースのタイムトラッキングツール・「Miru」 Miru Miruは請求書作成ツールやプロジェクト管理も備えられたオープンソースのタイムトラッキングツールです。Webアプリとしてブラウザ上で機能します。 チームの勤務時間の追跡や管理、プロジェクト管理、請求書作成及びクライアン...2022.04.29 | 9時57分36秒
Webアプリ等に手軽に生態認証システムを導入できる認証プラットフォーム・「Passage」 Passage PassageはWebアプリ等に手軽に生態認証システムを導入できる認証プラットフォームです。Face ID、Touch ID、Windows Helloなどの指紋や顔認証などを使いやすくするためのプラットフォームを提供...2022.04.26 | 10時04分31秒
オープンソースのローコードアプリケーション開発プラットフォーム・「Amplication」 Amplication Amplicationはオープンソースのローコードアプリケーション開発プラットフォームです。反復的なコーディング作業不要でNode.jsアプリの開発をサポートしてくれます。Apache-2.0ライセンスの元、O...2022.04.21 | 10時01分38秒
多くの機能が永久に無料で使える、フリーランサー向けに開発されたプロジェクト管理ツール・「Hectic」 Hectic Hecticはフリーランサー向けに開発されたプロジェクト管理ツールです。プロジェクトの大半を1人、或いは少人数で対応する事が求められるフリーランサーが有益と思えるような機能が備わっています。 機能はプロジェクト管理...2022.04.19 | 10時06分54秒
APIコールからテストケースとデータモックを生成するオープンソースのノーコードAPIテストプラットフォーム・「Keploy」 Keploy KeployはAPIコールからテストケースとデータモックを生成するオープンソースのノーコードAPIテストプラットフォームです。 テスト自動化スイートを書くのは多くの時間とエネルギーが必要で、メンテナンスも必要になり...2022.04.15 | 10時02分37秒
シンプルでパワフルなオープンソースのKubernetes向けAPIトラフィックビューア・「Mizu」 Mizu MizuはシンプルでパワフルなオープンソースのKubernetes向けAPIトラフィックビューアです。開発者はTCPDumpとWiresharkをKubernetes用に作り直したようなもの、と説明しています。 複数の...2022.04.13 | 9時59分08秒
セルフホスト可能でGDPRやCCPA、PECRにも準拠の軽量Web解析ツール・「66Analytics」 66Analytics 66Analyticsはセルフホスト可能でGDPRやCCPA、PECRにも準拠の軽量Web解析ツールです。使いやすさ、シンプル性、優れたUIを重視して設計されています。 CookieやAPアドレスの取得な...2022.04.12 | 10時06分26秒
シンプル、高速、セキュアなオープンソースのパスワードマネージャー・「ManageMyPasswords」 ManageMyPasswords ManageMyPasswordsはシンプル、高速、セキュアなオープンソースのパスワードマネージャーです。どのデバイス上でも高速動作可能だそうでCLIも用意されています。 完全なOSSで広告も...2022.04.11 | 9時57分19秒
開発者向けに提供している扱いやすいスクリーンショットAPI・「screendot」 screendot screendotは開発者向けに提供している扱いやすいスクリーンショットAPIです。任意のWebサイトのSSを取得し、JSONでデータを返してくれます。 データは画像のパス、フォーマット(JPG、PNGに加え...2022.04.10 | 10時08分56秒
データを暗号化するプライバシーファーストなオープンソースのノートアプリ・「Justnote」 Justnote Justnoteはデータを暗号化するプライバシーファーストなオープンソースのノートアプリです。Webアプリの他、iOS、Andoroidにも対応しており自動同期が可能です。 CKEditorが搭載されており、編...2022.04.06 | 10時01分29秒
様々なプログラミング言語の便利なコードスニペットを検索できる・「snipt.dev」 snipt.dev snipt.devは様々なプログラミング言語の便利なコードスニペットを検索できるスニペットコード検索エンジンです。コードは主にCodigaから収集されているようです。 JavaやPython、TS、Objec...2022.04.05 | 10時02分39秒