Resource - JavaScript

Webサイトに追加可能なMarkdownベースの軽量なオープンソースCMS・「Penmark」

Penmark PenmarkはWebサイトに追加可能なMarkdownベースの軽量なオープンソースCMSです。 ログイン、ドラフト、編集の3つのコンポーネントで既存サイトに埋め込めるCMSと謳っており、複数のWebサイトの切り...

JSONやJavaScriptの配列を見やすく表示したり編集できるようにするReactコンポーネント・「react-json-view」

react-json-view react-json-viewはJSONやJavaScriptの配列を見やすく表示したり編集できるようにするReactコンポーネントです。 テーマ設定やダークモード等も備わっている他、ビューモード...

フォームに記入するだけで請求書や領収書を作成してPDFに出力できるOSS・「Invoice Dragon」

Invoice Dragon Invoice Dragonはフォームに記入するだけで請求書や領収書を作成してPDFに出力できるオープンソースのWebアプリです。 表題の通りで、必要事項をフォームに入力すればあらかじめ用意された請...
Ads

任意のWebサイトを解析してどのようなテクノロジーが採用されているかをチェックするOSS・「Web Check」

Web Check Web Checkは任意のWebサイトを解析してどのようなテクノロジーが採用されているかをチェックするオープンソースのWebアプリです。 IPやDNSレコード、サーバー、ヘッダー、TXTレコード、Whoisや...

SvelteKitを使ったアプリにユーザー認証を導入できるオープンソースの認証ライブラリ・「Svault」

Svault SvaultはSvelteKitを使ったアプリにユーザー認証を導入できるオープンソースの認証ライブラリです。SvelteKitプロジェクトにおける認証プロセスを簡素化する為に開発、公開されました。 ネイティブのユー...

Vue.js製のシンプルで軽量なオープンソースのアクセス解析ツール・「Storywise」

Storywise StorywiseはVue.js製のシンプルで軽量なオープンソースのアクセス解析ツールです。セルフホストはもちろん、今後クラウドサービスの展開も予定しているそうです。 一般統計(総訪問者数、総PV数、訪問者一...

オープンソースのパワフルなChatGPT向けクライアントサイドJavaScriptライブラリ・「chatgpt.js」

chatgpt.js chatgpt.jsはオープンソースのパワフルなChatGPT向けクライアントサイドJavaScriptライブラリです。 豊富な機能が備わっており、オブジェクト指向で使いやすく軽量だそうです。例として、Br...

カスタマイズ可能なReact向けのリッチテキストエディターOSSフレームワーク・「Plate」

Plate PlateはReact向けのリッチテキストエディターOSSフレームワークです。名前からピンと来た方もいるかもしれませんが、slateを使ったテキストエディター開発をサポートする為のツールキットとなっています。 sla...

Tailwindコンポーネントをノーコードで作成、編集し、コードをコピーして利用できる・「Mytailwind」

Mytailwind MytailwindはTailwind.cssのコンポーネントをノーコードで作成、編集し、コードをコピーして利用できるWebアプリです。 ボタン、ナビゲーションバー、カード、サイドバー、アラート、画像、チッ...

MarkdownもサポートしているReactベースのOSSリッチテキストエディター・「Tide」

Tide TideはMarkdownもサポートしているReactベースのOSSリッチテキストエディターです。 特長としてJSONベースのストレージフォーマット(但しエクスポートではなくプレビューされるみたいです)、Markdow...

キーボードやマウスの操作を認識し、各プロジェクトに費やした時間を記録するオープンソースのタイムトラッキングツール・「Chrolog」

Chrolog Chrologはキーボードやマウスの操作を認識し、各プロジェクトに費やした時間を記録するオープンソースのタイムトラッキングツールです。 作業時間と使用したアプリなどのログを取ってくれる他、TabTrackerとい...

Firebase上に自動スケールするアプリを構築できるオープンソースのフルスタックサーバーレスフレームワーク・「Skeet」

Skeet SkeetはFirebase上に自動スケールするアプリを構築できるオープンソースのフルスタックサーバーレスフレームワークです。オランダで活動する日本人経営のELSOUL LABO B.V.が開発しており、ドキュメントもチュ...

使いやすさ重視で開発されたオープンソースのモニタリングツール・「Uptime Kuma」

Uptime Kuma Uptime Kumaは使いやすさ重視で開発されたオープンソースのモニタリングツールです。シンプルで使いやすい監視アプリを、という事のようですが機能はパワフルな印象でした。 Kumaは「熊」の事だそうです...

ブログとして記事を公開したりプライベートなメモを取れるオープンソースのMarkdownノートアプリ・「writedown」

writedown writedownはブログとして記事を公開したりプライベートなメモを取れるオープンソースのMarkdownノートアプリです。Firebaseでセルフホスト、運用可能な完全OSSとして提供されています。 ブラウ...

オープンソースのシンプルなフラッシュカード学習アプリ・「Scholarsome」

Scholarsome Scholarsomeはオープンソースのシンプルなフラッシュカード学習アプリです。他の同等のアプリが主要機能の有料化を進めていたため無料で使える選択肢として開発し、OSSとしてソースコードを公開したそうです。 ...

Alpine.jsとTailwin.cssの為のオープンソースUIライブラリ・「Pines」

Pines PinesはAlpine.jsとTailwin.cssの為のオープンソースUIライブラリです。両方を使用しているプロジェクトにコピペで導入できるUIを提供しています。 AlpineとTailwindを併用することで、...

AIオートコンプリート機能も備わったオープンソースのNotionエディターっぽいWYSIWYGエディター・「Novel」

Novel NovelはAIオートコンプリート機能も備わったオープンソースのNotionライクなWYSIWYGエディターです。 と、リポジトリに説明があったのでそう書きましたが、触った感じ機能はあまりNotionっぽい気はしませ...

three.js用のReactレンダラーであるReact Three Fiber専用に開発されたオープンソースのビジュアルエディター・「Triplex」

Triplex TriplexはReact Three Fiber専用に開発されたオープンソースのビジュアルエディターです。現在のところ、Windows及びMacOSに対応しています。 React Three Fiberはthr...

ビジュアルプログラミングのためのTypeScriptファーストなフレームワーク・「Rete.js」

Rete.js Rete.jsはビジュアルプログラミングのためのTypeScriptファーストなフレームワークです。MITライセンスの元でソースコードが公開されています。 ビジュアライズだけでなく、グラフ処理モジュールを提供する...

中小企業向けのシンプルでスマートなオープンソースのオンライン会計+在庫管理ソフトウェア・「Bigcapital」

Bigcapital Bigcapitalは中小企業向けのシンプルでスマートなオープンソースのオンライン会計+在庫管理ソフトウェアです。 顧客やベンダーの各支払い状況管理、財務報告、在庫管理、他ユーザーの招待(会計士等)、経費管...

使いやすくて超軽量、ゼロ依存なReactive UIフレームワーク・「VanJS」

VanJS VanJSは使いやすくて、1.2kBと超軽量且つゼロ依存の、React/JSXを使わないReactive UIフレームワークです。 Vanilla Javascrriptを略した名で、bashがターミナルのスクリプト...

SvelteとTailwind.cssで構築されたオープンソースのUIコンポーネントライブラリ・「Flowbite Svelte」

Flowbite Svelte Flowbite SvelteはSvelteとTailwind.cssで構築されたオープンソースのUIコンポーネントライブラリで、Svelteのために開発されたFlowbite公式コンポーネントライブラ...
Ads