Googleのガイドライン・おさらい

Ads

Googleガイドライン被リンク獲得やインデックス数を上げても順位が変わらない、
むしろ落ちていく。何故!?と思う前にGoogleのガイドライン
を良く見てみましょう。SEOは詳しくてもガイドラインは知らない、
なんて方、非常に多いみたいです。一部割愛、
「すべき事、してはいけない事」だけを残しました。

見落としがちな内容は赤くしてあります。

ウェブマスター向けガイドライン

Google ウェブマスター ツールを使用してサイトマップを送信します。
Google では、サイトマップを使用してサイトの構造を認識し、ウェブページを検出しやすくします。
必要なすべてのサイトにサイトが公開されたことを連絡します。
適切なディレクトリにサイトを登録します。

デザインとコンテンツに関するガイドライン

わかりやすい階層とテキスト リンクを持つサイト構造にします。
各ページには少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクからアクセスできるようにします。
サイトの主要なページへのリンクを記載したサイトマップを用意します。
サイトマップ内にリンクが 100 以上ある場合は、サイトマップを複数のページに分けます
情報量が豊富で便利なサイトを作成し、コンテンツをわかりやすく正確に記述します。
ユーザーがサイトを検索するときに入力する可能性の高いキーワードをサイトに含めます。
重要な名前、コンテンツ、リンクを表示するときは、画像の代わりにテキストを使用します。
Google のクローラでは画像に含まれたテキストは認識されません。
TITLE タグと ALT 属性の説明をわかりやすく正確なものにします。
無効なリンクがないかどうか、HTML が正しいかどうかを確認します。
動的なページ を使用する場合、静的なページと同じようにはクロールされない場合があることを考慮します。
パラメータを短くしたり、パラメータの数を少なくすると、クローラで見つけやすくなります。
ページのリンクの数を適切な数に抑えます (100 未満)。

技術に関するガイドライン

Lynx などのテキスト ブラウザを使用してサイトを確認します。
ほとんどの検索エンジンでは Lynx と同様の形式でサイトを認識しています。
セッション ID やサイト内のパスをトラッキングする引数がなくても、検索ロボットがサイトをクロールできるようにします。
ウェブサーバーが If-Modified-Since HTTP ヘッダーに対応していることを確認します。
ウェブサーバーの robots.txt ファイルを活用します。
コンテンツ管理システムを導入する場合は、検索エンジン スパイダーがサイトをクロールできるように、システムからコンテンツをエクスポートできることを確認します
robots.txt を使用して、検索結果ページや検索エンジンからアクセスしたユーザーにとってあまり価値のない他の自動生成ページをクロールしないよう制御します。

品質に関するガイドライン

この品質に関するガイドラインでは一般的な偽装行為や不正行為について説明しましたが、ここに記載されていない不正行為についても、Google では否定的な対応策を実施することがあります (著名なウェブサイトのつづりを少し変えただけの名前で登録するなど)。また、このページに記載されていない行為が許可されているとは限りません。抜け道を探すことに時間をかけるより、ガイドラインを厳守することで、ユーザーの利便性も高くなり検索結果の上位に表示されるようになります。

品質に関するガイドライン – 基本方針

検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成します。
ユーザーをだますようなコンテンツや、「クローキング」を行って検索エンジン用とは異なるコンテンツを表示しないでください。

【検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為を行わない。】
判断の目安となるのは、ランクを競っているサイトに対して自分が行った対策を説明したときに、何もやましい点がないかどうかです
その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。

【サイトの順位や PageRank を上げるように設計されたリンク プログラムに参加しない。】
特にウェブ スパマーや不正なウェブサイトへのリンクは行わないでください。これらのリンクにより、サイトのランクが下がることがあります。

【ページの送信や掲載順位の確認に不正なコンピュータ プログラムを使用しない。】
このようなプログラムはリソースを消費し、Google の利用規約に違反します。Google は、自動化またはプログラム化されたクエリを Google に送信する WebPosition Gold™ のような製品の使用は推奨していません

品質に関するガイドライン – 具体的なガイドライン

隠しテキストや隠しリンクを使用しない。
クローキングや不正なリダイレクトを行わない。
自動化されたクエリを Google に送信しない。
コンテンツに関係のないキーワードをページに記載しない。
複数のページ、サブドメイン、ドメインで同じコンテンツを公開しない。
不正なソフトウェアのインストールなど、悪質なページを作成しない。
オリジナルのコンテンツがほとんどないアフィリエイト プログラムを使用しない。

アフィリエイト プログラムに参加している場合は、サイトを訪れるユーザーにとって価値がある内容であるか確認します。独自性や関連性があるコンテンツを提供して、サイトにアクセスする目的をユーザーに提供します。


以上がGoogleガイドラインです。SEOスパムに関わる内容は「品質のガイドライン」です。
中には「もしかして・・」と思う部分もあるのでは?
検索結果は誰が何を言おうと検索エンジンのさじ加減です。
結局真面目なサイトが評価されますのでギリギリな行為は避けるべきです。

タイトルとURLをコピーしました