反省日記を書くために開発されたオープンソースのデスクトップ用ジャーナルアプリ・「Pile」

Ads

Pile

反省日記を書くために開発されたオープンソースのデスクトップ用ジャーナルアプリ・「Pile」
Pileは反省日記(A reflective journaling)を書くために開発されたオープンソースのデスクトップ用ジャーナルアプリです。GPT-4などのAI機能も付いています。OpenAIのGPT-4 APIキーを入力する事で生成AIによる特定日記への洞察や考察を投稿してくれたり質問に答えてくれたり、といった機能を使えるようになるそうです。

反省日記とは・・名前の通りで過去を振り返り、反省点を見出して自身の成長に繋げるためのジャーナリングテクニックと位置付けられています。

https://www.dummies.com/article/academics-the-arts/language-language-arts/writing/what-is-reflective-journaling-296242/

このPileは、その反省日記の為に開発、デザインされており、いわゆるブログ(ウェブログ)のようにWebに上げる必要が無いためデスクトップアプリとして作られ、書いた記事がタイムラインと平行して表示され、各記事は「ハイライト」、「後でやる」、「新しいアイデア」などに評価して色分け可能となっています。

Ads

オープンソースの反省日記アプリ・Pile

反省日記は、その日起きた事、感じた事などをメモにとり、時間が出来た時に振り返り、その時思った事ややろうと思った事を確認して実行に移したり再思考したり、といった「反省」がしやすくなっています。

これにより、例えば学習プロセスや特定の経験についての反省、個人的な成長等を記録する手段、の行動計画や目標を立てるための洞察を得る、感情や考えを整理して理解を深める、プロジェクトや仕事の振り返りや改善点の発見など様々な目的に利用可能となっており、自己分析や自己理解を深めるための強力なツールとして機能し、結果的に個人の成長と学習に役立つとされています。

反省というとネガティブなイメージを抱く方も少なく無いかもしれませんが、反省とはある出来事に対して何が悪かったのか、更には再発しないようにするための明確な計画を立てるための行動手法でむしろポジティブな行動で、このアプリはAIも含めてそれをサポートするセルフフィードバックツールとして機能します。

OSはWindows及びMacOSに対応、MITライセンスの元でソースコードが公開されています。

PileGithub

※2024年1月2日の能登半島地震や羽田空港事故等を踏まえ、新年の挨拶は控えます。

タイトルとURLをコピーしました