Gmailライクにローカル環境からブラウザに
ドラッグ&ドロップで画像をアップロード可能
にするHTML5+jQuery製のアップローダー
droparea。今後、こうしてキーボードを使う
頻度が減っていくんですかね・・HTML5の
出現で一気に加速した印象ですね。
jQuery HTML5 UploaderやjQuery File Uploadの後発に当たりますね。
droparea
イメージアップローダーです。Gmailライクにドラッグ&ドロップでアップロード出来ます。
コード
s = { 'init' : m.init, 'start' : m.start, 'complete' : m.complete, 'instructions' : 'drop an image file here' , 'over' : 'drop file here!' , 'nosupport' : 'No support for the File API in this web browser' , 'noimage' : 'Unsupported file type!' , 'uploaded' : 'Uploaded' , 'maxsize' : '500' , //Kb 'post' : 'upload.php' }; |
jQueryプラグイン内でテキストやサイズを制御できます。
<script src= "http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.5.1/jquery.min.js" type= "text/javascript" ></script> <script src= "droparea.js" type= "text/javascript" ></script> <script> $( '.droparea' ).droparea({ 'post' : 'upload.php' , 'init' : function (r){ //console.log('my init',r); }, 'start' : function (r){ //console.log('my start',r); }, 'error' : function (r){ //console.log('my error',r); }, 'complete' : function (r){ //console.log('my complete',r); } }); </script> |
同梱されてるphpファイルを読み込む。
jQueryプラグインと一緒に、PHPファイルも同梱されてるのですぐに動作テストできます。