オープンソースのノーコードWebサイトビルダー・「MyTemplate.xyz」 MyTemplate.xyz MyTemplate.xyzはオープンソースのノーコードWebサイトビルダーです。一切コードを書かずにWebサイトを作成出来る、みたいなものになります。ReScriptで書かれています。 サイトビル...2021.03.08
任意のスニペットコードを手軽に保存、共有、管理できる・「thiscodeWorks」 thiscodeWorks thiscodeWorksは任意のスニペットコードを手軽に保存、共有、管理できるWebサービスです。ブラウザ拡張を併用する事でより管理が捗ります。拡張機能を使う事を前提のサービスとも言えそうです。 ユ...2021.03.07
Tailwind.cssを使ったプロトタイプをノーコードで作れるWebアプリ・「Karacks」 Karacks KaracksはTailwind.cssを使ったプロトタイプをコードを書かずに作れるWebアプリです。 3カラムで構成されたエディターで、左はアウトラインが、中央はプレビュー、右は設定エリアとなっています。ア...2021.03.05
仮想キーボードを実装する非依存で軽量なJavaScriptライブラリ・「Simple-keyboard」 Simple-keyboard Simple-keyboardは仮想キーボードを実装する非依存で軽量なJavaScriptライブラリです。PCのキーボードをモニターに表示してマウスでキーを選択できる、というもの。 スパイウェア対...2021.03.04
ログインやユーザー登録不要で任意のコードスニペットを管理できるシンプルなブラウザ拡張・「Snippy」 Snippy Snippyはログインやユーザー登録不要で任意のコードスニペットを管理できるシンプルなChromeエクステンションです。 エクステンションを起動するとその場にエディタが表示され、任意のフォルダを作成してコードスニペ...2021.03.03
クラスレスでHTML要素に基本的なスタイルを適応するCSS・「Bamboo CSS」 Bamboo CSS See the Pen XWNqrRE by kachibito (@kachibito) on CodePen. Bamboo CSSはHTML要素に基本的なスタイルを適応するclass-les...2021.03.02
Webサイトやアプリなどのデザイン時に有益なツールやリソースのまとめサイト・「Evernote.Design」 Evernote.Design Evernote.DesignはWebサイトやアプリなどのデザイン時に有益なツールやリソースのまとめサイトです。 デザインギャラリーやYoutubeなどのチュートリアルチャンネル、モックアップやス...2021.03.01
コードを画像化してダウンロードできるWebアプリ・「Ray.so」 Ray.so Ray.soはコードを画像化してダウンロードできるWebアプリです。書いたコードを画像にしてSNSなどに投稿するのが主な目的みたいです。 この手のツールは既に多く世に送られていて、その筆頭がCarbon(当ブログの...2021.02.27
データ可視化に貢献するチャートCSSフレームワーク・「Charts.css」 Charts.css Charts.cssはデータ可視化のためのチャートCSSフレームワークです。HTMLによるデータビジュアライズの際にスタイリングをサポートするクラスを提供してくれます。 面や棒、折れ線、円やドーナツなどよく...2021.02.26
Intercomなどのように顧客とのコミュニケーションの場を提供するオープンソースのライブチャットアプリ・「Chatwoot」 Chatwoot Chatwootは顧客とのコミュニケーションの場を提供するオープンソースのライブチャットアプリです。 よく海外などのWebサービス等の右下に見かける、訪問ユーザーとのチャットツールの様なものを提供してくれる、と...2021.02.25
ベーシックで使いやすいオープンソースのヘルプデスクシステム・「HelpDeskZ」 HelpDeskZ HelpDeskZはベーシックで使いやすいオープンソースのヘルプデスクシステムです。PHP7.2以上、MySQL5.1以上及びintl、mbstring、imapなどの拡張モジュールが必要みたいです。 よくあ...2021.02.23
個人向けに開発されたオープンソースのプロジェクト管理ツール・「Condution」 Condution Condutionは個人向けに開発されたオープンソースのプロジェクト管理ツールです。electronが採用されているみたいでWeb版の他、各OSのデスクトップアプリやスマホアプリも用意されています。 ビジネス...2021.02.22
Web制作や各アプリなど様々なプロジェクトで使えるオープンソースのアイコンプロジェクト・「olicons」 olicons oliconsはWeb制作や各アプリなど様々なプロジェクトで使えるオープンソースのアイコンプロジェクトです。主にデザイナーやコーダー向けに開発されたそうです。 アイコンは丸みのあるフォルムの線画アイコンと塗りのア...2021.02.21
URLに2文字加えてGitHub上のWebページやコードをVSCode風のUIで表示する・「github1s」 github1s github1sはURLに2文字加えてGitHub上のWebページやコードをVSCode風のUIで表示するWebアプリです。 例えば上のようなURLを というように、github....2021.02.20
設定が一切不要でページロード中にプログレスバーを自動で実装してくれるスクリプト・「pace.js」 pace.js See the Pen rNWwwap by kachibito (@kachibito) on CodePen. pace.jsは設定が一切不要でページロード中にプログレスバーを自動で実装してくれるス...2021.02.19
商用でも使えるSVGアイコンのセットを大量に収集、検索できる・「SVG Repo」 SVG Repo SVG Repoは商用でも使えるSVGアイコンのセットを大量に収集、検索できるSVG検索エンジンです。 さらにほとんどのアイコンは無償配布されているものに絞って収拾されているみたいで数にして30万以上のアイコン...2021.02.18
SVGの編集や最適化、変換、管理や検索が可能なSVG管理デスクトップアプリ・「SVGX」 SVGX SVGXはSVGの編集や最適化、変換、管理や検索が可能なSVG管理デスクトップアプリです。Win、Macの両OSに対応しています。Electron + Svelteで作られているようです。 端末内の任意のSVGのプレビ...2021.02.17
モダンなCSSを使ったレイアウトのコードスニペットを紹介する・「SmolCSS」 SmolCSS SmolCSSはモダンなCSSを使ったレイアウトのコードスニペットを紹介するプロジェクトサイトです。 古いCSSをモダンなCSSに置き換えるヒントを紹介するModern CSS Solutionsの運営者の方が始...2021.02.16
汎用的に使えるスケーラブルな200以上のオープンソースアイコンセット・「Majesticons」 Majesticons Majesticonsは汎用的に使えるスケーラブルな200以上のオープンソースアイコンセットです。 丸みのある線画のアイコンと塗りの2セット用意されており全てSVGとなっている他、Figmaでも利用できる...2021.02.14
CSSやJavScript等の便利なコードスニペットを収集している・「DevSamples」 DevSamples DevSamplesはCSSやJavScript等の便利なコードスニペットを収集しているWebサイトです。 CSSやJS、Node、Git、ReactやSvelte、HTMLなど開発時にたびたびググりがちな...2021.02.12
ヘッダに良く使われるアニメーションする背景を簡単に作れる・「Free Animated Headers」 Free Animated Headers See the Pen MWbjqPO by kachibito (@kachibito) on CodePen. Free Animated Headersはヘッダに良く使...2021.02.11
プライバシーとセキュリティを強く意識したOSSのメモアプリ・「bilgge」 bilgge bilggeはプライバシーとセキュリティを強く意識したOSSのメモアプリです。メモの他にパスワード(実際はラベルと値という項目が用意されていて値の箇所が●●●表示される)も保存できます。 AES-256bitと10...2021.02.10