
プログラミング


カスタマイズやプラグイン等、今年に入ってブクマしたWordPressの関連記事まとめ・国内編

お手軽WordPress Tips:カスタムフィールドを使ってh1を記事に応じて変更出来るようにする

jQueryを使ってコメント数などをバーの長さに置き換えて数値の差を可視化する

node.jsを使用した、リアルタイムで付箋メモを共有できるオープンソースのWebアプリ・Scrumblr

スクロールした位置に付いてくるサイドバーを実装するjQueryプラグイン・Contained Sticky Scroll

お手軽WordPress Tips:ウィジェット機能で追加した項目をjQueryを使って開閉パネルにする

WordPressを、TwitterやFacebook、Googleなどのアカウントでログイン可能にするプラグイン・Make Your Site Social

フォームのバリデーション用jQueryプラグインいろいろ+α

Androidのパスワード入力のインターフェースを再現するjQueryプラグイン・DontType!

コンテンツをユニークなアニメーションで入れ替える2KBの軽量jQueryプラグイン・MobilyNotes

ユーザーからの記事の寄稿を簡略化するWordPressプラグイン・User Submitted Postsと文字化けの直し方

YUIライブラリのScrollViewウィジェットを使ってiPhoneでもposition:fixed;が効いてるっぽく見せる

canvasを使って地下鉄の路線図のようなグラフィックを描けるjQueryプラグイン・Subway Map Visualization

複数選択するフォームのselectを見やすく使いやすくするjQueryプラグイン・jQuery UI Multiselect

jQuery Mobile使用時によく使いそうなマークアップのリストと動作サンプル

お手軽WordPress Tips:CSSで「投稿」や「ページ」のHTMLエディター内のフォントや文字サイズを変更する

jQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみる

iPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク・Wink Toolkitが割と良かったので日本語サンプル作った

[書評]HTML5/CSS3で作るiPhone+Androidなどのスマホ向けサイト制作の入門書

お手軽WordPress Tips:総コメント数を表示させるコード
