Resource - JavaScript

予め600以上の関数が用意されており、目的に合わせて構築できるオープンソースのDiscordボット開発ライブラリ・「aoi.js」

aoi.jsは予め600以上の関数が用意されており、目的に合わせて構築できるオープンソースのDiscordボット開発ライブラリです。ボットを自作しやすいよう設計されていますが、フレームワークのような類ではなく、既に作られている関数を使ってボットを作成出来る、というもの。

選択する主色に合わせて調和色を同時検出してくれるReact向けのカラーピッカー・「Harmony」

Harmonyは選択する主色に合わせて調和色を同時検出してくれるReactアプリ向けのカラーピッカーです。カラーホイールから選択するタイプになっています。従来のカラーピッカーのように、ただ色を取得するだけでなく、基本的には複数色を同時取得するためのもので、1つのメインカラーを取得するだけで、その色と調和する色を自動で同時取得してくれます。

活動中のSNSへのリンク等を知らせる自己紹介ページを作成出来るオープンソースのLinktree代替・「Link Orchard」

Link Orchardは活動中のSNSへのリンク等を知らせる自己紹介ページを作成出来るOSSです。複数SNSで活動する方も少なくないかと思いますが、広がれば広がるほど自己紹介の際に提示するリンクが増えると掲載しきれない事も多々あるかと思いますが、それを解決するのがLinktreeや、Onelinkなどの代替となるOSSです。
Ads

生成AIによって作られた様々なキャラクターと会話が出来るオープンソースのCharacter.ai代替・「openroleplay.ai」

openroleplay.aiは生成AIによって作られた様々なキャラクターと会話が出来るオープンソースのCharacter.ai代替です。AIとチャットでロールプレイが出来る的なもので、既に作成されたキャラクターとの会話はもちろん、自分でキャラクターを作成して会話する事も出来ます。ChatGPTだけでなく非常に多種多様なAIモデルが選択可能となっており、性格や口調、など任意のペルソナを設定できます。

ノーコードで簡単なアンケートフォームを作成、公開、管理できるオープンソースのWebアプリ・「FormsLab」

FormsLabはノーコードで簡単なアンケートフォームを作成、公開、管理できるオープンソースのWebアプリです。簡単なアンケートや評価、簡易フィードバックなど、いわゆるサーベイツールとなっており、ノーコードでアンケートを作成、公開、結果を管理画面で確認、グラフ化するというもの。

反省日記を書くために開発されたオープンソースのデスクトップ用ジャーナルアプリ・「Pile」

Pileは反省日記(A reflective journaling)を書くために開発されたオープンソースのデスクトップ用ジャーナルアプリです。OpneAI GPT-4などのAI機能も付いています。

Webサイトの送信フォームをフレームワーク等に依存せず簡単に設置出来るようにするためのOSS・「formie」

formieはWebサイトの送信フォームをフレームワーク等に依存せず簡単に設置出来るようにするためのOSSです。Zero setup form backend(フォームのバックエンドの設定は不要)を謳っており、バックエンド、API、ダッシュボード、メールサービスの機能を果たしてくれます。

GPT-4 Visionを使って任意の写真が世界のどこで撮られたかをAIが推測するオープンソースのWebアプリ・「LocGuessr」

LocGuessrはGPT-4 Visionを使って任意の写真が世界のどこで撮られたかをAIが推測するオープンソースのWebアプリです。OpenAIの画像解析モデルのgpt-4-vision-previewが任意の写真を解析して場所を特定する、というもの。

React Native製アプリの動的UIを作成するためのOSS・「Design Blocks」

Design BlocksはReact Native製アプリの動的UIを作成するためのOSSです。開発者のエクスペリエンスを重視して開発されたもので、極力学習コストを掛けず、よりアプリ開発に集中できる事をゴールにしているそうです。

TypeScriptでダイアグラムを作成するためのオープンソースのWebアプリ・「TSDiagram」

TSDiagramはTypeScriptでダイアグラムを作成するためのオープンソースのWebアプリです。型エイリアスとインターフェイスを通じてデータモデルを定義できる、というもの。

職場におけるハイブリッドチーム等のデスクスケジューリングの効率化を可能にするOSS・「workplacify」

workplacifyは職場におけるハイブリッドチーム等のデスクスケジューリングの効率化を可能にするOSSです。誰がどこにいるかを把握し、使われている、或いは未使用のデスクやスペースをビジュアライズし、職場におけるデスク環境の改善をサポートしてくれます。

自社アプリ内にAIチャットボットを構築する為のオープンソースのCopilotプラットフォーム・「CopilotKit」

CopilotKitは自社アプリ内にAIチャットボットを構築する為のオープンソースのCopilotプラットフォームです。今のところはReactアプリ用となっていますが将来的には拡張予定だそうです。

スラッシュコマンドも利用可能な、ブラウザ拡張で提供されたミニマルなOSSノートアプリ・「SnapNote」

SnapNoteはスラッシュコマンドも利用可能な、ブラウザ拡張で提供されたミニマルなOSSノートアプリです。透明性、利便性、そして最も重要視した速度性を目標に開発されており、その点でNotionやObsidianとは別のアプローチとして提供されています。

プロンプトを元にAIがフルスタックのNext.jsアプリを生成するオープンソースのCLI・「Full stack AI」

Full stack AIはプロンプトを元にAIがフルスタックのNext.jsアプリを生成してくれるCLIです。コマンドラインでAIのAPIキーとプロンプトを入力すればAIがアプリを生成してくれます。

Vue.js開発者向けのオープンソースのプロトタイピングツール・「PreVue」

PreVueはVue.js開発者向けのオープンソースのプロトタイピングツールです。CI/CDパイプラインにおける共通の課題である、デザイナーとデベロッパー間の遅延を解決するために開発されました。

ドラッグ&ドロップでレスポンシブ対応のメールを作成出来るオープンソースのNext.jsベースなノーコードアプリ・「Email Editor」

Email Editorはドラッグ&ドロップでレスポンシブ対応のメールを作成出来るオープンソースのNext.jsベースなノーコードアプリです。よくある一般的なノーコードメールエディターで、ブロックを追加して要素を足していく、というもの。

Next.js等の代替となるオープンソースのフロントエンドフレームワーク・「Nue」

Nueはオープンソースのフロントエンドフレームワーク/静的サイトジェネレーターです。Next.jsおよびAstroの代替手段となるよう開発されています。

Vue.jsでフォームを開発するためのオープンソースのフレームワーク・「Vueform」

VueformはVue.jsでフォームを開発するためのオープンソースのフレームワークです。フォーム要素は基本的に全てサポート、ノーコードツールも用意されています。

セルフホスト可能、高性能なオープンソースのオンラインブックマークアプリ・「Grimoire」

Grimoireはセルフホスト可能、高性能なオープンソースのオンラインブックマークアプリです。Svelteベースで構築、MITライセンスの元でソースコードが公開。URLを指定すれば、Grimoireがタイトル、説明、メイン画像、コンテンツなどを取得してくれます。

再利用可能でスケーラブルなデザインシステムを構築するためのヘッドレスUIライブラリ・「Ark UI」

Ark UIは再利用可能でスケーラブルなデザインシステムを構築するためのヘッドレスUIライブラリです。ReactやVueの他、Solidもサポート、更に今後はSveteのサポートも予定しているそうです。

様々なオンラインのコンテンツを収集、保存、管理しやすいよう設計されたオープンソースのブックマークツール・「InfoHarvest」

InfoHarvestは様々なオンラインのコンテンツを収集、保存、管理しやすいよう設計されたオープンソースのブックマークツールです。Next.jsとDaisyUIで構築されておりバックエンドは不要、MITライセンスの元でソースコードが公開されています。

three.jsと同様の機能に加え、3DガウススプラッティングもサポートしたオープンソースのJavaScriptライブラリ・「gsplat.js」

gsplat.jsはthree.jsと同様の機能に加え、3DガウススプラッティングもサポートしたオープンソースのJavaScriptライブラリです。ただ、基本的には3Dガウススプラッティングライブラリとして提供しているみたいです。
Ads