Resource - ソフトウェア

サイクリングやハイキング向けに作られた、オフラインでも使えるオープンソースのナビゲーションマップアプリ・「Organic Maps」

Organic Maps Organic Mapsはサイクリングやハイキング、ウォーキング向けに作られた、オフラインでも使えるオープンソースのナビゲーションマップアプリです。app storeでも提供されており、iOS、Android...

Nostrプロトコルを使ったオープンソースのURL短縮ツール・「nostr-url-shortener」

nostr-url-shortener nostr-url-shortenerはNostrプロトコルを使ったオープンソースのURL短縮ツールです。w3.doにてサービスとしても提供されています。 Twitterの創業者の1人であ...

Slack等で使えそうな絵文字を任意のプロンプトからAIが生成してくれるオープンソースのWebアプリ・「EmojiGen」

EmojiGen EmojiGenはSlack等で使えそうな絵文字を任意のプロンプトからAIが生成してくれるオープンソースのWebアプリです。 プロンプトを入力すると、上SSのような、良く見かける絵文字風のタッチでAIが絵文字を...
Ads

任意のデータソースからAIチャットボットを手軽に作成出来るOSS・「Dialoqbase」

Dialoqbase Dialoqbaseは任意のデータソースからAIチャットボットを手軽に作成出来るOSSです。pgvectorとLangChain.jsを使ったサイドプロジェクトだそう。 WebサイトやPDF、docx、tx...

スパムフィルターやリダイレクト、他ツールとの統合などが可能なオープンソースの送信フォームツール・「Formzillion」

Formzillion Formzillionスパムフィルターやリダイレクト、他ツールとの統合などが可能なオープンソースの送信フォームツールです。「誰でも使えるフォーム・インフラストラクチャ」というキャッチコピーで提供されています。 ...

ビジネス向けに開発されたオープンソースのNode.jsベースCMS・「Apostrophe」

Apostrophe Apostropheはビジネス向けに開発されたオープンソースのNode.jsベースCMSです。MITライセンスの元でソースコードが公開されています。 見ているページのその場でスムーズにライブ編集したり、プラ...

分かりやすいUIでセルフホスト可能なオープンソースの人事管理(HR)ソフトウェア・「Horilla」

Horilla Horillaは分かりやすいUIでセルフホスト可能なオープンソースの人事管理(HR)ソフトウェアです。WordPress等でも見られる、よくある管理画面UIで馴染みやすい印象です。 よくあるHRMS(Human ...

ActivityPubがサポートされたオープンソースのオンラインブックマークWebアプリ・「Postmarks」

Postmarks PostmarksはActivityPubがサポートされたオープンソースのオンラインブックマークWebアプリです。 ソーシャル機能は無く、シングルユーザー仕様となっており、個人使用が目的のブックマークアプリで...

OpenAIのChatGPTライクに使えるオープンソースのAIチャット用UI・「Chatbot UI」

Chatbot UI Chatbot UIはOpenAIのChatGPTライクに使えるオープンソースのAIチャット用UIです。 クローンとして設計されているみたいですが、履歴のエクスポート/インポート機能やプロンプトの定型作成、...

リアルタイムコラボレーションも可能な、シンプルで使いやすいオープンソースのホワイトボードアプリ・「tldraw」

tldraw tldrawはリアルタイムコラボレーションも可能な、シンプルで使いやすいオープンソースのホワイトボードアプリです。 よくあるタイプのホワイトボードで、Share設定する事でユニークなURLに移行し且つQRコードも発...

任意のWebサイトを解析して使われている技術を調査できるオープンソースのWebアプリ・「ingredients」

ingredients ingredientsは任意のWebサイトを解析して使われている技術を調査できるオープンソースのWebアプリです。SvelteKitベースで構築されています。 過去にWeb Checkという同様のOSSを...

HTMLメールの作成、保存、送信等が可能なオープンソースのノーコードアプリ・「Waveditor」

Waveditor WaveditorはHTMLメールの作成、保存、送信等が可能なオープンソースのノーコードアプリです。 よくある、プレビューを見ながら直接編集できるもので、マウスホバーで編集したいエリアが分かるので任意のエリア...

CRUDアプリ開発をサポートするオープンソースフレームワーク・「CASE」

CASE CASEはCRUDアプリ開発をサポートするオープンソースフレームワークです。Nest.jsベースで構築されており、ダッシュボードやカスタムWebアプリ、管理パネル、ERP等といったデータを扱うWebアプリの開発の為に設計され...

チーム内におけるコミュニケーションを円滑にし、意思決定をより明確にするためのオープンソースのスタックインテリジェンスプラットフォーム・「Specfy」

Specfy Specfyはチーム内におけるコミュニケーションを円滑にし、意思決定をより明確にするためのオープンソースのスタックインテリジェンスプラットフォームです。 イメージ的にはナレッジベースに近いですがテキストだけでなく上...

エンタープライズ向けに設計されたオープンソースのプライバシーファーストなAIチャットアプリ・「Unc」

Unc Uncはエンタープライズ向けに設計されたオープンソースのプライバシーファーストなAIチャットアプリです。「アンク」と読むみたいです。💩ではありません。 AIチャットと言うか、例によってLLMにはOpenAIのAPIが採用...

オープンソースのアラート管理およびワークフロー自動化プラットフォーム・「Keep」

Keep Keepはオープンソースのアラート管理およびワークフロー自動化プラットフォームです。Google keepとは無関係です。オブザーバビリティ(可観測性)の任意の部分に GitHub Action があったと想像してほしい、と...

PostmanやInsomniaなどの代替となるオープンソースのAPI開発ツール・「RecipeUI」

RecipeUI RecipeUIはPostmanやInsomniaなどの代替となるオープンソースのAPI開発ソリューションです。 デスクトップ版とWeb版が用意されており、デスクトップ版はWindows、MacOS(intel...

TypeScriptもサポートの、ブラウザでJavaScriptコードの動作テストが可能なオープンソースのWebアプリ・「PlayJS」

PlayJS PlayJSはTypeScriptもサポートの、ブラウザでJavaScriptコードの動作テストが可能なオープンソースのWebアプリです。 jsfiddleやCodepen等と異なるのは、こちらはHTMLやCSSは...

シンプルさを追求したセルフホスト可能なオープンソースのパスワードマネージャー・「Pazzwordz」

Pazzwordz Pazzwordzはシンプルさを追求したセルフホスト可能なオープンソースのパスワードマネージャーです。Svelteで書かれています。ライセンスですが、基本的には非商用向けとなっています。(商用利用の場合は要連絡) ...

1つのプロンプトから複数のLLMを同時に起動し、結果をランキング形式で出力するOSS・「Multi LLM」

Multi LLM Multi LLMは1つのプロンプトから複数のLLMを同時に起動し、結果をランキング形式で出力するOSSです。MITライセンスの元でソースコードが公開されています。 上記はそのユースケースとして開発されたVe...

JSONをDBとして利用するシンプルなPHP製オープンソースCMS・「BoidCMS」

BoidCMS BoidCMSはJSONをDBとして利用するシンプルなPHP製オープンソースCMSです。もともとは同じようにRDBを必要としないOSSのCMS、WonderCMSをフォークしたものですが、よりシンプルな構成となっていま...

Laravelベースのオープンソース在庫管理システム・「MystockMaster」

MystockMaster MystockMasterはLaravelベースのオープンソース在庫管理システムです。実際はTALL stackというOSSのフルスタック開発ソリューションをベースとしているそうで、TALL stackがT...
Ads