
レビュー


iPadアプリ専門のハイクオリティなUIを収集しているダイナミックなギャラリーサイト・Landing Pad

WordPressで画像を投稿する際にFlickrで検索、著作権表示付きで記事に挿入出来るプラグイン・Flickr Photo Post

わずか4KBと軽量でクロスブラウザ対応の、シンプルなデートピッカー(カレンダー)を実装するjQueryプラグイン・glDatePicker

グラフィティアートを気軽に楽しめるノート・Walls Notebookの発想が参考になった

タッチデバイス対応、HTML5で構築したWebサイト向けのUI用フレームワーク・Kendo UI

その場でインタラクティブにレイアウトやデザインを変更できるWordPressテーマ・WP Paintbrush

HTML5やCSS3などの大まかな概要を1ページ内に詰め込んだHTML5 Poster

グリッドレイアウトを意識したレスポンシブWebデザインをSass/Compassを使って構築する為のサンプル

商用利用OK、リンクや著作権表示も不要の女性の写真素材専門サイト「モデル・フォト」

Media Queryを使用したレスポンシブWebデザインの構築時にはResponsivepxっていうツールが超オススメです

Googleアナリティクスの統計をjQuery Mobileでも閲覧できるようにするサンプル

スマフォ向けサイト構築等に便利そうな、指定サイズに応じてclass名を加えてくれる軽量jsライブラリ・Selector Queries

フォームのselect要素内をインスタンス検索出来るようにし、美しいデザインにも変更できるjQueryプラグイン・Chosen

タイル状に並べられたイメージギャラリーごとドラッグ可能にするmootoolsプラグイン・The Wall

簡単手軽にモーショングラフィックスっぽいGIFアニメを作れるiPhoneアプリ・Gif Shopが割と楽しい

WordPressのログインURL(wp-login.php)をサクッと変更できるプラグイン・Stealth Loginでプチセキュリティ強化

タブやアコーディオンなど、様々なUI構築用のjQueryプラグイン30個以上をセットにしたフレームワーク・ jQuery EasyUI

レイアウトや配色等をインタラクティブに設定できるWordPressテーマを作る為のフレームワーク・PressWorkちょっとやばい

ベーシックで汎用性のありそうなjQueryイメージスライダー・The Lof JSiderNews

Media QueryでiPhoneやiPadにも自動でレイアウトを調整するHTML5製のWPテーマ・BLASKAN
