結構便利そうだったのでご紹介。フォームの
select要素内に羅列されたoptionから、入力
するだけで結果を表示するインスタンス検索
を可能にするスクリプト・Chosenです。表題
にはjQueryプラグインと書きましたが、この
スクリプトにはjQueryプラグインとprototype
の2つが用意されています。
optionの量が多くなってしまうことはよくあるので、この手のユーザビリティ向上系スクリプトは多く存在しますが、これはかなり便利ではないかなと思いました。似たようなのもうあるんですかね。
Chosen
通常のselectボックスでプルダウンさせると検索窓も表示、キーワードを入れるだけでソートしてくれます。いわゆるインスタンス検索が可能になるので大量のoptionが存在してもユーザーの利便性を全く損ないません。
デモ見たほうが早いですね。※追記:日本語だとFirefoxのみ動かないみたい。英語ならOKです
Demo※別窓
キーワードを入れればソートされますのでユーザーの入力作業がかなり短縮されそうです。
無いときもちゃんと教えてくれる。
フォームの入力作業中のサイト離脱率は割と指摘されますが、こうした配慮をしてあげるとかなり減らせそうですね。美しいデザインにも変えられるのもGoodです。
コード
<script type= 'text/javascript' src= 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.1/jquery.min.js' ></script> <script src= "chosen/chosen.jquery.js" ></script> <script> $( ".chzn-select" ).chosen(); </script> |
本体とプラグインとセレクタを書く。
< select title = "都道府県検索" class = "chzn-select" style = "width:350px;" tabindex = "2" id = "single_example" > < option value = "" ></ option > < option value = "北海道" >ほっかいどう(北海道)</ option > < option value = "青森県" >あおもり(青森県)</ option > < option value = "岩手県" >いわて(岩手県)</ option > ・ ・ ・ |
マークアップもシンプルで済みます。
雑感
IE6、7でも動作はしますがレイアウトが崩れます。あと、もともと海外のスクリプトなので、日本語に対応させると少し工夫が必要かもですね。
現在はoptionのキーワードから検索していますが、日本語ならvalue内のキーワードで探せるようにしないと、いちいちひらがなを含めなくてはなりません。が、便利は便利なので暇を見て日本用にしたいですね。
ソースコードはgithubで公開されてます。