2011・10月のアクセス解析 11月になりましたので先月10月の 当ブログのアクセス解析を公開し たいと思います。早いものでもう 11月です。残り2ヶ月ですね・・ 地震があったのが寒い時期だった のでもう一回りしてしまうんです ね。2011.11.01SEOTips
ブログ記事のTweet数やブクマ、いいね!の数を管理画面に一覧表示するWordPressプラグイン・Social Metricsを日本向けにした 今まで書いた記事のTwitterでのTweet数 や、Facebookのいいね!他、Google+1 などを管理画面で一覧表示してくれる WordPressプラグイン・Social Metricsの ご紹介。もしかしたら需要あるかな...2011.06.13WordPressプラグイン
【閉鎖される前に】Deliciousからデータを移行できるオープンソースのCMS・scuttle さて、各地でニュースになっている、Delicious の閉鎖問題。日本人のユーザーも非常に多く、 個人的に結構衝撃でしたが、もし本当に閉鎖 されるならブックマークを移行せねばなりませ ん。移行先はいろいろあるかと思いますが、 僕は...2010.12.17オープンソースソフトウェア
Youtubeにある「共有ボタン」っぽいUIをjQueryを使って実装出来る・Youtube Style Share Button Youtubeのソーシャルサービスへの 投稿ボタンっぽいUIをjQueryで実装 したYoutube Style Share Buttonの ご紹介です。クリックするとソーシャル サービスへの投稿ボタンが入ったbox が表示される...2010.12.08cssやプログラミングjQueryWebデザイン
画像のシェアが可能なWebサービスいろいろ ちょっと調べ物をしたのでメモ。画像を シェア出来るソーシャルなWebサービ スです。Twitter関連(Twipicとか携帯 百景等)は諸事情により割愛していま す。画像のブックマークやストレージ サイトみたいな感じのまとめになり...2010.09.21Webサービスその他
「この記事をGoogleBuzzに投稿する」のリンクを作る為のHTMLコードとWPコードGoogleBuzz 今後に注目のGoogleの新しい Webサービス、GoogleBuzzは もうお試しになられたでしょうか?2010.02.16cssやプログラミングWebサービスその他
11月のGoogleアナリティクスによるアクセス解析 恒例の月始めのアクセス解析を晒す日です。ブログを開設(移行)して丸々半年が過ぎました。早いもので今年も残すところあと1ヶ月です。今年のアクセス解析晒し記事はこれで最後になりそうです。2009.12.01SEOTips
テキスト、画像や動画のシェアが可能な複合ソーシャルブックマークkweeperがかなりよさ気 どこかのサイトの気になった言葉や画像、動画など を引用してオンラインブックマーク、シェアできる kweeperをご紹介します。同サイトにはマイクロ ブログとありますが、使った感じ、ソーシャル ブックマークとしての利用価値が高そう...2009.11.12Webサービスその他
結局、一番使いやすくて高機能なSEOツールはSEOチェキ!だった Firefoxのアドオンやよく言われる 海外のSEOエキスパートみたいな 方々の作成したSEOツールも凄いけど 結局僕が一番使いやすくて高機能 だと思ったSEOツールは国産の SEOチェキ!でしたので機能をご紹介。2009.09.22SEOSEOのその他の事TipsWebツール
僕がSMOの為にしている事と課題のメモ SMOという手法があります。SMOとはソーシャルメディア最適化(Social media optimization)の頭文字を取った言葉で、サイトへのトラフィックや知名度の向上、ニーズの把握、被リンクの獲得に役に立つ大事な手法です。...2009.09.17SEOSEOのその他の事Tips
日本版WordPressのSBMプラグインsexybookmarkを修正しました 今まで全然気が付きませんでしたが、ウダ2 Blogさんからのトラックバックで 以前リリースしたWordPressにSBMのボタンを挿入するsexybookmarkが IE6だと表示に異常があったので修正版を配布します。2009.08.04WordPressプラグイン
フリーのはてなブックマークアイコンいろいろ フリーのアイコン配布記事は 凄く助かるのですが、SBMアイコン なんかは9割方使いようが無いので 日本のSBMの代表格でもある、 はてなブックマーク、はてブの 無料アイコンをまとめます。2009.07.07Webデザインメディア関連
Webサイトを立ち上げて少し経ってから壁に当たった時に有効活用しているかを確認しておきたい5つのWebサービス Webサイト、ブログを立ち上げてから どうも運営上微妙だ、ブックマークが 集まらない、アクセスが集まらない、と悩む。 これは誰でも通る道だと思います。 そんな時にもう一度、有効利用しているかを 確認しておきたい5つのWebサー...2009.06.24FireFox・ChromeTwitterWebサービスWebツールジェネレーター
はてブとかBuzzurlなどの手書き風アイコンを10分で作ったチュートリアル 記事最下部にあるSBM(ソーシャルブックマーク)のアイコンを手書き風にしました。 Twitterでありがたい事に少し良評判頂いたのでチュートリアルを書いてみることにします。 評判いただいたのは物凄く意外でしたが。。2009.04.30Webデザインアイデアメディア関連
「あとで読む」→「読んだかどうか忘れた」→「混乱」を解消するオンラインサービス>I Need to Read This SBMでよく見る「あとで読む」の タグですが、私はそうタグ付けした ページを「消さないでまた読む」と 思っていると読んだか読んでいないか 混乱します。タグ付けが下手なんですよね。2009.04.07WebサービスWebツール
ローカル環境にPliggをインストールする手順 以前、BitNamiという、ローカル環境に手軽にWordPressをインストールする ソフトウェアをご紹介しましたが、ローカルでPligg触ってみようと思い、 Pligg入れてみました。まずは 超簡単&スピーディにローカル環境...2009.03.15オープンソースソフトウェア
WordPressにSBMボタンを加えるプラグイン、SexyBookmarksの日本Ver.をリリースしました WordPressに簡単に各種ソーシャル サービスのボタンを加える事が出来る SexyBookmarksをGPLライセンスの 元、日本用に変換、リリースします。 著作者はUndolog.comです。2009.03.06TwitterWordPressプラグイン
自分でブックマークサイトを運営出来るCMS、scuttle はてなやLivedoorクリップなど、 ソーシャルブックマークサイトを 運営出来るCMS、scuttleを ご紹介します。 リリースされたのはかなり前ですが、 最近知ったので挙げてみます。2009.02.11オープンソースソフトウェア