11月のGoogleアナリティクスによるアクセス解析

Ads

11-Analysis
恒例の月始めのアクセス解析を晒す日です。ブログを開設(移行)して丸々半年が過ぎました。早いもので今年も残すところあと1ヶ月です。今年のアクセス解析晒し記事はこれで最後になりそうです。

今までの解析結果は過去記事をご覧下さい。

7月 – 105,951PV / 69,889セッション
8月 – 124,758PV / 79,963セッション
9月 – 176,943PV / 118,695セッション
10月 – 234,798PV / 146,593セッション

11月のアクセス解析

Googleアナリティクスを使用した解析結果です。
11-Analysis01
11-Analysis02
自分の想像通り、199,918PV、118,942 セッション となり、3万以上の減少となりました。

検索キーワードも晒します。上位50件分です。
11-Analysis03
ブックマークはあまり集まらなかったBloggerのテンプレート記事ですが、アクセスだけは上位です。人気の出やすい記事はそれだけ情報量も多く、上位表示は難しいですが、ややニッチめな内容は上位表示されやすく、ミドルキーワードでアクセスが集まりやすくなります。

10月と11月の違いを調べます。

10月と11月の違い

アクセス数の差は実に3万4千PVと、大きく差が開きました。

単純にこのブログのアクセスの多くは参照サイトに依存しています。Twitterやはてなブックマークなどのソーシャルサイトが主なアクセス元ですので、はてなブックマーク等のホットエントリ入りの数などで差が生じます。

10月は以下の記事に1000はてブ以上付けて頂けました。

11月は以下の記事。

これだけ見ても数に大きく差が付いていますがそれ以上にアクセスに差が出た原因は記事に需要があるユーザーさんの層です。11月の最高アクセス数は8400セッションですが、10月は1つの記事で1万セッション以上のアクセスが2日続きました。

10月はWeb技術を使わなくてもWebサイトを構築できるようなサービス記事やモノを安く買える記事で需要のあるユーザーさんの層も広いかと思いますが、今月はWeb制作者のみに焦点を当てた記事になっています。ブックマークの数やTwitterのPost数とアクセス数は必ずしも比例するものでは無いというのがお分かりかと思います。

アクセスを目的にしていいサイトと良くないサイト

SEOは検索エンジン最適化で、アクセス数に直接影響を与えますが、アクセスがあればコンバージョンに繋がるとは限りません。

ただし、アクセス数=収益に影響を大きく与える「広告を収益としたサイト」のSEOはこうしたSMOによるアクセス数向上等も主な目標の1つとなります。

SEOの記事等でアクセス数向上が目的の記事も必要なSEOの記事に該当する事は言うまでもありません。SEO系の記事は多々ありますが、自分のサイトに適応する記事を参照になさると無駄も省けそうです。

ヒートマップも活用しよう!

アクセス数の向上を目的としないECサイトや地域性の高いローカルサイト等ではブックマーク数などはあまり意識せずにスモール、ミドルキーワードを特に意識し、コンバージョン率が上がるような導線をしっかり意識したレイアウト等には特に気を使うと良いでしょう。

ヒートマップの導入がまだでしたらぜひ導入をご検討下さい。アクセス数、PV数の数値はあくまで単なる参考資料の1つとお考え下さい。ご参考までに、当ブログのヒートマップをチラ見せします。
11-Analysis04
※クリックで拡大します。

上位39記事までをキャプチャしました。残り20記事までは5メモリまで赤く染まっています。今後、機会があれば細かく晒します。

SMOはサイトを選ぶ?

10月、11月の解析でなんとなく思ったのですが、SMO(ソーシャル・メディア・最適化)はサイトの属性を選ぶような気がしてきました。

多くのソーシャルサイトの場合、時事的なニュースや最新技術情報などより新鮮な情報が求められています。何かに特化した専門性の高いサイトはSMOを行う上で、ハードルはやや高くなるかもしれませんので、ブックマークされない、Twitterで話題にならない、などはあまり気にしない方が良さそうです。

逆にそういったECサイト等は平均PV数が高くなりやすいので表示スピードやコンバージョンに繋がりやすいレイアウトなどを意識した方が望んだ結果を得られると思います。

余談

余談ですが、このサイトはアクセスを目的とはしておらず、僕の備忘録のシェアとアウトプットを含めた技術や知識の向上が目的なのであまりアクセスには拘っていません。アドセンスを1つ貼っていますが、これもアクセス過多でサーバーを変更し、運営費が増した為にそれを補うものです。以前は貼っていませんでした。

アクセスをあげたいと思って書く記事より、誰かの役に立ちたいと思って書かれた記事の方がSEOと言えると思います。検索エンジンはユーザーに有益なサイトを提出したいと願っています。その検索エンジンに最適化するという事はユーザーにとって有益なサイトを生み出すことがSEOです。

しかしながら、僕の記事の内容のみを参考にするのは危険ですので他のサイトさんのアクセス解析記事等もご参照下さい。パシのSEOブログさんは毎月アクセス解析を晒してくれているので合わせてご覧になってはいかがでしょうか。

以上、簡単ではありましたが、11月のアクセス解析でした。残り1ヶ月、ラストスパートですね!

タイトルとURLをコピーしました