table要素内をキーワードで
フィルタリングできる、と
いうプラグイン。シンプル
な用途ですが、割と需要が
あるのと、軽量なので一応
メモ。
キーワードを入力するとマッチしない行がテーブルから非表示される、というもの。圧縮版で0.9KBと結構軽量で済みます。
jquery.table_filter.js
たまに見かけるタイプのスクリプトですが、フィルタリングのみというのはなかなか無いので助かります。大容量なテーブルデータコンテンツには実装してあげたいところですね。
Sample
動作サンプルです。日本語だとChromeとFirefoxは別の挙動をするかも。IEは分からない。
コード
< script type = 'text/javascript' src = 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js' ></ script > < script type = "text/javascript" src = "jquery.table_filter.js" ></ script > |
本体とプラグインを読み込みます。
$( function (){ $( ".foo" ).table_filter({ 'table' : '.bar' }); }); |
セッティングして完了です。
< input type = "text" class = "foo" > < table class = "bar" ></ table > |
マークアップでinput
要素とtable
要素にセッティングで指定したclassを振ればいいだけ。あとは普通にテーブルを書けばその中をフィルタリングしてくれます。
便利なのと軽量なのが良いですね。最近、データ量の多いテーブルを作ったので次の機会には提案してみようと思います。